ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2008年08月04日 | トップページ | 2008年08月06日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2008年08月05日

目配り上手が選手を変える「日経ビジネス」 

 ⇒ 目配り上手が選手を変える
   (「日経ビジネス」 2008年8月4日・11日号 p.100~)

-----------------------------------

■もうすぐ、北京オリンピックです。

 熱戦を見られることが、とても楽しみです。

 選手の活躍も楽しみですが、この「日経ビジネス」の記事を読むと
 わかりますが、選手を支えている人がいるということ、裏側を知ることも、
 学ぶ点があります。


■平井伯正コーチ、武富豊監督、柳本晶一監督という3人の監督、コーチが
 紹介されています。

 目配り、気配りができる人ということが、紹介されています。


■柳本晶一全日本女子バレーボール監督は、7月9日のバレーボールワールド
 グランプリの対キューバ戦で、杉山祥子選手がイージーミスで試合を失った
 ことに対して、試合後に雷を落としたそうです。

 杉山選手が、こういうように怒られても耐えられる選手であるということ
 や同室の選手が、明るい高橋みゆき選手だったということを考慮しつつ、
 このような指導をしたとのことです。


■勝負の世界ですから、厳しさも必要なのでしょう。

 他の、コーチ、監督も、目配り、気配りができる方というエピソードが
 紹介されていました。

 指導者として、有名な方々ですから、一流の選手、指導者ということで、
 こういうことができるというのは、重要なのではないでしょうか。

 細かい点に気がつく、案外簡単なようで、むずかしいことだと思います。

 ビジネスでも、上司などには、こういうことが求められているのかも
 しれません。

 参考になりますね。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    目配り、気配りが、指導者には必要
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ 目配り、気配り、できていますか?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2008年08月05日 17:00 その他 | 目配り上手が選手を変える「日経ビジネス」  | コメント(0) | トラックバック

『インフォコモンズ』佐々木俊尚(著)

 ⇒『インフォコモンズ』佐々木俊尚(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2008/08/infocom.html

-----------------------------------

■「グーグルとSNSの次に世界を制するものは何か?」

 この本の帯に書いてある言葉です。

 Web2.0という言葉を、あまり聞かなくなりました。

 本書では、Web2.0の次、Web3.0がどうなるのか、ということについて
 考察しています。


■未来のことは、わかりにくいですが、現在の状況から推測を重ねていって、
 こうなるのではないかという、予想を持つということで、方向性などを
 考えることができます。

 ウェブ、ネットのこれからについて考える際に、興味深い一冊でした。

▼ ここに注目 ▼

 「これは、一見、二律背反のようにも思える。なにしろ「情報は絞り込め。
  しかし絞り込まない情報も利用者に放り込め」と求めているのだから。」
                               (p.62)

■ホームページやブログなどは、1サイト1テーマにすると良いと言われたり
 します。

 これは、情報を求めている人のことを考えて、こう言われたりします。

 しかし、探していた情報とは、関係のないリンクを、思わず押して
 しまった、そして読んでしまうという経験は、多くの人がしていること
 でしょう。


■1人の人間が欲しいと思う情報は、1つだけではないことが多いです。

 ですから、関連している情報などを、提供することが、
 最近では、重要になってきているのかもしれません。

 そうは言っても、関連性をどう判断するのか、自動化するにはどうしたら
 良いのか、こういうことを考え出すと、なかなかむずかしいことに
 気づきます。


■おそらく、これからのウェブは、このあたりを巡っての、展開になる、
 ような気がします。

 そして、このようなウェブ上における情報がどうなるか、ということを
 考えたい人には、本書の論考は、興味深い話だと思います。

 これからのウェブを考えたい人は、読んでおくと、
 方向性などを考える際に、役に立つことでしょう。

-----------------------------------

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆(★4.3)

    インフォコモンズ(情報共有圏)が、これからのウェブの方向性で
    ある、ということを佐々木俊尚氏が、提示しています。
    現在のウェブの動向と限界なども、知ることができます。
    ウェブの今後の方向性を知りたい方、考えたい方が読まれると、
    示唆などを得ることができると思います。


 ▼ おすすめしたい方 ▼

   ウェブのこれからについて考えたい方。
   Web3.0について考えたい方。


 ▼ あわせて読みたい ▼

  『ウィキノミクス』
   http://www.bizpnet.com/book/2007/06/wikino.html

  『ウェブ進化論』
   http://www.bizpnet.com/book/2006/02/web.html

 ★『インフォコモンズ』佐々木俊尚(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2008/08/infocom.html

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇    ウェブのこれからを、考えてみる

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ ウェブは、これからどうなると思いますか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2008年08月05日 16:59 【書評・感想文】 ネット・コンピュータ | 『インフォコモンズ』佐々木俊尚(著) | コメント(0) | トラックバック