ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ


トップページ > スキルアップ > テキパキ仕事ができる人vs.できない人の習慣

■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく! 
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
 ▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」

【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ

ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。
メールアドレス:

▼前の記事:« 『話ベタでも、あきらめるな!100人の前でもキチッと話せる本』尾方僚(著)
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『イノベーションの普及』エベレット・ロジャーズ(著) »


テキパキ仕事ができる人vs.できない人の習慣

 ⇒ テキパキ仕事ができる人 vs. できない人の習慣
   (「THE21」 2007年11月号 p.11~
  http://www.bizpnet.com/zassi/07/11/the2111.html

-----------------------------------

■この号の「THE21」の特集は、テキパキ仕事ができる人についてです。

 様々な著名な方が、意識すべきことやノウハウについて紹介されています。


■「二つ上の立場」で自分のやるべきことを考えよう

 「何が仕事の本質か見極める感覚を磨くには、自分よりも「二つ上の立場で
  判断する」ことが効果的です。」

 と言われるのは、ボストンコンサルティンググループ日本代表、
 御立尚資氏です。


■上司の立場で考えるということです。

 大きな視点で考えることで、本質を知ることが可能になるわけです。

 その方法として、「二つ上の立場」で、仕事を考えてみる、
 ということです。


■自分の立場で考えることは簡単ですが、
 別の視点で見ることは、なかなかむずかしいです。

 そういうときは、上司の視点で見るように心がけるというのは、
 有用でしょう。

 全体的な視点を持つように心がけると、自分だけの視点とは違うことが
 見えてくると思います。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    二つ上の立場で考えてみる
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ 大きな視点で考えていますか?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

>>2007年上半期 おすすめビジネス書

>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術

ビジネス書書評メルマガ:「知識をチカラに!」
メールアドレス:

友人にメールでこの記事をすすめる

▼前の記事:« 『話ベタでも、あきらめるな!100人の前でもキチッと話せる本』尾方僚(著)
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『イノベーションの普及』エベレット・ロジャーズ(著) »


スキルアップ のその他の記事
テキパキ仕事ができる人vs.できない人の習慣
発掘!山本七平が見た「渋沢栄一の論語の精神」
アイデアノートをつける
荒瀬克己・校長「背伸びが人を育てる」
決定版手帳活用術

■さらに、知識を増やしたい方は、メルマガにご登録を!
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
 ▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」

【メルマガ登録】 (無料)

「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。
メールアドレス:
ビジネス書評:「知識をチカラに!」

2007年10月31日 17:00 | スキルアップ | テキパキ仕事ができる人vs.できない人の習慣 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://tikara.bizpnet.com/mt3/mt-tb.cgi/2725

記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。

コメント

コメントしてください


(必須)


(必須)


この情報を登録する

コメントを投稿する際は、名前(ニックネーム可)とメールアドレスを入力してください。
メールアドレスは、管理人にのみ通知されます。

マイナスのコメントや誹謗中傷、宣伝などは、ご遠慮ください。 予告なく削除・変更することがあります。