ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ



 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  |  16  |  17  |  18  |  19  |  20  |  21  |  22  |  23  |  24  |  25  |  26  |  27  |  28  |  29  |  30  |  31  |  32  | All pages

余生をどこで暮らしますか ~老人ホームビジネスに賭ける男たち~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                   
 ■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■               
                                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒ 余生をどこで暮らしますか ~老人ホームビジネスに賭ける男たち~
   (「ガイアの夜明け」 2006年6月27日放送分
  http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview060627.html

-----------------------------------

■急速に高齢化が進んでいる日本。

 今回のガイアの夜明けは、老人ホームビジネスについて取り上げて
 いました。


■特別養護老人ホームは、38万人が入居待ちということで、
 有料老人ホームが増えているようです。

 入居費用3億円の高級老人ホームから、入居費用数十万円の老人ホームまで
 幅があるようでした。


■老人ホームを紹介する企業もあるとのことで、
 ”終の棲家”探しが、必要になってきているのを感じました。

 まだまだ改善の余地はありそうなので、
 今後、ますます住みやすい老人ホームが出てくるのかもしれません。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□   様々なタイプの老人ホームが、出来始めている。
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ あなたの理想の”終の棲家”は?
■
■  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2006年6月30日 17:00 経済・政治・国際 | 余生をどこで暮らしますか ~老人ホームビジネスに賭ける男たち~ | コメント (0) | トラックバック

改正薬事法で攻めるコンビニ、守るドラッグストア

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                   
 ■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■               
                                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒ 改正薬事法で攻めるコンビニ、守るドラッグストア
   (「日経ビジネス」 2006年6月26日号 p.10~)

-----------------------------------

■2006年6月8日に、大衆薬の販売規制緩和を柱とする改正薬事法が成立した
 そうです。

 これによって、処方箋が要らない大衆薬が薬剤師がいなくても販売できる
 ようになるとのこと。


■この改正によって、コンビニが、今後これらの大衆薬を販売するようです。

 逆に、ドラッグストアは、コンビニなどが扱えない医薬品を扱うことに
 戻るのではということです。


■2009年からの解禁ということですので、これで、消費者が便利になるか、
 ちょっとわかりませんが、ドラッグストアとコンビニが、その頃には、
 少し変わっているかもしれませんね。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□   改正薬事法で、コンビニとドラッグストアが変わるかもしれない
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 今後のコンビニとドラッグストアに求めるものは?
■
■  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2006年6月28日 17:00 経済・政治・国際 | 改正薬事法で攻めるコンビニ、守るドラッグストア | コメント (2) | トラックバック

衝撃データ!日本人の働く意欲は世界最低

 ⇒ 衝撃データ!日本人の働く意欲は世界最低
   (「プレジデント」 2006.7.17 p.52~)

-----------------------------------

■タワーズ・プリンという人事戦略コンサルティング・ファームが世界16カ国
 を対象に行なった調査についての記事です。


■従業員の働く意欲について、日本人は「非常に意欲的である」という人は
 わずか2%ということです。

 これは、16カ国中最低です。


■また、上司、会社への不満も多いようです。

 働く意味を見出せていないのかもしれません。


■経営者にとっても、何か手を打つ必要があると思います。

 そのヒントについても書かれていますので、
 この記事を読んでみると良いですね。



★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□  日本人の働く意欲は、非常に低い
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ あなたの働く意欲は、高いですか?

■  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2006年6月27日 17:00 経済・政治・国際 | 衝撃データ!日本人の働く意欲は世界最低 | コメント (0) | トラックバック

私の始末書 小林一雅 小林製薬


 ⇒ 私の始末書 小林一雅 小林製薬
   (「日経ビジネス アソシエ」 2006.07.04 p.056~)

-----------------------------------

■小林製薬と言えば、ブルーレット、サワデーなど、皆さんご存知の商品を
 販売しています。

 今回の「私の始末書」は、小林製薬会長の小林一雅氏です。


■入れ歯洗浄剤「ポリデント」を開発会社のブロック・ドラック・カンパニー
 と合弁で販売していましたが、売り上げが上がるようになると、ブロック社
 から合弁解消ということになったそうです。

