ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ



 1  |  2  |  3  | All pages

ホリプロ 堀威夫 プロデュースの力~芸能をビジネスにした男が語る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                   
 ■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■               
                                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒ ホリプロ 堀威夫 プロデュースの力~芸能をビジネスにした男が語る
   (「カンブリア宮殿」 2006年6月26日放送分
   http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/bn/060626.html

-----------------------------------

■テレビや雑誌で、この芸能プロダクションのタレントを見ない日はない
 でしょう。

 今回のカンブリア宮殿は、ホリプロ創業者の堀威夫氏が、ゲストでした。


■和田アキ子さん、山口百恵さんなど、たくさんのスターを発掘し、育て、
 プロデュースしてきたホリプロの創設者であり、現在もプロデュースなどを
 行なっているそうです。


■印象に残ったのは、一流のマネージャーとは?という質問への答えです。

  タレントと喜怒哀楽をともにできないこと。

 うまく行っているときは厳しく、うまく行っていないときは優しくというの
 でしょうか。

 そういう冷静な面が必要ということです。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□   マネージャーは、喜怒哀楽をともにしない
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 部下やメンバーに対して、冷静に対応していますか?
■
■  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2006年6月29日 17:00 ビジネス | ホリプロ 堀威夫 プロデュースの力~芸能をビジネスにした男が語る | コメント (0) | トラックバック

仕事を楽しくする「4つの法則」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                   
 ■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■               
                                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒ 仕事を楽しくする「4つの法則」
   (「日経ビジネス アソシエ」 2006.07.04 p.022~)

-----------------------------------

■仕事が楽しくできると良いですよね。

 今号のアソシエの特集は、楽しく仕事をできるようになるには、
 ということがテーマです。


■チェックテストで自分のタイプを診断して、
 タイプに合わせた対策、方法について書かれています。

 一つ紹介します。


■行動力に問題がある人には、自分から動けるようになると良いということ
 です。

 不平不満があるのは、自分でやっていない、自分がやりたいようにできて
 いないから、ということで、まず自分から動くことで、変えて行こうという
 ことです。


■こういうタイプの人には、現状を紙に書くことや自分に投資することが
 必要だそうです。

 行動力をつけるには、どうしたら良いか、考えてみると良いですね。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□  現状に不満なら、行動力をつける
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 行動力をつけるために何をしますか?
■
■  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2006年6月20日 17:00 ビジネス | 仕事を楽しくする「4つの法則」 | コメント (0) | トラックバック

リーダーの条件 ミキイズム

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                   
 ■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■               
                                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒ リーダーの条件 ミキイズム
   (「日経ビジネス アソシエ」 2006 06・20 p.064~)

-----------------------------------

■この記事は、ワタミ社長の渡邉美樹氏によるものです。

 リーダーの条件について言われています。


■「好きな人が多い人はみんなから好かれますが、嫌いな人が多い人は
  嫌われる。人を好きになれるかどうかがリーダーの究極の条件かも
  しれません。」

 余計な説明は要らないですね。

 人を好きになれることが、リーダーの条件ということです。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□  リーダーの条件-人を好きになれるかどうか
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 人を自然に好きになっていますか?
■
■  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2006年6月12日 17:00 ビジネス | リーダーの条件 ミキイズム | コメント (0) | トラックバック

スピード仕事術

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                   
 ■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■               
                                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒ スピード仕事術
   (「日経ビジネス アソシエ」 2006 06.20 p.020~)

-----------------------------------

■仕事ができる人は、仕事が速いですね。

 速いだけでなく、正確であることも必要ですが。

 今号のアソシエの特集は、速く仕事をするにはということが、テーマです。


■質の違う仕事を交互に行なう

 仕事には、すでにやり方などが決まっている仕事、ルーチンワークと、
 創造的な仕事、企画などの、2種類があります。


■企画などは、なかなか時間をかけても、良いものができなかったりします。

 そういうときには、ルーチンワークをやってみる。

 逆に、ルーチンワークをやって疲れてきたら、
 アイデアを練ってみたりする。


■2つの種類の仕事をすることで、飽きずにできるようになります。

 そうすることで、効率と効果がうまく両立した仕事ができるように
 思います。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□   ルーチンワークと創造的な仕事を交互に行なう
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 速く仕事をするために、どんな工夫をしていますか?
■
■  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2006年6月 6日 17:00 ビジネス | スピード仕事術 | コメント (2) | トラックバック

ライティングデザイナー・内原智史 光よ、深きものを探せ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                   
 ■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■               
                                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒ ライティングデザイナー・内原智史 光よ、深きものを探せ
   (NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」2006年5月18日放送分
http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/060518/index.html

-----------------------------------

■今回の「プロフェッショナル」は、表参道ヒルズ、平等院、羽田空港などの
 ライトアップを手掛けた、ライティングデザイナーの内原智史氏を紹介して
 いました。


■内原氏は、ライティングデザイナーということで、建物などを照らすデザイ
 ナーをされています。

 しかし、建物ではなく、建物の向こう側にある何か大切なものを照らそうと
 されているそうです。


■次の言葉が、とくに印象に残りました。

 「手間をかけたモノほど伝わる」


■川を照らすために、多くのろうそくで照らすなど、たしかに、そのとおり、
 感動が伝わります。

 おそらく、手間をかけた分の想いを感じ取ることが、人間にはできるの
 でしょう。

 効率を求めることも大切ですが、
 心に届くものは、心を込めたものということですね。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□   手間をかけたモノほど伝わる
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 手間をかけていますか?
■
■  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2006年5月19日 17:00 ビジネス | ライティングデザイナー・内原智史 光よ、深きものを探せ | コメント (0) | トラックバック

読まれる文章に「文才」は必要ない

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                   
 ■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■               
                                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒ 読まれる文章に「文才」は必要ない
   (「プレジデント」 2006.5.29 p.38~)

-----------------------------------

■今号の「プレジデント」の特集は、「書き方のコツ」です。

 この記事によれば、ビジネス文書の文章には、小説のような「文才」は
 必要ないということです。


■それでは、どういったことが必要となのでしょうか?

