■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく!
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
▼前の記事:« 『企業生命力』
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『歴史の哲学』 »
上場しない「長寿企業」が元気な理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 上場しない「長寿企業」が元気な理由
(「PRESIDENT」 2005 2.14号 p.83~)
-----------------------------------
■アメリカのフォーチューン500社を対象にした研究によれば、その企業の
平均寿命は、40~50年だそうです。
また、日本の企業の平均寿命は、35年だそうです。
このように、人の寿命より短い企業の寿命ですが、
なかには、長い歴史を持った企業も存在します。
そんな企業の長寿の理由についてが、この記事のテーマです。
■その特徴を、『リビング・カンパニー』という本から、4つ上げています。
1.環境の変化に敏感。
2.結束力があり、企業の健康状態を大切にする経営者がいる。
3.現場の人々の判断を大切にしている。
4.資金調達に関して保守的。
■中でも、人を大切にしているという共通点が見られるそうです。
独自のノウハウは、人の頭や技能にあるわけで、
人を解雇するなどすれば、様々な点でマイナスの影響が出てきます。
ヘッドハンティングなどでノウハウ流出などが問題になるのは、一つの事例
でしょうか。
■また、業績不振の際に、大量に解雇するなどして、残った社員の不信を招く
という影響も考えられます。
ですから、安易なコストカットのための解雇などは、永続する企業はしない
ということですね。
★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ □ 長寿企業は、人を大切にしている。 □ ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ■ ⇒ あなたの企業は、人を大切にしていますか? ■ ■ (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。) ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術
友人にメールでこの記事をすすめる
▼前の記事:« 『企業生命力』
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『歴史の哲学』 »
■経済・政治・国際 のその他の記事
余生をどこで暮らしますか ~老人ホームビジネスに賭ける男たち~
改正薬事法で攻めるコンビニ、守るドラッグストア
衝撃データ!日本人の働く意欲は世界最低
私の始末書 小林一雅 小林製薬
緑茶のプライドを賭けた闘い
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)
「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために |
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
ビジネス書評:「知識をチカラに!」 |
2005年02月04日 17:00 | 経済・政治・国際 | 上場しない「長寿企業」が元気な理由
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://bizpnet.s6.coreserver.jp/tikara/mt3/mt-tb.cgi/1366
記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。
このリストは、次のエントリーを参照しています: 上場しない「長寿企業」が元気な理由:
» 新聞社が上場しないのはなぜ? from 株カフェ・ジャパンプレス
株式を公開すると株主の意見が反映され、真実をつたえるのが本分である新聞社の公正さが保てないからです。
株を買ってもらうことは、経営に参加してもらうと同義ですので、株主の [続きを読む]
トラックバック時刻: 2005年06月18日 23:56