■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく!
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
▼前の記事:« 2005年5月紹介分
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: ホリエモンと愉快な仲間たち 世代飛ばしの破壊力 »
『人はみな「ビジネスの天才」として生まれる』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆ 今日の「本をチカラに!」 ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒『人はみな「ビジネスの天才」として生まれる』
アラン・グレジャーマン (著)
http://www.bizpnet.com/book/2005/05/biznoten.html
-----------------------------------
■最近、ひとつ気づいたことがあります。
子どもは、わけもなく走るということです。
もう少し言うと、わけもなく走る大人はいない、ということです。
走るとしたら、急ぐ理由がなくてはなりません。
会社に遅刻しそうだから
約束に遅れそうだから など
■わけもなく走っている大人を見かけたら、少し変というか、
そういう人は、ほとんど見かけませんよね。
子どもは、違いますね。
走りたいから、走るという感じです。
●ここに注目●
本書は、そんな子どもが持っている力、我々、大人も子どもの頃は持ってい
た力について、書かれています。
例えば、質問する力。
子どもは、疑問に思ったら、何でも聞いてきます。
何で? どうして? これは何?
そうやって質問して、新しい事を学び、成長しているわけです。
■こういう”子ども力”から、学べることがたくさんあるというのが、
本書の主張です。
いつの頃からか、質問することが恥ずかしいことになり、
質問することもなくなっている、そんな方は、読まれると良いと思います。
-----------------------------------
▼ おすすめ度 ▼
★★★★☆
13の”子ども力”について書かれています。
ビジネスの成功には、”子ども力”を身につける、思い出すことが
必要ということです。
子供の頃の情熱など、とっくの昔に忘れてしまったという方は、
読まれると、子供のころの自分を思い出し、アイデアなどが
浮かぶかもしれないので、読まれると良いかもしれません。
▼ おすすめしたい方 ▼
子ども心を忘れたビジネス・パーソン。
★『人はみな「ビジネスの天才」として生まれる』
アラン・グレジャーマン (著)
http://www.bizpnet.com/book/2005/05/biznoten.html
★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇ ◇ ”子ども力”が、ビジネスを成功に導く。 ◇ ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ ◆ ⇒ あなたが、”子ども”に学べる点は、何ですか? ◆ ◆ (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術
友人にメールでこの記事をすすめる
▼前の記事:« 2005年5月紹介分
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: ホリエモンと愉快な仲間たち 世代飛ばしの破壊力 »
■【書評】 経営, 書籍・雑誌 のその他の記事
『ヒット企業のデザイン戦略 イノベーションを生み続ける組織』クレイグ・M・ボーゲル(著),ジョナサン・ケーガン(著),ピーター・ボートライト (著)
『わかる!コンプライアンス』浜辺 陽一郎 (著)
『なぜ、社長のベンツは4ドアなのか?』小堺 桂悦郎 (著)
『会社の数字がカラダでわかる!』岡本 吏郎 (著)
『強い会社をつくりなさい』小山 昇 (著)
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)
「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために |
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
ビジネス書評:「知識をチカラに!」 |
2005年05月23日 16:59 | 【書評】 経営, 書籍・雑誌 | 『人はみな「ビジネスの天才」として生まれる』
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://bizpnet.s6.coreserver.jp/tikara/mt3/mt-tb.cgi/1516
記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。
コメント
子どもから学ぶ事
・・・生きることそのもの!!!
マイケル・ローズ?著「人生の答え」にも
子どもみたいなメンターが出てきます。精神世界に抵抗ない方は是非どうぞ。
本の虫。先人の知恵。時間の共有。
アリステッド・リンドグレーンの「長靴下のピッピ」なんかも素晴らしい子ども力のメンターですよね。スウェーデンと日本ではピッピのイラストが随分違うのご存知ですか?この機会に御覧になっては?本国と同じイラストで絵本が出版されているようです。ピッピホテルも夏の間開業してるらしいですよ。自然と人の力だけが動力のリンドグレーンワールドも素敵。物語の世界を体感できるそうです。
生きる力なのかも、子ども力、紛争地でも元気?
よい悪い判断なくエネルギーを活用する事でもあるのでしょうか?世代を超えて新しい時代へ。
しっかり某世界観に洗脳されてますが、本当に良い悪いの判断なく自分も他の人も受け入れられたら幸せな世界が展開するでしょう。協力し合えますかね。
とても興味深いメルマガのをいつもありがとうございます。発言の機会を与えてくださってありがとうございます。コメントを読んで頂いてありがとうございます。
貴方にとって良きことがなだれのごとく起きますように
佳川奈未さんを敬愛するものより
投稿者 nani Naomi : 2005年05月24日 05:20
nani Naomiさん
こんにちは。
コメントありがとうございます。
>子どもから学ぶ事
>・・・生きることそのもの!!!
なるほど!たしかにそうですよね。
自分もこの本を読んで、
自分の中の子ども力を目覚めさせたいと思いました。
今後ともよろしくお願いします。
投稿者 こばやし : 2005年05月24日 12:36