ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ



 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  | All pages

精神科医が分析「金満家になる人の行動特性」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                   
 ■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■               
                                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒ 精神科医が分析「金満家になる人の行動特性」
   (「プレジデント」 2006.7.3 p.66~)

-----------------------------------

■今号のプレジデントの特集は、「金持ち家族」、「貧乏家族」ということで
 「上流」、「下流」について取り上げています。

 この記事は、その中のひとつです。


■興味深いと思ったことは、富裕層が強く共感することの一つに、
 「人事を尽くして、天命を待つ」ということがあるそうです。

 全力を尽くして、結果は、天に任せるということです。


■このように、待つ強さを持てることが重要だそうです。

 忍耐力と言うのでしょうか。

 最善を尽くして、やり遂げることが重要なんですね。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    最善を尽くす
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ ベストを尽くしていますか?
■
■  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2006年6月13日 17:00 心と体 | 精神科医が分析「金満家になる人の行動特性」 | コメント (0) | トラックバック

最先端!オーダーメード医療~あなただけの治療法 選びます~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                   
 ■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■               
                                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒ 「最先端!オーダーメード医療~あなただけの治療法 選びます~」
   (「ガイアの夜明け」 2006年6月6日放送分
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview060606.html

-----------------------------------

■今回の「ガイアの夜明け」は、オーダーメード医療についてです。

 オーダーメード医療とは、個々人にあった治療法、薬などを選択し、
 治療する医療のことだそうです。


■個人で、薬の効果や副作用などが違ってきます。

 この点を考慮できるように、遺伝子レベルで効果や副作用の可能性を
 判断したり、抗がん剤などをその人のがん細胞に適用して、効果などを測定
 するなどするということでした。


■個人に合ったものを提供する、カスタマイズということですね。

 マーケティングの世界で、One to Oneマーケティングと言われていますが、
 One to One医療ということでしょうか。


■その分、手間などがかかると思いますが、効果も期待できます。

 患者さんにとっては、希望が持てるのが、良いですね。

 研究が進み、技術が高まると、さらに大きな効果が期待できそうです。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□   個人に合ったオーダーメード医療が、進んできている
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 個々人に合ったものを提供する
■
■  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2006年6月 8日 16:59 心と体 | 最先端!オーダーメード医療~あなただけの治療法 選びます~ | コメント (0) | トラックバック

教師・大瀧雅良 勝つことより大事なことがある

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                   
 ■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■               
                                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒ 教師・大瀧雅良 勝つことより大事なことがある
   ( NHK 「プロフェッショナル 仕事の流儀」2006年6月1日放送分
http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/060601/index.html

-----------------------------------

■来週の土曜日から、2006年サッカーワールドカップが始まります。

 今回の「プロフェッショナル」は、サッカー日本代表の小野伸二選手や
 川口能活選手などを指導した、清水商業高校サッカー部監督、大瀧雅良氏
 を紹介されていました。


■教師でありたいという言葉のとおり、素晴らしいことを教えているのだな、
 と感じました。

 口ぐせは、「考えろ」だそうです。

 自分で考えるようにするために、いろいろと質問を投げかけて
 いらっしゃいました。


■自分で考えることは、大切ですが、なかなかできないことです。

 なるべく考えないで済ませたいのが、人間なのかもしれません。


■しかし、考えないと、大切なことがわかりません。

 ですから、自分で考えることが重要なのです。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    考えろ
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 自分で考えていますか?
■
■  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2006年6月 2日 17:00 心と体 | 教師・大瀧雅良 勝つことより大事なことがある | コメント (0) | トラックバック

理解不能な相手の「頭の中」を覗く法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                   
 ■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■               
                                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒ 理解不能な相手の「頭の中」を覗く法
   (「PRESIDENT」 2006.6.12 p.104~)