 主力商品になっていたので、苦しかったそうですが、
 その後「タフデント」を開発販売し、さらに、「熱さまシート」、
 「消臭元」、「アイボン」などのヒットで増収を達成ということです。


■そんな経験をしている小林氏の以下の言葉が、印象に残りました。

 「逆境こそが成長させてくれるのですから、苦しくても考え抜いて、答えを
  つかみ取ってほしいですね。」

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□  逆境が、成長させてくれる。考え抜いて、答えをつかみ取る
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ 逆境でも、考え抜く

■  ▼感じたことや考えたことなど、↓こちらに書いてみてくださいね。
■              ★ http://blog.bizpnet.com/
■  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2006年6月26日 17:00 経済・政治・国際 | 私の始末書 小林一雅 小林製薬 | コメント (0) | トラックバック

緑茶のプライドを賭けた闘い

 ⇒ 緑茶のプライドを賭けた闘い
   (「ガイアの夜明け」 2006年6月20日放送分
  http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview060620.html

-----------------------------------

■今回のガイアの夜明けは、緑茶を海外にという、キリンビバレッジと
 タリーズなどを運営するフードエックス・グローブの活動について取り上げ
 ていました。

 キリンビバレッジはタイに、フードエックスはアメリカ・シアトルに、
 ということです。


■タイでは、緑茶が流行っているそうです。

 その緑茶は、甘いそうです。

 このため、キリンビバレッジは、甘い緑茶と少し甘さを抑えたもので、
 展開していくということでした。


■地域に合わせた戦略ですね。

 日本のアニメなどが海外で受け入れられていますが、
 健康志向などに合って、食文化もこれから広まっていくかもしれません。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□  地域に合わせて、“日本”を伝えていく
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 日本の食文化が広まっていく
■
■  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2006年6月22日 17:00 経済・政治・国際 | 緑茶のプライドを賭けた闘い | コメント (0) | トラックバック

東芝の賭け リスク取らぬは最大のリスク

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                   
 ■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■               
                                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒ 東芝の賭け リスク取らぬは最大のリスク
   (「日経ビジネス」 2006.6.19 p.30~)

-----------------------------------

■2006年度から3年間で3兆円を超える投資を、東芝が行なうそうです。

 攻めの姿勢を示していると言えるでしょう。


■今号の日経ビジネスの特集は、この東芝の攻めについて取り上げています。

 細かいことはわかりませんが、さらなる成長を目指しているということが
 わかりました。


■印象に残ったことは、将来を起点にベンチマークするという考え方です。

 競合には甘く、自社には厳しく考えて、将来どうなっているかということ
 から、自社を引き上げるということですね。


■企業だけではなく、個人にも適用できる考え方だなと思いました。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    将来をベンチマークの起点にする
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 将来から考えてみる
■
■  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2006年6月21日 17:00 経済・政治・国際 | 東芝の賭け リスク取らぬは最大のリスク | コメント (0) | トラックバック

権限委譲が会社を壊す

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                   
 ■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■               
                                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒ 権限委譲が会社を壊す
   (「プレジデント」 2006.7.3 p.109~)

-----------------------------------

■リストラによる人員削減などで、一人当たりの仕事量が増えているような、
 そんな気がします。

 この記事によると、精神的ストレスが増加したと答えた人が約60%ほど
 いるという調査があるそうです。


■また、若手の人材育成などができていないと感じる人も多いそうです。

 この記事の著者、一橋大学大学院教授の守島基博氏によれば、
 こうした職場昨日が低下している原因は、現場に権限委譲したが、
 フォローをしなかったことにあると言われています。


■権限を与えたが、ただ任せているだけということでしょうか。

 どうすれば良いのかということはこの記事には書かれていませんが、
 権限を活かせるように、能力を身につけられるよう教育するなど必要なので
 しょう。


■現場に権限委譲することの必要性はよく言われますが、
 単に任せれば良いということではないということです。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□  権限委譲のやり方によっては、職場機能が低下する
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 権限を活かせるように、教育の機会を提供していますか?
■
■  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2006年6月19日 17:00 経済・政治・国際 | 権限委譲が会社を壊す | コメント (0) | トラックバック

