ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ



 1  |  2  |  3  | All pages

CMを超える 心を「刺す」マーケティング


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                   
 ■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■               
                                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒ CMを超える 心を「刺す」マーケティング
   (「日経ビジネス」 2006年3月27日号 p.30~)

-----------------------------------

■このところ、CMが効果が下がってきていると言われています。

 今回の日経ビジネスの特集は、そんなCMやCM以外の媒体などについて、
 取り上げています。


■いくつか気になった点を紹介します。

 DVDレコーダーのCMスキップ率は、

       ほとんどいつも  56.5%
          半分程度  20.3%
           たまに  13.4%
   ほとんどスキップしない  9.5%

                  (日経ビジネスEXPRESSの調査)

 などとなっています。

 予想通りというか、TVCMは、スキップする人が多いということですね。


■また、20代女性の購入時に、最も参考にするメディアは、

      インターネット  41.2%
      カタログ・チラシ 26.9%
            雑誌 20.2%
           テレビ 10.9%

         (日経ビジネス「メディア利用動向アンケート」)

 などとなっています。 

 ネットの率が高いですね。ここまでとは、思いませんでした。


■また、最近好調な無料ネット放送「Gyao」の広告料金は、月額400万円で、
 テレビの広告料金は、推定で、全国放送ドラマの場合、月額5000万円という
 ことです。

 一概には言えませんが、TVなどの代わりに、ネットを活用することを、
 真剣に考える時代になりつつあるということでしょう。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□ テレビCMの代わりに、ネットの広告を考える時代になってきた(!?)
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ ネットの活用を考えていますか?
■
■  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2006年3月27日 17:00 パソコン・インターネット | CMを超える 心を「刺す」マーケティング | コメント (0) | トラックバック

『ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる』梅田 望夫 (著)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆◆ 今日の「本をチカラに!」 ◆◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒『ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる』梅田 望夫 (著)
   http://www.bizpnet.com/book/2006/02/web.html

-----------------------------------

■本書のテーマは、ウェブのこれからということです。

 副題に、「本当の大変化はこれから始まる」とあるように、
 これからの10年ウェブはどう変わっていくのだろうか、ということを
 念頭に書かれています。


■内容としては、2000年から2005年ぐらいの話をまとめてある感じです。

 とは言え、ウェブを活用していない人にとっては、知らないことが多く、
 読むと、新しい発見があるかもしれませんし、チンプンカンプンなこと
 が、ほとんどかもしれません。


▼ ここに注目 ▼

 「インターネットの真の意味は、不特定多数無限大の人とのつながりを
  持つためのコストがほぼ0になってしまったということである。」
                             (p.019)

 ブログやメルマガをやっていると、ほんとうにこれは実感できます。

 そして、このところ、環境が整ってきて、さらに加速していくような感じが
 しています。


■ネットと言う、手で触れることができないものを、どうやって捉えるか。

 今後のウェブの変化や社会、世界の変化を知りたい、考えたい方に、
 一読をおすすめします。


-----------------------------------

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆(★4.5)

     本書のテーマは、ウェブのこれからということです。
     内容としては、2000年以降に、ウェブなどで起こってきたことを
     中心に書かれています。
     ウェブの世界について知りたい方に、一読をおすすめします。


 ▼ おすすめしたい方 ▼

   ウェブのこれからを考えたい方。


 ★『ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる 』梅田 望夫 (著)
   http://www.bizpnet.com/book/2006/02/web.html

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇
◇    ネットによって、不特定多数の人につながるためのコストが
◇    ほぼ0に近づいてきた
◇
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆
◆ ⇒ 不特定多数の人に、どうやってアプローチしますか?
◆
◆  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2006年2月22日 16:59 【書評】 技術, パソコン・インターネット | 『ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる』梅田 望夫 (著) | コメント (0) | トラックバック

ヤフージャパン ネット最強の強み

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                   
 ■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■               
                                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒ ヤフージャパン ネット最強の強み
   (「日経ビジネス」 2006年2月6日号 p.52~)

-----------------------------------

■ヤフーと言えば、日本では知らない人がいないほど有名なサイトでしょう。

 日本で一番利用されているサイトでもあるでしょうね。


■どれくらいかというと、日本人の総インターネット利用時間の17.2%だそう
 です。

 第2位の楽天市場が、2.1%ということですから、その強さがわかります。


■そんなヤフーですが、今年の1月3日に、検索機能が停止しました。

 そのことを多くの新聞が報じたそうです。


■生活に影響を及ぼすほどのもの、生活インフラになっているということ
 でしょう。

 それをさらに、強化しようということでしょうか、
 今年、6月までには、銀行業務も開始するということです。

 ヤフーIDで、銀行サービスが利用できるということで、
 ますます生活インフラとしての機能を強化していきそうです。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    ヤフーが、生活インフラになってきた
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ あなたの生活における、ヤフーの存在はどんなものですか?
■
■  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2006年2月 6日 17:00 パソコン・インターネット | ヤフージャパン ネット最強の強み | コメント (0) | トラックバック

