■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく!
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
▼前の記事:« 『幸せ成功力を日増しに高めるEQノート』野口 嘉則 (著)
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『家族的経営の教え』原 邦生 (著), 海田 悠 »
アートディレクター・佐藤可士和 ヒットデザインはこうして生まれる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ アートディレクター・佐藤可士和 ヒットデザインはこうして生まれる
(「NHKプロフェッショナル 仕事の流儀」 2006年1月31日放送
http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/060131/index.html )
-----------------------------------
■今回のプロフェッショナルは、SMAPのCDジャケット、ホンダのCMなどを手掛
けてこられたアートディレクター・佐藤可士和氏を取り上げていました。
デザインを生み出す発想法について、語られていました。
■「広告は基本的に見てもらえないもの」
情報が溢れている現代においては、広告は見てもらえないものという前提が
ある、前提として考えているということです。
ですから、関心の無い人に、どうやって見てもらえるか、インパクトを
与えられるかを、考えて発想されているようでした。
■「アイデアは対象物の中に答えがある」
商品の中に、アイデアの答えがあるということです。
その商品の本質を捉えることで、その答えを見つけることができる、
そういうことだと思います。
■デザインと言うと、見栄えを考えることのようですが、
その前に、その商品が何であるのか、誰が何のために使うのか、
そういうことを捉えてからでないと、表現しても伝わらないということ
ですね。
本質へ向かって、形にする、そういう作業をされていることが、
よくわかりました。
★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ □ アイデアは、対象物の中に、答えがある □ ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ■ ⇒ 対象物を観察して、味わっていますか? ■ ■ (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。) ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術
友人にメールでこの記事をすすめる
▼前の記事:« 『幸せ成功力を日増しに高めるEQノート』野口 嘉則 (著)
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『家族的経営の教え』原 邦生 (著), 海田 悠 »
■経済・政治・国際 のその他の記事
余生をどこで暮らしますか ~老人ホームビジネスに賭ける男たち~
改正薬事法で攻めるコンビニ、守るドラッグストア
衝撃データ!日本人の働く意欲は世界最低
私の始末書 小林一雅 小林製薬
緑茶のプライドを賭けた闘い
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)
「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために |
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
ビジネス書評:「知識をチカラに!」 |
2006年02月02日 17:00 | 経済・政治・国際 | アートディレクター・佐藤可士和 ヒットデザインはこうして生まれる
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://bizpnet.s6.coreserver.jp/tikara/mt3/mt-tb.cgi/1865
記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。