-----------------------------------

■自分と考えの違う人やあまり知らない人の考えを知ることは、
 むずかしいですね。

 この記事は、そんな人の頭の中を覗く方法について書かれていました。


■ひと言で言うと、

 「相手の背景を理解することに全力を集中すればよい」

 そうです。


■何が相手の動機なのか
 相手はどうやってニーズを満たすか
 なぜ相手はそのように行動しているのか

 what、how、whyで考えると良いということです。


■たしかに、論理的な相手ではこのように考えると良さそうです。

 ただ、感情で生きている人をこの方法で理解するのは、むずかしい
 かもしれません。

 思いつきで行動しているところがありますから。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    相手の頭の中を見るには、相手の背景を知る
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 相手の背景を知ろうとしていますか?
■
■  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2006年5月29日 17:00 心と体 | 理解不能な相手の「頭の中」を覗く法 | コメント (0) | トラックバック

24時間の達人

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                   
 ■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■               
                                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒ 24時間の達人
   (「プレジデント」 2006.6.12号 p.35~)

-----------------------------------

■今号のプレジデントの特集は、時間の使い方、管理のしかたについてです。

 経営トップの方などの時間の使い方などが紹介されています。


■様々な方が、様々な工夫をされているので、自分が取り入れたいと思うこと
 を見つけてみると良いと思います。

 一つ紹介します。


■ザ・アールの代表取締役の奥谷禮子氏は、スケジュールの基本を30分単位に
 しているそうです。

 30分で1つのことをやるということですね。

 時間を決めてやることで、ダラダラしなくてすみます。


■わたしは、15分単位でやっています。

 それぐらいの時間で考えて、実行すると、わたしには丁度よい感じです。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□   一つのことをやる時間を決める
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 締め切りを決めて、取り組んでいますか?
■
■  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2006年5月24日 17:00 心と体 | 24時間の達人 | コメント (0) | トラックバック

能あるビジネスパーソンは相手より一段下に見せる

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                   
 ■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■               
                                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒ 能あるビジネスパーソンは相手より一段下に見せる
   (「日経ビジネス アソシエ」 2006.06.06 p.118~)

-----------------------------------

■初対面では、礼儀正しく、あまり馴れ馴れしくしないほうが良い、
 というのが、この記事の主旨です。

 というのは、

 「初対面だというのに、緊張一つしない人は、「何だか生意気な奴だな」と
  相手に思われてしまうからである。」

 ということです。


■たしかに、厚かましい感じがすると、こう思われてしまうかも
 しれませんね。


■さらに、緊張している振りをするのも、相手の優越感を満たすために
 良いということです。

 振りをするというのは、姑息な気がしますが、
 ある程度の距離感を持って、接すると良いのでしょう。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□   初対面では、謙虚に。
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 厚かましすぎていませんか?
■
■  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2006年5月22日 17:00 心と体 | 能あるビジネスパーソンは相手より一段下に見せる | コメント (0) | トラックバック

テストドライバー・加藤博義 極限でこそ笑ってみせる

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                   
 ■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■               
                                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒ テストドライバー・加藤博義 極限でこそ笑ってみせる
  (NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」 2006年5月11日放送分
http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/060511/index.html

-----------------------------------

■今回の「プロフェッショナル」は、テストドライバー・加藤博義氏を紹介
 していました。

 車のテストだけでなく、開発の方向性や乗り味などを決めていくなどの
 役割を担っている方だそうです。


■極限のときこそ、余裕を持て

 テストドライバーは、評価することが仕事なので、
 余裕がなければ、評価できません。

 ですから、切羽詰った状況でも、余裕を持てるようになることが
 必要ということです。


■そのようになるには、負荷をかけることがやり方だ、と言われていました。

 いつもより多くやるとか、重いものを持つとか、長い時間やるとか、
 そういう負荷をかけることで、幅ができるということです。

 いつも以上にやることが、余裕を持つための方法ですね。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□   余裕を持つために、負荷をかける
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ いつも以上の負荷をかける時間を持っていますか?
■
■  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2006年5月12日 17:00 心と体 | テストドライバー・加藤博義 極限でこそ笑ってみせる | コメント (0) | トラックバック

