ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ


トップページ > セールス・営業 > 営業マン1000人調査で判明!これが「くたびれ儲け病」の正体だ

■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく! 
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
 ▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」

【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ

ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。
メールアドレス:

▼前の記事:« 『会社でチャンスをつかむ人が実行している本当のルール』福沢恵子(著),勝間和代(著)
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『速読記憶術』若桜木虔(著) »


営業マン1000人調査で判明!これが「くたびれ儲け病」の正体だ

 ⇒ 営業マン1000人調査で判明!これが「くたびれ儲け病」の正体だ
   (「プレジデント」 2007.7.30 p.36~
    http://www.bizpnet.com/zassi/07/07/pre0730.html )

-----------------------------------

■この号の「プレジデント」の特集は、売れる理由、売れない理由について
 です。

 そして、この記事は、営業マン1000人に対する調査でわかったことという
 ことです。

 経営者にとっては、かなり厳しい結果になっています。


■例えば、

 ・会議は売り上げアップに貢献しないと考える人は、93%
 ・経営者(マネジメント)が、営業の現場・状況を把握していないと考える
  人は、90%

 営業マンの多くは、こう考えているようです。


■このような状況にどう対処するか。

 このことを考える前に、まずは、自社の営業マンは、どう考えているか、
 知る必要があるでしょう。


■この号の「プレジデント」は、他にも、事例などがいろいろと載っていて、
 充実して、参考になりように思います。

 読んでみてください。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    営業マンの多くは、会議や経営者に問題があると考えている
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ 経営者(マネジメント)は、現場の状況を把握していますか?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

>>2007年上半期 おすすめビジネス書

>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術

ビジネス書書評メルマガ:「知識をチカラに!」
メールアドレス:

友人にメールでこの記事をすすめる

▼前の記事:« 『会社でチャンスをつかむ人が実行している本当のルール』福沢恵子(著),勝間和代(著)
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『速読記憶術』若桜木虔(著) »


セールス・営業 のその他の記事
営業マン1000人調査で判明!これが「くたびれ儲け病」の正体だ
「お客に好かれる」売り方&話し方
加藤壹康(キリンビール社長)「真のNo.1企業とは?」
高田明氏(ジャパネットたかた代表取締役)「テレビ通販の話術師」
「開眼のきっかけ」トップ営業1000人分析

■さらに、知識を増やしたい方は、メルマガにご登録を!
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
 ▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」

【メルマガ登録】 (無料)

「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。
メールアドレス:
ビジネス書評:「知識をチカラに!」

2007年07月11日 17:00 | セールス・営業 | 営業マン1000人調査で判明!これが「くたびれ儲け病」の正体だ 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://bizpnet.s6.coreserver.jp/tikara/mt3/mt-tb.cgi/2572

記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。

コメント

最近、本社勤務になって会議を主催する
側になって気付いたことは、会議参加者に
主体性が欠落していることにも要因があると
思いました。
 会議主催者側が事前にかなりの準備と
参加者側へのしっかりとした啓蒙(危機意識の
植付けなど)が必要だなと切に思います。
 
 経営側の問題意識と会議参加者側のお気楽
意識とではまったく会議にならないなあと
頭を抱えてしまいますね。議題に関する当事者
意識を植付ける術が大事かなと思いました。

投稿者 感謝大臣 : 2007年07月13日 05:44

感謝大臣さん

まずは、参加者がどう考えているか、聞いてみるのが良いかもしれませんね。

意見を聞くところからかなと思います。

投稿者 ビジネス書:こばやし : 2007年07月13日 17:21

コメントしてください


(必須)


(必須)


この情報を登録する

コメントを投稿する際は、名前(ニックネーム可)とメールアドレスを入力してください。
メールアドレスは、管理人にのみ通知されます。

マイナスのコメントや誹謗中傷、宣伝などは、ご遠慮ください。 予告なく削除・変更することがあります。