■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく!

▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ
| 
       | 
  
| ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 | 
▼前の記事:« 夏のそよ風のような、そして、冬の暖房のような人になれ
 
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 対抗馬に競り勝つ力 »
『イノベーション・シンキング』ポール・スローン(著)
 ⇒『イノベーション・シンキング』ポール・スローン(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2007/08/innothin.html 
-----------------------------------
■本書は、『ウミガメのスープ』の著者、ポール・スローン氏の著書です。
イノベーションを起こす発想法について書かれています。
▼ ここに注目 ▼
 「誰にでも創造力を発揮する場はあるし、またその義務もある。」
                           (p.160)
■本書では、様々な例が出てきます。
その中で、自分のアイデアが認められず、独立するという例が出てきます。
企業にとっては、損失です。
■こういった損失を起こさないようにするだけでなく、
 イノベーションを起こすために、従業員のアイデアをどう活かすかという
 のは、企業にとって重要な課題でしょう。
 (この点については、『企業創造力』が参考になります。
  http://www.bizpnet.com/book/2007/04/kisou.html )
■本書の原題は“The Leader's Guide to Lateral Thinking Skills”です。
水平思考技術のリーダーへのガイドということです。
 発想法を知りたい方や組織をイノベーションを起こせるようにしたい方が
 読まれると良いと思います。
-----------------------------------
▼ おすすめ度 ▼
★★★★☆(★4.3)
     『ウミガメのスープ』の著者、ポール・スローン氏の著書です。
     イノベーションを起こす発想法、考え方について書かれています。
     発想法を知りたい方、イノベーションを起こしたい方が読まれると
     良いと思います。
 ▼ おすすめしたい方 ▼
   発想法を知りたい方。
   リーダー。
 ▼ あわせて読みたい ▼
  『企業創造力―組織の可能性を呼びさます6つの条件』
   http://www.bizpnet.com/book/2007/04/kisou.html 
  『発明家たちの思考回路 奇抜なアイデアを生み出す技術』
   http://www.bizpnet.com/book/2006/02/hatumei.html 
  『なぜ組織は「イノベーション」をつぶすのか?』
   http://www.bizpnet.com/book/2007/08/nazeinno.html 
 ★『イノベーション・シンキング』ポール・スローン(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2007/08/innothin.html 
★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇
◇    誰にでも、創造力を発揮する場はある
◇
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆
◆ ⇒ 創造力を発揮していますか?
◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術
 友人にメールでこの記事をすすめる
▼前の記事:« 夏のそよ風のような、そして、冬の暖房のような人になれ
 
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 対抗馬に競り勝つ力 »
■【書評・感想文】 イノベーション のその他の記事 
『イノベーションの普及』エベレット・ロジャーズ(著)
『イノベーション・シンキング』ポール・スローン(著)
『なぜ組織は「イノベーション」をつぶすのか?』エイドリアン・ブラウン(著)
『イノベーション・マネジメント 成功を持続させる組織の構築』トニー・ダビラ(著),マーク・J・エプスタイン(著),ロバート・シェルトン(著)
『イノベーションを生みだす力』竹内弘高(著),楠木建(著)
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)
| 「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために | 
| ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 | 
| ビジネス書評:「知識をチカラに!」 | 
2007年08月30日 16:59 | 【書評・感想文】 イノベーション | 『イノベーション・シンキング』ポール・スローン(著)
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://tikara.bizpnet.com/mt3/mt-tb.cgi/2634
記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。