あなたのパソコンが狙われる ~追跡 スパイウエア~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                   
 ■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■               
                                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒ あなたのパソコンが狙われる ~追跡 スパイウエア~
   (「クローズアップ現代」 2005年12月5日放送分
  http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku2005/0512fs.html

-----------------------------------

■パソコンを利用していない方のほうが、最近では多いと思います。

 それだけ、便利であるということもありますが、利用する際には、
 注意すべきこともあります。

 そのひとつとして、スパイウェアがあります。


■今回の「クローズアップ現代」では、スパイウェアについて、取り上げて
 いました。

 ネットバンキングなどのIDやパスワードを盗まれるという事例が上げられて
 いました。

 このように、スパイウェアとは、その名前から想像できるように、
 個人情報などを第3者が、盗むことができるようにするソフトのことです。


■感染経路は、

 1.メールの添付ファイル
 2.ホームページの閲覧、
 3.画像ファイル

 などということです。


■対策には、

 ウィンドウズのアップデート
 対策ソフトの導入
 メールの添付ファイル、画像を安易に開かない

 などが上げられていました。


■やはり、対策ソフトを導入すべきでしょうね。

 まだ、という方は、セキュリティソフトを購入すると良いと思います。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    スパイウェアに注意
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ スパイウェアの対策ソフトを導入していますか?
■
■  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2005年12月 8日 17:00 パソコン・インターネット | あなたのパソコンが狙われる ~追跡 スパイウエア~ | コメント (0) | トラックバック

ITで使い勝手良いコンビニ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                   
 ■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■               
                                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒ ITで使い勝手良いコンビニ
   (「日経ビジネス」 2005.11.28 p.142~)

-----------------------------------

■コンビニでのIT活用の事例について紹介されています。


■ローソンでは、「ローソンパス」という独自カードで、
 「誰がいつ何を買っているか」把握できるようにしているそうです。

 ヘビーユーザーが購入するものを、品揃えとして、置いておくように
 できるようになったということです。

 売れ筋と言っても、ヘビーユーザーが購入するとは限らないわけで、
 お得意様が買うものをそろえておくことで、既存顧客の維持ができるという
 ことです。


■また、ファミリーマートでは、ICタグを電子マネーで決済することで、
 レジ待ちの時間を減らそうとしているそうです。

 コンビニで買い物する人は、待たない、待つのが嫌という人が多いようです
 から、これが実現すると良いですね。


■どちらの例も、小売りの基本をITを駆使して、人に依存しないで、
 できる仕組みにしようとしているところが興味深いですね。

 このように、ITを活用すると良いのでしょうね。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□   お客様の便利のために、ITを活用する
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ お客様のために、ITを活用していますか?
■
■  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2005年11月28日 17:00 パソコン・インターネット | ITで使い勝手良いコンビニ | コメント (0) | トラックバック

グーグルとアマゾン ネット消費の真の支配者

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                   
 ■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■               
                                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒ グーグルとアマゾン ネット消費の真の支配者
   (「日経ビジネス」 2005.10.31 p.26~)

-----------------------------------

■ほぼ、毎日のように、グーグルとアマゾンを利用しています。

 ネットをあまり使わないという人でも、この2つの名前は聞いたことが
 あるでしょう。


■今号の日経ビジネスの特集は、グーグルとアマゾンについてです。

 グーグルとアマゾンが、ネット消費をかなり後押ししているということが、
 書かれていました。

 そんななか、興味を引かれたのが、次の言葉です。


■「AIDMA」から「AISAS」へ

  AIDMAという消費行動から、AISASという消費行動に
  変わってきているということを言っています。

    A(Attention=喚起)
    I(Interest=興味)
    D(Desire=欲求)
    M(Memory=記憶)
    A(Action=行動)

    A(Attention=喚起)
    I(Interest=興味)
    S(Search=検索)
    A(Action=行動)
    S(Share=共有)


■つまり、検索して、購入する。
 さらに、購入したら、使用感などを共有する。

 そういう、行動を取る消費者が増えているということです。

 検索を制するものが、ネット消費を制するとまでは行かないかもしれません
 が、かなり大きな部分を占めているいうことでしょう。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□   ネットによって、「AIDMA」から「AISAS」へ、
□   消費行動が変わりつつある。
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ ビジネスに“検索”を活用していますか?
■
■  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2005年10月31日 17:00 パソコン・インターネット | グーグルとアマゾン ネット消費の真の支配者 | コメント (0) | トラックバック

団塊世代のインターネット活用(1)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                   
 ■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■               
                                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒ 団塊世代のインターネット活用(1)
   (nikkeibp.jpの記事より
http://nikkeibp.jp/style/biz/marketing/dankai/050728_internet1/

