« 2008年08月06日 | トップページ | 2008年08月08日 »
★知っているだけで、十分ですか?このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
【メルマガ登録】 (無料)
| 
  ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by  | 
2008年08月07日
橋本浩氏・キョウデングループ会長「カンブリア宮殿」
 ⇒ 橋本浩氏・キョウデングループ会長
  「異端の激安王が吠える!~素人だからこそ勝てる!ビジネス成功術~」
   (「カンブリア宮殿」 2008年8月4日放送分
     http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/bn/080804.html )
-----------------------------------
■この回の「カンブリア宮殿」は、キョウデングループ会長の橋本浩氏でした。
 パソコンメーカー「ソーテック」、99円均一コンビニ「SHOP99」、
 スーパー「長崎屋」などを買収再生してきた方ということです。
 そんな橋本氏ですが、素人だからこそ勝てるビジネス成功術ということで、
 素人として、ビジネスを成功させる方法について、紹介されていました。
■人の3つのタイプ
   素人の目を持ったプロ
   プロ
   素人
人は、こういった3つのタイプに分けられということです。
 そして、「素人の目を持ったプロ」が、一番成功しやすく、
 次に「プロ」が来て、「素人」は成功しないということです。
では、素人が成功するには、どうしたらよいのでしょうか?
■素人が成功するには?
「素人」が成功するには、「プロ」と組むことということです。
プロと組めば、素人は、「素人の目を持ったプロ」になるということです。
 プロのスポーツ選手には、コーチがいますが、
 違う能力を持つ人と組むことで、より能力を発揮しやすくなるのだと
 思います。
■素人の目線、お客様の目線を大切にしているということが、わかりました。
 どういうわけか、買い手側から売り手側になると、「顧客目線」を
 忘れてしまいます。
自分の立場から考えてしまうというのは、人間の性質の一つなのでしょう。
 責任を果たすなどといった場面では、大切なことかもしれませんが、
 ビジネスを改善する、考えるといったところでは、邪魔になったしまうこと
 もあると思います。
 素人の目を持ったプロということが、求められる時代でもあるように
 思いますので、意識したいところですね。
★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    「素人」が成功するには、「プロ」と組む
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 「素人」の目線を持っていますか?
■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2008年08月07日 17:00 経営 | 橋本浩氏・キョウデングループ会長「カンブリア宮殿」 | コメント(0) | トラックバック
『ブライアン・トレーシーの話し方入門』ブライアン・トレーシー(著)
 ⇒『ブライアン・トレーシーの話し方入門』ブライアン・トレーシー(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2008/08/buhana.html 
-----------------------------------
■『ゴール―最速で成果が上がる21ステップ』などの著者、
 ブライアン・トレーシー氏による、話し方についての本です。
  http://www.bizpnet.com/book/2006/04/goal.html 
話し方と言っても、おもにスピーチについて書かれています。
▼ ここに注目 ▼
人前で話す恐怖を取り除く
 「人前で話す恐怖や緊張感に打ち克つ第一歩は、演壇に立つとき、
  客席の全員があなたの成功を願っていてくれていると思うことだ。」
                             (p.58)
■人前で、話すことが怖い。
そう感じる人は、多いのかもしれません。
わたしも、そう感じます。
 そういうときには、客席の全員が自分の成功を願っていると思うと良い、
 ということです。
■成功とまでではないにしても、普通に聞いてくれていると思うと、
 良いのではないでしょうか。
 (人と話すのが苦手な人は別ですが)1対1で話すときには、
 大勢の前で話すよりは、緊張や不安などを感じないでしょう。
大勢も、一人ひとりの集まりです。
 一人ひとりに向かって、話していると考えると、恐怖や不安も、
 少しは減るのではないでしょうか。
■もちろん、スピーチと1対1の会話では異なります。
ですから、準備などが必要です。
本書でも、準備の重要性を、繰り返し教えてくれています。
何をどう準備したらよいのか。
そういうことがわかります。
■スピーチだけでなく、会議やプレゼンでの話し方についても、
 書かれています。
 1対多での、話し方について知りたいビジネスパーソンの方などが、
 読まれると、参考になることが見つかることでしょう。
-----------------------------------
▼ おすすめ度 ▼
★★★★☆
    ブライアン・トレーシー氏による、話し方についての本です。
    おもに、スピーチについて書かれています。
    大勢の前で話す、その方法について教えてくれています。
    会議やプレゼンでの話し方についても書かれているので、
    そういうことに興味があるビジネスパーソンの方なども、読まれると
    良いかもしれません。
 ▼ おすすめしたい方 ▼
   スピーチなどにおける話し方について知りたい方。
   ビジネスパーソン。
 ▼ あわせて読みたい ▼
  『成功する「話し方」7つの黄金律』吉野真由美(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2006/12/seikouha.html 
  『説得力あるプレゼンテーションで、聴き手の心を揺さぶる』
   http://www.bizpnet.com/book/2008/03/presen.html 
 ★『ブライアン・トレーシーの話し方入門』ブライアン・トレーシー(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2008/08/buhana.html 
★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇
◇    人前で話す際には、聞き手が味方であると考えてみる
◇
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆
◆ ⇒ 人前で話す際に、気をつけていることは、何ですか?
◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2008年08月07日 16:59 【書評・感想文】 スキルアップ | 『ブライアン・トレーシーの話し方入門』ブライアン・トレーシー(著) | コメント(0) | トラックバック







