■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく!

▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ
![]() |
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
▼前の記事:« 『どんな仕事も2割増しでやりなさい』岩崎 哲夫 (著)
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『「課題解決」強化ドリル』HRインスティテュート(著),野口 吉昭(編集) »
我が家は大丈夫か!? ~そこにある倒壊の危機~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 我が家は大丈夫か!? ~そこにある倒壊の危機~
(「ガイアの夜明け」 2005年12月13日放送分
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview051213.html )
-----------------------------------
■姉歯建築士偽装問題。
構造計算を偽装し、マンションなどが、倒壊する危険を指摘されています。
今回のガイアの夜明けは、マンションや家などの倒壊の危険性について
取り上げていました。
■氷山の一角か
今回の偽装問題は、氷山の一角かもしれません。
「日経アーキテクチャ」のアンケートに、偽装したことがあると答えた
建築設計事務所が、12.7%あったそうです。
■そんな中、木造の一戸建ても、倒壊の危険などがあるかもしれないと
いうことです。
というのは、2階建て以下の木造には、構造計算書を出す必要がないから
です。
■“家の血統書”
市民グループ「みんなのおうち」では、家の建築過程を写真に取って、
あとで見られるようにと、“家の血統書”という方式を提案しているそう
です。
こうやって、オープンにすることで、お客様の信頼を得ることができる
ということです。
■責任の所在が明確でないことが、偽装事件の問題をむずかしくしているよう
に感じます。
事業主の責任をきちんと、法的に明確にすべきだと思います。
(法律はどうなっているのか知りませんが。)
そして、“家の血統書”のように、目に見える形で、
お客様に、信頼を提供すると、良いですよね。
★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ □ 責任を明確にして、オープンにする □ ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ■ ⇒ 目に見える形にしていますか? ■ ■ (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。) ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術
友人にメールでこの記事をすすめる
▼前の記事:« 『どんな仕事も2割増しでやりなさい』岩崎 哲夫 (著)
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『「課題解決」強化ドリル』HRインスティテュート(著),野口 吉昭(編集) »
■住まい・インテリア のその他の記事
建築家・中村好文 心地よい家はこうして生まれる
心地よい音をめざせ 室内騒音 対策最前線
我が家は大丈夫か!? ~そこにある倒壊の危機~
第2の人生、田舎暮らし派? 都会暮らし派?
抗酸化家電
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)
「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために |
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
ビジネス書評:「知識をチカラに!」 |
2005年12月16日 17:00 | 住まい・インテリア | 我が家は大丈夫か!? ~そこにある倒壊の危機~
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://bizpnet.s6.coreserver.jp/tikara/mt3/mt-tb.cgi/1817
記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。