-----------------------------------

■団塊の世代が、マーケットとして、有望だと言われています。

 大きな市場であることと、今までいろいろなトレンドをつくってきたこと
 などからそう言われているのだと思います。


■とは言え、インターネットの利用について、どうなのかよくわかりません。

 この記事によれば、団塊の世代は、優良顧客と言うことになりそうです。

 「50代以上の利用者の平均購入金額が年間で約15.3万円」

 これは、30代の約12.1万円、40代は約14.2万円よりも多いです。


■会社などで、パソコンを利用することに慣れて、プライベートでも、
 利用しているということでしょう。

 商品も、偏りなどがないということで、団塊の世代の方も
 ネットショッピングを利用しているということになりますね。


■こうなってくると、ネットショッピングでは、
 とくに、団塊の世代向けということをしなくても良いということになる
 のでしょうか。

 わたしの周りの団塊世代に聞くと、
 文字を大きくするなどの利用の際の工夫が必要に思います。

 それ以外では、どうなのでしょうね。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    ネットショッピングにおいて、団塊の世代は、優良顧客
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ ネットで販売したらよいと思う団塊世代向けの商品・サービスは?
■
■  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2005年8月 5日 17:00 パソコン・インターネット | 団塊世代のインターネット活用(1) | コメント (0) | トラックバック

サイバー攻撃との闘い ~IT犯罪から会社を守れ~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                   
 ■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■               
                                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒ サイバー攻撃との闘い ~IT犯罪から会社を守れ~
   (ガイアの夜明け 2005年7月5日放送分
   http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview050705.html

-----------------------------------

■5月に、カカクコムが、サイバー攻撃を受けて、サイト閉鎖に
 追い込まれました。

 今回のガイアの夜明けは、サイバー攻撃から会社を守れということで、
 カカクコムのサイト再開までなどを追っていました。


■「会社がなくなってもおかしくない」

 とは、カカクコムの穐田社長の言葉です。

 この事件によって、売り上げがなくなり、信用も失ってしまった。

 ということで、上の言葉になるわけです。


■システムの復旧を1週間で行なう、ということで、
 その対応に追われていた社員や役員の様子を写していました。

 数ヶ月かかってもおかしくないことを、1週間という短い期間で、
 成し遂げた人々に、執念のような、強さを感じました。


■このカカクコムの問題は、カカクコムだけの問題ではなく、
 ネットを利用するあらゆる企業に関係のある問題だと思います。

 そういう意味で、”他山の石”とできるようにしたいものです。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    セキュリティーは、会社の根幹部分の一つ。
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ あなたのセキュリティーは、十分ですか?
■
■  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2005年7月 8日 17:00 パソコン・インターネット | サイバー攻撃との闘い ~IT犯罪から会社を守れ~ | コメント (0) | トラックバック

メール文化の危うさ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                   
 ■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■               
                                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒ メール文化の危うさ
   (「日経ビジネス」 2005.6.13 p.156)

-----------------------------------

■この記事は、花王会長のメールというツールについて、言われているもの
 です。


■メールは、電話などと違って、相手の都合を考えないで、送ることができる
 など便利ですよね。

 メルマガも、メールの一つの形態ですし。


■しかし、そんな便利なのものでも、デメリットがあるということです。

 例えば、届くメールが多くなり、それを処理するために、時間が取られる、
 職場内の対話が減るなどだそうです。


■たしかに、メールの対応に使う時間が増えている人が、多いと思います。

 このため、なぜか忙しい、せわしないという気持ちでいることが、
 ありますよね。


■こういったことから、「メールへの過度な依存は、企業の競争力をそぐ
 結果になりかねない。」と言われています。

 メールというツールを、どうやって利用するか、ということを
 考える必要があるわけです。


■「結局、送り手がメールの利便性に甘えて、「誰に、何を、どう伝えるべき
 か」を考えないことが問題の発端になっている。」

 送り手、受け手ともども、メールを効果的に、利用するよう考えることが
 必要ですね。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    メールというツールを効果的に使う。
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ メールを毎日どれくらい読んでいますか?
■
■  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2005年6月17日 17:00 パソコン・インターネット | メール文化の危うさ | コメント (0) | トラックバック

Weekly mag2 ビジネス版の新作メルマガに

「知識をチカラに!」が、今日(9月27日)のWeekly mag2 ビジネス版の新作メルマガに載っています。

【 情報源 】というところで、ちょっと下の方ですが、
読者が増えるとうれしいですね。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                                 ┃
┃  「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために        ┃
┃                                 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 情報も知識も活かせなければ意味がありません。

 情報や知識を活かしたい、そんなあなたに、”情報”と”気付き”をお届けします。

 【内容】

 ◆情報社会を生き抜くために、必要な情報を自らの力に変えられるよう、
  1日ひとつ”情報”を取り上げて、そこから気づきを探します。

 ◆また、知識を身に付けるためには、読書も有益な方法です。
  1日1冊、本をご紹介します。本からも気づきを得ましょう。


 詳細・ご登録はこちら → http://blog.bizpnet.com/melmaga.html

2004年9月27日 13:14 パソコン・インターネット, メルマガ | Weekly mag2 ビジネス版の新作メルマガに | コメント (0) | トラックバック

 1  |  2  |  3  | All pages