もう病気になれない!? ~ 医療制度の危機 現場からの改革 ~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                   
 ■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■               
                                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒ もう病気になれない!? ~ 医療制度の危機 現場からの改革 ~
   (「ガイアの夜明け」 2006年4月25日放送分
  http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview060425.html

-----------------------------------

■医療給付費の急増が国家財政を圧迫し始めているそうです。

 このため、現在の医療制度が破綻する可能性があるということです。

 今回のガイアの夜明けは、医療制度の改革、とくに、在宅医療について
 取り上げていました。


■在宅医療によって、医療費抑制にもつながることということが言われていま
 す。

 しかし、家族の負担が増えるなどの問題もあります。

 実際のところは、どうなんでしょうか。


■メリットとデメリットがあるようでした。

 メリットは、家族の介護に応えようと、患者が治りたいという気持ちを
 持てるようになるということです。

 問題点は、やはり、家族の負担です。


■個々の事例によって異なるのでしょうが、目標は、
 Quality of Life(生活の質)を高めつつ、医療費を削減するということ
 でしょう。

 このために、知恵を出し合うことが、今、求められているのだろうと
 思います。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□   Quality of Life(生活の質)を高めつつ、医療費を削減する
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ QOLを高め医療費を削減するために、どういうことができるでしょうか?
■
■  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2006年4月27日 17:00 心と体 | もう病気になれない!? ~ 医療制度の危機 現場からの改革 ~ | コメント (0) | トラックバック

ミスを100%防ぐ5つの法則

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                   
 ■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■               
                                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒ ミスを100%防ぐ5つの法則
   (「日経ビジネス Associe」 2006.05.02 p.022~ )

-----------------------------------

■誰にでも、ミスや失敗はあるでしょう。

 しかし、取り返しがつかないミスや大きな失敗などはしたくないものです。


■今号の日経ビジネスアソシエの特集は、ミスを防ぐ方法についてです。


■5つの法則が言われています。

 一つ紹介すると、

 「ミスる危険性は、焦り・甘え・驕りに比例し、正しい知識の豊富さと
  確認の徹底度に反比例する。」

 ということです。


■確認を何度もする、集中して確認する、など、徹底して確認することが、
 ミスを減らすことにつながるということですね。

 考えてみれば、あたり前のことですが、面倒くさいからかm
 なかなかできないことでもあります、

 確認を徹底したいですね。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□   ミスを減らすには、確認を徹底する
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 徹底して、確認していますか?
■
■  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2006年4月19日 17:00 心と体 | ミスを100%防ぐ5つの法則 | コメント (0) | トラックバック

うまく伝える話し方

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                   
 ■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■               
                                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒ うまく伝える話し方
   (「日経ビジネス アソシエ」 2006.04.18 p.022~)

-----------------------------------

■伝え方で、伝わり方は変わってきますね。

 今号のアソシエの特集は、話し方です。


■叱る、断る、頼む、という三つの点について、取り上げています。

 どれも、むずかしいですよね。

 うまくできるとよいですが、なかなかできませんね。


■おもしろいなと思ったのは、取引先の値下げ要求への対応についてです。

 はじめは、勘弁してくださいと泣きついて、それでもダメな場合は、
 今回だけです、その代わり、○○してください。

 と交換条件を出すと良いということです。


■頼まれたときが、頼む際の絶好のタイミングと言いますから、
 こういうやり方をすると、自分の頼みを聞いてもらえるかもしれません。

 一方的でない関係にもなれそうですし、使ってみたいですね。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□   値下げ要求には、飲みつつも、自分の頼みも聞いてもらう。
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 値下げ要求に、どう対応しますか?
■
■  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2006年4月 5日 17:00 心と体 | うまく伝える話し方 | コメント (0) | トラックバック

 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  | All pages