ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2005年08月04日 | トップページ | 2005年08月08日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2005年08月05日

団塊世代のインターネット活用(1)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                   
 ■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■               
                                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒ 団塊世代のインターネット活用(1)
   (nikkeibp.jpの記事より
http://nikkeibp.jp/style/biz/marketing/dankai/050728_internet1/

-----------------------------------

■団塊の世代が、マーケットとして、有望だと言われています。

 大きな市場であることと、今までいろいろなトレンドをつくってきたこと
 などからそう言われているのだと思います。


■とは言え、インターネットの利用について、どうなのかよくわかりません。

 この記事によれば、団塊の世代は、優良顧客と言うことになりそうです。

 「50代以上の利用者の平均購入金額が年間で約15.3万円」

 これは、30代の約12.1万円、40代は約14.2万円よりも多いです。


■会社などで、パソコンを利用することに慣れて、プライベートでも、
 利用しているということでしょう。

 商品も、偏りなどがないということで、団塊の世代の方も
 ネットショッピングを利用しているということになりますね。


■こうなってくると、ネットショッピングでは、
 とくに、団塊の世代向けということをしなくても良いということになる
 のでしょうか。

 わたしの周りの団塊世代に聞くと、
 文字を大きくするなどの利用の際の工夫が必要に思います。

 それ以外では、どうなのでしょうね。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    ネットショッピングにおいて、団塊の世代は、優良顧客
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ ネットで販売したらよいと思う団塊世代向けの商品・サービスは?
■
■  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2005年08月05日 17:00 パソコン・インターネット | 団塊世代のインターネット活用(1) | コメント(0) | トラックバック

『テクノロジストの条件』P.F.ドラッカー (著), 上田 惇生 (翻訳)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆◆ 今日の「本をチカラに!」 ◆◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒『テクノロジストの条件』P.F.ドラッカー (著), 上田 惇生 (翻訳)
   http://www.bizpnet.com/book/2005/08/techno.html

-----------------------------------

■「はじめて読むドラッカーシリーズ」の技術編です。

 「はじめて読むドラッカーシリーズ」は、過去のドラッカー氏の著作や論文
 などをテーマごとにまとめたものです。

 本書は、ドラッカー氏による技術論であり、テクノロジストやイノベーショ
 ンについて書かれています。


■テクノロジストは、技術者ということです。

 知的労働者の中で、とくに技術に携わるものということだと思います。


●ここに注目●

 「イノベーションの機会は、産業の内部に四つある。第一が予期せぬこと、
 第二がギャップ、第三がニーズ、第四が産業構造の変化である。イノベーシ
 ョンの機会は産業の外部にも三つある。すなわち第五が人口構造の変化、
 第六が認識の変化、第七が新知識である。」(p.214)

 イノベーション。

 これが大切だと、本当によく言われます。

 ドラッカー氏によれば、イノベーションの機会は、
 主に7つあるということです。

 一つ紹介すると、


■予期しないこと。

 予期しないユーザが利用するなどです

 例として、IBMが企業向けの給与計算用のコンピュータで成功した、
 ということが挙げられています。

 初めは、金融界に売り込もうとしていたのを、企業が興味を示したために、
 給与計算用に作り変えて、成功したということです。


■こういうことが頻繁に起こるかはわかりませんが、
 需要があるところ、お客様が欲しいと思うところに、チャンスがあるという
 ことです。


-----------------------------------

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆

     「はじめて読むドラッカーシリーズ」の技術編です。
     ドラッカー氏による技術論であり、テクノロジストやイノベーショ
     ンについて書かれています。
     技術、イノベーションなどについて興味がある方が、読まれると
     よいでしょう。


 ▼ おすすめしたい方 ▼

   テクノロジスト。
   イノベーションについて考えたい方。


 ★『テクノロジストの条件』P.F.ドラッカー (著), 上田 惇生 (翻訳)
   http://www.bizpnet.com/book/2005/08/techno.html

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇
◇    イノベーションの機会は、予期しないところにある
◇
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆
◆ ⇒ お客さまの需要に応えていますか?
◆
◆  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2005年08月05日 16:59 【書評】 技術 | 『テクノロジストの条件』P.F.ドラッカー (著), 上田 惇生 (翻訳) | コメント(1) | トラックバック