■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく!
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
▼前の記事:« いつもクールに目標を達成する人の行動習慣
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 「いかにも型」「内秘め型」タイプ別マネジメント »
『決められない! 優柔不断の病理学』清家 洋二 (著)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆ 今日の「本をチカラに!」 ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒『決められない! 優柔不断の病理学』清家 洋二 (著)
http://www.bizpnet.com/book/2005/09/kime.html
-----------------------------------
■「何かの決断をするということは、ある一つのものを選び取るということで
ある。忘れがちであるが、このときそれ以外のものを捨てるという決断も
同時に行なっている。」(p.042)
本書によると、昼食を何にするかということも決められない人が、
いるそうです。
決める、選択するということは、他の選択を捨てるということでも
あります。
■より良い選択をし、決断したいという気持ちは、誰にでもあることものだと
思います。
その気持ちが強くなりすぎるからか、
選択、決断できないということになってしまうのかもしれません。
■情報過多な時代にあって、取捨選択することがむずかしくなっている面は、
あると思います。
自分で情報の価値や意味を判断できる力を持つことが必要とされていると
いうことです。
■それには、自分で意識的に、自分なりの意味や価値を見出して、
選択する経験を積むことが重要だと思います。
-----------------------------------
▼ おすすめ度 ▼
★★★★☆
決められないのは、なぜなのか?ということを精神科の博士である
清家氏が説明されています。
なぜ迷うのか、ということを考えたい方が、読まれると良いと
思います。
▼ おすすめしたい方 ▼
決められない心理を知りたい方。
優柔不断な方。
★『決められない! 優柔不断の病理学』清家 洋二 (著)
http://www.bizpnet.com/book/2005/09/kime.html
★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇ ◇ 何かを決断し、選択するということは、他の選択肢を捨てる ◇ ことでもある。 ◇ ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ ◆ ⇒ 選択肢の価値や意味を意識して、選択していますか? ◆ ◆ (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術
友人にメールでこの記事をすすめる
▼前の記事:« いつもクールに目標を達成する人の行動習慣
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 「いかにも型」「内秘め型」タイプ別マネジメント »
■【書評】 その他, 書籍・雑誌 のその他の記事
『ヤバいぜっ!デジタル日本―ハイブリッド・スタイルのススメ』高城 剛 (著)
『Web2.0でビジネスが変わる』神田 敏晶 (著)
『貧困の終焉―2025年までに世界を変える』ジェフリー サックス (著)
『バブル再来』ハリー・S・デント・ジュニア
『あなたの熱意はなぜ伝わらないのか』岸 英光
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)
「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために |
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
ビジネス書評:「知識をチカラに!」 |
2005年09月21日 16:59 | 【書評】 その他, 書籍・雑誌 | 『決められない! 優柔不断の病理学』清家 洋二 (著)
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://bizpnet.s6.coreserver.jp/tikara/mt3/mt-tb.cgi/1691
記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。