■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく!
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
▼前の記事:« 『P.F.ドラッカー―世界を変えた経営思想家』エリザベス・ハース・イーダスハイム(著)
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『レバレッジ時間術―ノーリスク・ハイリターンの成功原則』本田直之(著) »
近藤士朗氏[リコー社長]人から会社を変える
⇒ 近藤士朗氏[リコー社長]人から会社を変える
(「日経ビジネス」 2007年6月11日号 p.60~)
-----------------------------------
■2007年の4月、リコー社長になった近藤史朗氏へのインタビュー記事です。
人を育てるということについて印象に残りました。
■新入社員を対象にした教育プログラムで、現場には出さず、専門性に応じた
教育をほぼ1年行うそうです。
彼らを指導するのは、2~4年先輩の社員とのこと。
■コストがかかるわけですが、徹底するということで、
こういうことを行っているそうです。
1年間の教育というのは、中小企業ではむずかしいかもしれません。
先輩社員が指導するというのは、中小企業でも可能でしょう。
■人を育てるということについて、どう考えるか、
企業ごとに違っています。
成果につながるように行いたいものです。
★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□
□ 新人の教育を徹底する
□
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ どうやって人を育てますか?
■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術
友人にメールでこの記事をすすめる
▼前の記事:« 『P.F.ドラッカー―世界を変えた経営思想家』エリザベス・ハース・イーダスハイム(著)
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『レバレッジ時間術―ノーリスク・ハイリターンの成功原則』本田直之(著) »
■経営 のその他の記事
仕事のスピードを上げる吉越流『会議』の極意(その2)
田中邦彦・くらコーポレーション社長「安さと品質は両立する!」
売り手市場の新卒採用・2007年インターンシップバブル急いては人材が逃げていく
残業の減らし方教えます
アルバイト獲得に秘策あり
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)
「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために |
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
ビジネス書評:「知識をチカラに!」 |
2007年06月12日 17:00 | 経営 | 近藤士朗氏[リコー社長]人から会社を変える
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://bizpnet.s6.coreserver.jp/tikara/mt3/mt-tb.cgi/2530
記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。
コメント
はじめまして。
おもしろくて興味がもてるテーマが多く、その時々の参考にさせていただいています。
私は、1万人以上の従業員を抱える東京に本社がある企業を退職し、九州の片田舎で独立起業したものです。
「人を育てる」というのは大変奥が深く難しいが それなりに結果を見ることができ楽しみもある仕事です。
前職の時には、東京大学・京都大学等を初めとして全国の有名国公立大学・有名私立大学の卒業生が新入社員として入社しておりましたので(新人)指導担当職のときも自学自習のテーマを与え指導して行くことを考ていました。
ところが、現職は従業員6名の小さな所帯で そのうち専門学校卒業の新入社員が4名います。一から十まで業務の心構えから指導しています。
ココで思うのは業務に従事させながら経験の中で指導していくと東大卒の新人よりもしっかり業務を覚えるということです。
人を育てるのは やはり人であると再認識しています。業務内容は全く違いますが「人間力」を私自身もっと磨きたいと思っています。この人間力を新人に教えることで 次の新入社員に伝えていくシステムを作り上げたいと思います。
今回のテーマ・内容が自分で考えていることと同じでしたのでコメントさせていただきました。
唐突ですみませんでした。
投稿者 K-man : 2007年06月13日 02:32
K-manさん、はじめまして。
>ココで思うのは業務に従事させながら経験の中で指導していくと東大卒の新人よりもしっかり業務を覚えるということです。
なるほど。その違いはどこから来るのでしょうか。
素直に学ぶ姿勢があるということなのでしょうか。
今のビジネスでは、人間力、総合力が問われている気もします。
仕組みづくり大切ですよね。
わたしもまだまだ学ぶことがたくさんあります。
コメントありがとうございました。
投稿者 ビジネス書:こばやし : 2007年06月13日 10:49