« 2005年02月18日 | トップページ | 2005年02月22日 »
★知っているだけで、十分ですか?このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
【メルマガ登録】 (無料)
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by |
2005年02月21日
速読術:年間400冊ビジネス書を読む書評メルマガ発行者が教える簡単速読術
情報をたくさん知るには、どうしたらよいでしょうか?
答えは、簡単です。たくさんの情報に、触れるようにすることですね。
何を当たり前のことを、と思うかもしれませんが、一番の方法です。
しかし、「忙しくて、そんな時間もない。」という方が、多いでしょう。
そんな方には、速読ができると、素早く情報を処理することができるようになります。
速読。
できたら、良いなと思いますよね。
速く読めるようになると、時間の短縮になり、
ほかのことに使える時間も増えます。
そんな速読ですが、簡単にできる「速読術」について、無料レポートとしてまとめました。
どのようなことを意識して、本を読むと、速く読むことができるようになるかわかります。
インプットの処理が速くなると、アウトプットも速くできます。
アウトプットが、違ってきます。
本や情報を速く読めるようになりたい、情報処理のスピードを上げたいという方は、
ダウンロードして、読んで実践してみてください。
時間を有効に活用することができるようになりますよ。
年間400冊ビジネス書を読む書評メルマガ発行者が教える
「簡単速読術」
【無料】
まぐまぐ殿堂入りメルマガ「知識をチカラに!」(読者数2万人)
年間400冊ビジネス書を読む書評メルマガ発行者が教える「簡単速読術」
※こちらのページからe-Bookをお申し込みを頂くと、こばやし(メールマガジンの発行者)によってメールマガジン「0000139905:「知識をチカラに!」情報社会を生き抜くために」に代理登録されます。 (メールマガジンは「まぐまぐ!」のシステムを利用して配信されます。) 登録されたメールマガジンは以下のページから解除することができます。 http://www.mag2.com/m/0000139905.html※なお、「まぐまぐ!」が発行している公式メールマガジンには登録されません。
↓ビジネス書を紹介しています。知識や情報を増やしたいという方は、ご登録を!!
2005年02月21日 17:05 速読術 | 速読術:年間400冊ビジネス書を読む書評メルマガ発行者が教える簡単速読術
会議で一目置かれる「具体化力」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 会議で一目置かれる「具体化力」
(「PRESIDENT」 2005 3.7号 p.64~)
-----------------------------------
■明治大学教授の斎藤孝氏による記事です。
テーマは、会議での話し方です。
ちなみに、以前、会議の進め方などについて、
『ファシリテーション・リーダーシップ―チーム力を最強にする技術』を
ご紹介しました。
http://www.bizpnet.com/book/2004/11/facili.html
http://blog.bizpnet.com/2004/11/post.html
会議力をつけるのに、良い本だと思いますので、おすすめです。
■斎藤氏は、会議で大切なことは、4つの力であると言われています。
文脈力、引用力、換骨奪胎力、具体力。
以前、斎藤氏の『「頭がいい」とは、文脈力である。』をご紹介しました。
http://www.bizpnet.com/book/2004/12/bunmyaku.html
http://blog.bizpnet.com/2004/12/post_34.html
文脈力とは、文脈や場を把握する力のことです。
話のつながりを見つける力とも言えます。
■そして、この記事のタイトルである、具体化力とは、具体的なアイデアを
出す力のことです。
抽象的な話をするのではなく、会議の目的を達成するために、具体的に何が
できるかということを言いましょう、ということです。
そういった、具体的な提案が、会議を進める力になるということだと思いま
す。
■とは言え、具体的なアイデアを出すのは、なかなか難しいことですよね。
それには、日頃からアイデアを出す習慣を持て、と言われています。
わたしも、思い浮かんだアイデアをメモしていますが、
メモが有効だとも言われています。
わたしの場合は、手帳に、書いています。
そういうアウトプットを、日頃からやることで、具体化力がついていくと
いうことです。
わたしは、まだまだ、具体化力が弱いですが、具体的な提案をしようと、
心がけるだけでも違ってくると思うので、そういう心構えで、ミーティング
などには参加したいと思います。
★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ □ 具体化力をつけるには、日頃から、アイデアを出す習慣を持つ。 □ ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ■ ⇒ アイデア出してますか? ■ ■ (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。) ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2005年02月21日 17:00 経済・政治・国際 | 会議で一目置かれる「具体化力」 | コメント(0) | トラックバック
『サービスの底力!―「顧客満足度日本一」ホンダクリオ新神奈川が実践していること』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆ 今日の「本をチカラに!」 ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒『サービスの底力!―「顧客満足度日本一」ホンダクリオ新神奈川が
実践していること』相澤賢二(著)
http://www.bizpnet.com/book/2005/02/service.html
-----------------------------------
■本書は、ホンダクリオ新神奈川の相澤社長による、ホンダクリオ新神奈川が
実践していることについてです。
ホンダクリオ新神奈川は、顧客満足度日本一、また、2004年度日本経営品質
賞を受賞しています。
そんな本書ですが、相澤社長の視点や考え方が、とても参考になりました。
■顧客満足は自分のため
顧客満足は、お客さまのために考えるものだと思いますが、自分のために
やっていると言われています。
お客様が満足してくれれば、クレームなどがなくなって、不安がなくなる。
そういったことから、顧客満足は、自分のためであると言われています。
■この顧客満足をどうやって、ホンダクリオ新神奈川で達成しているかは、
読んでもらうとして、このクレームなどの不安という、何となくですが、
わかります。
このメルマガへのクレームなどはないですが、
おもしろくないと言われたら、嫌だなという気持ち、そんな不安な気持ちが
あります。
それが、メルマガの内容を良くしたいという、力になると言えばなりますが
やはり、不安ではあります。
ということで、顧客満足は自分のためということは、とても共感できた
考え方です。
----------------------------------
▼ おすすめ度 ▼
★★★★☆
顧客満足は、自分のためという点だけではなく、顧客満足を達成
するための方法も参考になります。
サービスについて、考えたい方におすすめです。
▼ 読んでほしい方 ▼
仕事を楽しくやりたい方。
やる気になりたい方。
★『サービスの底力!―「顧客満足度日本一」ホンダクリオ新神奈川が
実践していること』相澤賢二 (著)
http://www.bizpnet.com/book/2005/02/service.html
★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇ ◇ 顧客満足は、自分のため。 ◇ ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ ◆ ⇒ あなたにとって、顧客満足は、誰のためですか? ◆ ◆ (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2005年02月21日 16:59 【書評】 サービス, 書籍・雑誌 | 『サービスの底力!―「顧客満足度日本一」ホンダクリオ新神奈川が実践していること』 | コメント(2) | トラックバック