■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく!
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
▼前の記事:« 第2の人生、田舎暮らし派? 都会暮らし派?
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: カーリー・フィオリーナ 米HP会長兼CEOへのインタビュー記事 »
『考える技術』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆ 今日の「本をチカラに!」 ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒『考える技術』
http://www.bizpnet.com/book/2004/12/kangaeru.html
-----------------------------------
■”考える”とは、どういうことでしょうか?
著者の大前氏は、こう言っています。
「「考える」とは、つねに質問をし、自分で答えを一生懸命に見つけると
いうことだ。」(p.204)
■本書は、その”考える”技術についての本です。
では、大前氏の言う考える技術とは、何でしょうか?
一言で言ってしまえば、それは、”論理的思考”です。
論理的思考とは、原因を探し求めて、仮説-検証を繰り返すことだ、と
わたしは、理解しました。
■この”論理的思考”で問題を解決していくのだと大前氏は言っています。
さらに、この”論理的思考”から、様々な発想や先見性を磨くことができ
る言われています。
問題解決の方法論として、この”論理的思考”が、これからの時代での
必須スキルになっていくのだと思います。
----------------------------------
▼ おすすめ度 ▼
★★★★☆
簡単な紹介にとどめましたが、様々な事例とともに、論理的思考の
身に付け方が書かれています。
おそらく、このメルマガの読者の興味にとても合っている内容の本
だと、思います。
▼ 読んでほしい方 ▼
ビジネスパーソン。
問題解決の方法論、思考技術を知りたい方。
★『考える技術』
http://www.bizpnet.com/book/2004/12/kangaeru.html
★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇ ◇ 論理的思考は、ビジネスパーソンの必須スキルである。 ◇ ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ ◆ ⇒ 論理的思考を心がけていますか? ◆ ◆ (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術
友人にメールでこの記事をすすめる
▼前の記事:« 第2の人生、田舎暮らし派? 都会暮らし派?
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: カーリー・フィオリーナ 米HP会長兼CEOへのインタビュー記事 »
■【書評】 自己啓発, 書籍・雑誌 のその他の記事
『15秒でツカみ90秒でオトすアサーティブ交渉術』大串 亜由美 (著)
『出現する未来』P. センゲ 他
『仕事は、かけ算。 20倍速で自分を成長させる』鮒谷 周史 (著)
『「できる人」で終わる人、「伸ばす人」に変わる人』吉田 典生 (著)
『ピーター・ドラッカーの「自己実現論」がわかる本』中野 明 (著)
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)
「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために |
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
ビジネス書評:「知識をチカラに!」 |
2004年12月06日 16:59 | 【書評】 自己啓発, 書籍・雑誌 | 『考える技術』
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://bizpnet.s6.coreserver.jp/tikara/mt3/mt-tb.cgi/1297
記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。
このリストは、次のエントリーを参照しています: 『考える技術』:
» 「考える技術」を考える。 from ここは発想刺激系『あいであのちから研究所Blog』 〜 ビジネスアイデアの発想・企画 〜
書店の売り上げランキングで上位になっているのと、絶賛している書評が多いかったので、大前研一さんの最新刊「考える技術」を購入して一読してみました。
大前さん... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2004年12月24日 13:00
» 考える技術 from 未来の成功のためのレッスン
考える技術 大前 研一 (著) 大前氏の発想に学ぶー思考トレーニング実践法 大前 [続きを読む]
トラックバック時刻: 2005年01月21日 21:12
コメント
あいであのちから研究所の真介です。
コメント&トラバありがとうございました!
遅ればせながら、トラバ返しさせていただきました。
「論理的思考」についてですが、
同じ情報源だと、どうしても似たような情報発信になってしまいますので、来年はもっと“現場”で得る情報収集を大切にしたいなあと、この本を読んで強く思いました。
これからもよろしくお願いします!
投稿者 あいであのちから研究所 : 2004年12月24日 13:12
真介さん
そうですね。”現場”は、大切にしたいですよね。
(インターネットの”現場”は、やはりネットでしょうか。)
ニュースなどの話題も、そのままうのみにするのではなく、
できれば、実際に体験してみることが、重要かなと思っています。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。
投稿者 こばやし : 2004年12月26日 10:44