■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく!

▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ
![]() |
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
▼前の記事:« 『本番に強い人、弱い人』本田有明(著)
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『オレなら、3秒で売るね!』マーク・ジョイナー(著) »
「お客に好かれる」売り方&話し方
⇒ 「お客に好かれる」売り方&話し方
(「THE21」 2007年6月号 p.11~)
-----------------------------------
■カリスマセールスマンと言われる方は、案外話し上手ではないこともある
ようです。
うまいというよりは、信用を得られるかどうかが重要なのかもしれません。
この号の「THE21」の特集は、売り方と話し方です。
■自分の成績よりも目の前のお客に親身になろう
これは、『世界No.2営業ウーマンの「売れる営業」に変わる本』などの著者
和田裕美氏の言葉です。
■お客の立場になればわかることですが、
人は、セールスパーソンが自分の売上や成績のために営業をされると、
買いたいとはあまり思わないものです。
ですから、相手のためお客様の役に立つということを考えて接することで、
態度や行動が変わってくることでしょう。
そして、そうすることで、結果として、売上や良い成績につながるという
ことです。
■お客様の気持ちを考えれば、その通りですが、なかなかできることでは
ありません。
自分の利益をまずは考えないようにすることから始めると良いのでは
ないでしょうか。
★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□
□ 自分の成績よりも、お客様のことを考える
□
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ お客様の気持ちや要望を理解していますか?
■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術
友人にメールでこの記事をすすめる
▼前の記事:« 『本番に強い人、弱い人』本田有明(著)
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『オレなら、3秒で売るね!』マーク・ジョイナー(著) »
■セールス・営業 のその他の記事
営業マン1000人調査で判明!これが「くたびれ儲け病」の正体だ
「お客に好かれる」売り方&話し方
加藤壹康(キリンビール社長)「真のNo.1企業とは?」
高田明氏(ジャパネットたかた代表取締役)「テレビ通販の話術師」
「開眼のきっかけ」トップ営業1000人分析
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)
「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために |
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
ビジネス書評:「知識をチカラに!」 |
2007年05月30日 17:00 | セールス・営業 | 「お客に好かれる」売り方&話し方
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://bizpnet.s6.coreserver.jp/tikara/mt3/mt-tb.cgi/2512
記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。