 詳しく情報がたくさんある文章でしょうか?

 客観的に見て、わかりやすくて正確な文章であることが、
 大切ということです。


■そして、そのためには、「事実」と「意見」が混同されないような文章を
 心がけると良いとのことです。

 事実は事実、自分の考えは意見として、書き分けられるようにするという
 ことですね。

 簡単ではないですが、心がけたいことですね。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□   事実と意見を混同されない文章を心がける
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 事実と意見を混同されないようにするには、どうしたら良いか?
■
■  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2006年5月10日 17:00 ビジネス | 読まれる文章に「文才」は必要ない | コメント (2) | トラックバック

“ちょい上”社員になる心得

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                   
 ■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■               
                                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒ “ちょい上”社員になる心得
   (「日経ビジネス アソシエ」 2006.05.16 p.018~)

-----------------------------------

■仕事もお金も幸福度も“中の上”という“ちょい上”社員になるには、
 が、今回のアソシエの特集です。

 “ちょい上”社員を「手を抜かず常に前向き」に物事に取り組む「トラ型」
 として、そんなトラ型の特長を紹介しています。


■印象に残ったのは、日経新聞の購読と年収が比例関係にあるという
 ことです。

 年収1500万円以上の70%近くの人が、読んでいるということで、
 日経新聞は、高収入者には、常識ということでしょうか。


■こういうことを知ると、さらに差をつけるために、
 どこから情報を得るか、何をするかを考えることも必要だなと思いますね。

 情報の量もですが、質も考えたいものですね。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□   日経新聞購読と年収は、比例関係がある(!?)
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 情報源をどこから得ていますか?
■
■  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2006年5月 9日 17:00 ビジネス | “ちょい上”社員になる心得 | コメント (0) | トラックバック

なぜか「仕事ができる人」vs.「できない人」の習慣

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                   
 ■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■               
                                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒ なぜか「仕事ができる人」vs.「できない人」の習慣
   (「THE21」 2006年5月号 p.10~)

-----------------------------------

■今号の「THE21」の特集は、仕事ができる人の習慣とできない人の習慣を
 比較しています。

 対比がされているので、とてもわかりやすいです。


■著名な方々が、仕事術などについて述べられています。

 印象に残ったことを、紹介します。


■ワタミ社長の渡邉美樹氏の目標達成法です。

 目標を「数値化」して、「ルーティン化」する、ということです。


■ダイエットすると決めた場合の例が上げられています。

 週に2時間、ジムで汗を流す、と「数値化」し、
 木曜日の夜8時~10時は、ジムの時間と「ルーティン化」する。

 こうすることで、目標に対して、具体的な行動をして、目標に近づくという
 ことですね。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□   目標達成には、「数値化」と「ルーティン化」
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 数値にして、ルーティンにしていますか?
■
■  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2006年4月28日 17:00 ビジネス | なぜか「仕事ができる人」vs.「できない人」の習慣 | コメント (0) | トラックバック

確実に目標を達成する人の1週間行動計画

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                   
 ■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■               
                                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒ 確実に目標を達成する人の1週間行動計画
   (「日経ビジネス Associe」 2006.04.04 p.022~)

-----------------------------------

■多くの人が、1週間で、行動計画を立てていると思います。

 1週間で、動くと、リズムができて、動きやすいですからね。


■今号のアソシエの特集は、目標達成のための1週間計画ということです。

 そのためのやり方、方法が、いろいろと紹介されています。


■ラプランタ取締役の小泉雅史氏の、優先順位をつけて、計画を立てるという
 のが、興味を引きました。

 優先順位をA、B、C、Dに分けて、さらに、ワクワク度で、色分けする
 そうです。


■ワクワクするけど、優先度が高くないなどと、わかって良いように
 思いました。

 楽しいことだけやって、嫌なことを後回しにしてしまうなどが、
 防げるように思います。

 計画も、いろいろ工夫できますね。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□   計画は、優先順位とワクワク度で、分類してみる
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 行動計画をワクワク度で、分類していますか?
■
■  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2006年3月22日 17:00 ビジネス | 確実に目標を達成する人の1週間行動計画 | コメント (0) | トラックバック

驚くほど成果が上がる 手帳活用術

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                   
 ■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■               
                                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒ 驚くほど成果が上がる 手帳活用術
   (「日経ビジネス アソシエ」 2005.12.06 p.026~ )

-----------------------------------

■またまた、手帳活用術です。

 今号のアソシエの特集は、手帳活用術です。

 いろいろな方の手帳活用術について書かれています。


■付録として、手帳リフィルがついています。

 これが、お得と言えば、お徳かもしれません。


■わたしも、それなりに手帳を工夫して使っていますが、
 みなさん、工夫されています。


■なかでも気になったのは、自分でリフィルを作るというものです。

 そういうPCソフト(「システム手帳職人」)もある、ということで
 ちょっと気になります。

 市販のもので、満足できない部分などもありますから、
 自作したいという方は、良いかもしれません。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□   手帳リフィルを自分で作ってみる
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 手帳、リフィルでのあなたの工夫は?
■
■  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2005年11月15日 17:00 ビジネス | 驚くほど成果が上がる 手帳活用術 | コメント (3) | トラックバック

 1  |  2  |  3  | All pages