■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく!
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
▼前の記事:« 『たった1行で!売る お客様が思わず買ってしまう商品「キャッチフレーズ」の極意 』田村 仁 (著)
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『リーダーになる極意』古野 庸一 (著) »
ビジネスの正解を導く割り算思考
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ ビジネスの正解を導く割り算思考
(「PRESIDENT」 2005 5.30号 p.32~)
-----------------------------------
■あなたは、数字に強いですか?
わたしは、数学は好きではないですし、
数字で考えるということもあまりしないので、
数字には、弱いと思っています。
この記事は、以前ご紹介した、
『さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 身近な疑問からはじめる会計学』
http://blog.bizpnet.com/2005/03/_.html
の著者の山田氏の記事です。
■数字アタマをつくるには?ということが書かれています。
数字アタマであるか、どうかという判定問題が5つあるのですが、
わたしは3つほどできました。(まあまあですね。)
■マクロの数字が大切。
「日本の総人口、会社の総数、労働人口、自社製品の購買者数などは、
ビジネスマンが必ず頭に入れておくべき数字です。」
こういう全体の数字をもとにして、
どれくらいの売上げが上がるかなどの予想をすることが、
できるからです。
また、数字を提示することで、具体的にイメージすることができ、
説得力が増します。
■要するに、数字アタマとは、
「物事をわかりやすくするために数字を使いこなそう」と考えること
なのだということがわかりました。
★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ □ 物事をわかりやすくするために数字を使いこなす。 □ ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ■ ⇒ 話をわかりやすくするために、数字を使っていますか? ■ ■ (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。) ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術
友人にメールでこの記事をすすめる
▼前の記事:« 『たった1行で!売る お客様が思わず買ってしまう商品「キャッチフレーズ」の極意 』田村 仁 (著)
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『リーダーになる極意』古野 庸一 (著) »
■学問・資格 のその他の記事
ノート術 本当の極意
学歴と給料
会社は人を育てられない 技を盗める人が成長する
英語講師・竹岡広信 “なにくそ!” 負けたらあかん
見える化
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)
「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために |
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
ビジネス書評:「知識をチカラに!」 |
2005年05月11日 17:00 | 学問・資格 | ビジネスの正解を導く割り算思考
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://bizpnet.s6.coreserver.jp/tikara/mt3/mt-tb.cgi/1500
記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。