■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく!
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
▼前の記事:« 使えるゲーム理論
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 心地よい音をめざせ 室内騒音 対策最前線 »
『説明上手になれる「らくがき」の技術』ミリー・ソネマン (著), 諏訪原 久美子 (翻訳)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆ 今日の「本をチカラに!」 ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒『説明上手になれる「らくがき」の技術』
ミリー・ソネマン (著), 諏訪原 久美子 (翻訳)
http://www.bizpnet.com/book/2005/12/rakugaki.html
-----------------------------------
■「らくがき」の技術ということですが、絵や図の書き方について、
書かれています。
説明するときやコミュニケーションをとるときは、
言葉や文字ですることが多いですが、絵や図で説明するほうが、
わかりやすいこともあります。
■ということで、本書では、絵の書き方を身体の動きとともに、
覚えていくことができるようになっています。
絵で説明することもしたいなと思いました。
(メルマガでは、ちょっとむずかしいので、しないと思いますが。)
●ここに注目●
「私たちはみんな、いろいろな感覚から得た情報を結合させて使いますが、
ある一つの感覚が強いという傾向があります。」(p.125)
■わたしは、文字や絵などビジュアルなので、目で得る感覚に強いと、
思います。
五感のうち、どれが強いのか、知っておくと、自分の理解を助けることに、
つながりますね。
-----------------------------------
▼ おすすめ度 ▼
★★★★☆
絵や図の書き方について説明されています。
言葉以外の説明の方法の一つとして、絵があります。
絵の描き方をエクササイズなどを通して、身につけることができる
ようになっています。
絵で説明したい方が、読まれると良いでしょう。
▼ おすすめしたい方 ▼
絵で説明したい方。
プレゼンを向上させたい方。
★『説明上手になれる「らくがき」の技術』
ミリー・ソネマン (著), 諏訪原 久美子 (翻訳)
http://www.bizpnet.com/book/2005/12/rakugaki.html
★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇ ◇ 五感のうちで、強い感覚がある ◇ ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ ◆ ⇒ あなたは、どの感覚が強いですか? ◆ ◆ (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術
友人にメールでこの記事をすすめる
▼前の記事:« 使えるゲーム理論
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 心地よい音をめざせ 室内騒音 対策最前線 »
■【書評】 自己啓発 のその他の記事
『15秒でツカみ90秒でオトすアサーティブ交渉術』大串 亜由美 (著)
『出現する未来』P. センゲ 他
『仕事は、かけ算。 20倍速で自分を成長させる』鮒谷 周史 (著)
『「できる人」で終わる人、「伸ばす人」に変わる人』吉田 典生 (著)
『ピーター・ドラッカーの「自己実現論」がわかる本』中野 明 (著)
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)
「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために |
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
ビジネス書評:「知識をチカラに!」 |
2005年12月22日 16:59 | 【書評】 自己啓発 | 『説明上手になれる「らくがき」の技術』ミリー・ソネマン (著), 諏訪原 久美子 (翻訳)
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://bizpnet.s6.coreserver.jp/tikara/mt3/mt-tb.cgi/1824
記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。