どん底から這い上がれ~中小企業再生物語~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                   
 ■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■               
                                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒ どん底から這い上がれ~中小企業再生物語~
   (「ガイアの夜明け」 2006年6月13日放送分
  http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview060613.html

-----------------------------------

■今回のガイアの夜明けは、中小企業の再生物語でした。

 老舗ホテルの再建方法が、印象に残りました。


■多額の債務を抱え、メーンバンクから別の大手ホテルチェーンに売却を
 迫られているホテルの再建です。

 サービサー(債権回収会社)に、債権を買ってもらい、
 ホテルは配当などをサービサーに払う。

 再建がうまくいったら、土地・建物などを、サービサーから買い取る。


■こういう仕組みがあるんですね。

 もちろん、ホテルに再建できる力があると判断できるから、サービサーは
 債権を買うわけです。

 この老舗ホテルは、商売の方法を工夫して行なえば、再建できると判断され
 ていました。


■やり方次第では、復活を遂げることができるということでしょう。

 中小企業の再生を専門とするコンサルタント会社、セントラル総合研究所
 が、こういうやり方をホテルに提案されていました。

 セントラル総合研究所は、10年で600の中小企業を再生させたそうです。

 倒産を防ぐことができるという意味で、良いですね。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    再建のやり方を知る
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 再建の方法を調べてみる
■
■  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2006年6月16日 17:00 経済・政治・国際 | どん底から這い上がれ~中小企業再生物語~ | コメント (0) | トラックバック

多雨で売り場に異変

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                   
 ■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■               
                                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒ 多雨で売り場に異変
   (ワールドビジネスサテライト 2006年6月12日放送分)

-----------------------------------

■先月は、非常に雨が多かったです。

 その影響で、売れているものに変化がということですが、
 わたしが印象に残ったことは、ちょっと違います。


■印象に残ったのは、「工場」生まれの野菜です。

 温度・湿度が常に一定に保たれている場所で、野菜が生産されています。

 このため、安定供給が可能だそうです。


■また、このような野菜工場をコンテナで行なうフランチャイズ化を狙って
 いる企業もあるとのことです。

 このような方法なら、天候不順のリスクは避けることが出来ますね。


■野菜工場が増えて、これからは、「工場」生まれの野菜を食べることが
 多くなるかもしれませんね。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□   「工場」生まれの野菜は、安定供給が可能
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 「工場」生まれの野菜を食べたことがありますか?
■
■  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2006年6月15日 17:00 経済・政治・国際 | 多雨で売り場に異変 | コメント (2) | トラックバック

人材配置を世界で見直し 米IBM、インド軸に再編

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                   
 ■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■               
                                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒ 人材配置を世界で見直し 米IBM、インド軸に再編
   (「日経ビジネス」 2006.6.12 p.176~)

-----------------------------------

■米IBMが、投資家向け説明会をインドのバンガロールで行なったそうです。

 インドやアジアを重要視している一つの表れです。


■現在、IBMは人材配置を世界規模で見直しているとのこと。

 「IBMにとってグロバーリゼーションとは、世界20万人のサービス系従業員
 を地域とスキルを軸に再配置し、他社より安く、しかも優れたサービスを
 提供するため世界の業務を調整すること」


■まさに、“フラット化する世界”の実例だ思います。

 これは、アメリカだから、英語圏だから起こることなのか、
 それとも、日本にも将来的に、大きな影響があるのか。


■もし後者だとしたら、ビジネスパーソンは、何らかの手を考える必要が
 ありますね。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□  IBMが世界的に、人材配置を見直している
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ グローバリゼーションの影響について考えていますか?
■
■  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2006年6月14日 17:00 経済・政治・国際 | 人材配置を世界で見直し 米IBM、インド軸に再編 | コメント (0) | トラックバック

 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  |  16  |  17  |  18  |  19  |  20  |  21  |  22  |  23  |  24  |  25  |  26  |  27  |  28  |  29  |  30  |  31  |  32  | All pages