■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく!
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
▼前の記事:« 『究極のセールスレター』ダン・ケネディ(著),神田昌典(監修),齋藤慎子(翻訳)
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『大金持ちをランチに誘え!世界的グルが教える「大量行動の原則」』ダン・ケネディ(著),枝廣淳子(翻訳) »
対話力が自然に身につくサプライズの技術
⇒ 対話力が自然に身につくサプライズの技術
(「日経ビジネス アソシエ」 2007.05.01 p.018~)
-----------------------------------
■この号の「アソシエ」の特集は、サプライズの技術ということです。
サプライズというと、サプライズパーティーをわたしは思い出しますが、
驚きを提供することについて、様々な方が語られていました。
■サプライズは中身があってこそ
おもしろいなと思ったのは、VSN会長の関口房朗氏へのインタビュー記事
です。
闘牛入社式などをやるなど、関口氏がやることはサプライズな感じです。
そんなサプライズナことをやっているが、中身がなければ、長期的な効果は
ないということを指摘されています。
サプライズな入社式をやって知名度が上がっても、
会社の業績がしっかりしていなくては、意味がないというとです。
■たしかに、そうですね。
サプライズは、プラスアルファの部分かもしれません。
まずは、基礎、基本的なことがあって、驚きを提供するというのが、
長期的なやり方だと思います。
■余談ですが、このインタビュー記事に、関口氏のサプライズの歴史が
載っていておもしろいです。
サプライズの歴史年表がつくれるというのは、ある意味、すごいなと。
★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□
□ サプライズは、中身があってこそ。
□
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ どんなサプライズがうれしかったですか?
■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術
友人にメールでこの記事をすすめる
▼前の記事:« 『究極のセールスレター』ダン・ケネディ(著),神田昌典(監修),齋藤慎子(翻訳)
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『大金持ちをランチに誘え!世界的グルが教える「大量行動の原則」』ダン・ケネディ(著),枝廣淳子(翻訳) »
■スキルアップ のその他の記事
打ち合わせの達人になる
岡田武史[元サッカー日本代表監督]「ゾーンに入らせるには」
日常生活のなかで意識的に「敏感力」を鍛える
ホテルマンに学ぶ「Yes,but」コミュニケーション
情報が交渉の成否を分ける
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)
「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために |
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
ビジネス書評:「知識をチカラに!」 |
2007年04月18日 17:00 | スキルアップ | 対話力が自然に身につくサプライズの技術
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://bizpnet.s6.coreserver.jp/tikara/mt3/mt-tb.cgi/2461
記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。