■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく!
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
▼前の記事:« 素晴らしいプレゼンが聴衆をウンザリさせる理由
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 小林豊・小林製薬代表取締役社長 »
『顧客力を高める』平井孝志(著)
⇒『顧客力を高める』平井孝志(著)
http://www.bizpnet.com/book/2007/06/kokyaku.html
-----------------------------------
■顧客力というと、顧客としての力と思われるかもしれませんが、
そうではありません。
本書で言う、顧客力とは、「顧客起点で売れるモノやサービスを継続的に
生み出す能力」ということです。(p.32)
本書のテーマは、継続的に売れる仕組みをどうつくるか、です。
▼ ここに注目 ▼
「「見て理解しようとする」のは、たしかに面倒で億劫なことだ。しかし
だからこそ、企業は意識的に「見て理解しようとする」努力をしなければ
ならないのである。」(p.61)
■売り手志向に陥らないで、顧客志向であるためには、顧客を知る必要が
あります。
その際、現場できちんと見るということが重要ということです。
■現場を回るという、大企業の社長は多いです。
このことの重要性を理解しているからでしょう。
■このような「顧客力」を高めるために、必要なことなどについて本書では
書かれています。
また、著者のデルとスターバックスでの勤務の経験なども、
事例として紹介されています。
継続的に売れる仕組みをつくりたい方が、読まれると良いと思います。
-----------------------------------
▼ おすすめ度 ▼
★★★★☆(★4.2)
継続的に売れる仕組みをどうつくるか、が本書のテーマです。
「顧客力」を高めるために必要なことについて書かれています。
経営者の方が読まれると良いと思います。
▼ おすすめしたい方 ▼
経営者。
マーケティング担当者。
★『顧客力を高める』平井孝志(著)
http://www.bizpnet.com/book/2007/06/kokyaku.html
★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇
◇ 顧客・現場を見て理解する
◇
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆
◆ ⇒ 顧客を見ていますか?
◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術
友人にメールでこの記事をすすめる
▼前の記事:« 素晴らしいプレゼンが聴衆をウンザリさせる理由
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 小林豊・小林製薬代表取締役社長 »
■【書評・感想文】 マーケティング のその他の記事
『フォーカス!利益を出しつづける会社にする究極の方法』アル・ライズ(著)
『ルイ・ヴィトンの法則―最強のブランド戦略』長沢伸也(編さん)
『サマンサタバサ世界ブランドをつくる』寺田和正(著)
『ゲリラ・マーケティング進化論』J.C.レビンソン(著),P.ハンリー(著)
『そうそう、これが欲しかった!―感性価値を創るマーケティング』小阪裕司(著)
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)
「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために |
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
ビジネス書評:「知識をチカラに!」 |
2007年06月07日 16:59 | 【書評・感想文】 マーケティング | 『顧客力を高める』平井孝志(著)
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://tikara.bizpnet.com/mt3/mt-tb.cgi/2523
記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。