■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく!

▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ
| 
       | 
  
| ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 | 
▼前の記事:« 嫌な仕事を先延ばしにしない
 
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 最先端ツール!「クリエイティブ・シンキング入門」 »
『続80対20の法則を覆すロングテール戦略』菅谷義博(著)
 ⇒『続80対20の法則を覆すロングテール戦略』菅谷義博(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2007/02/longtail.html 
-----------------------------------
■本書は、『80対20の法則を覆す ロングテールの法則』の続編です。
 前著では、ロングテールとはということなどが書かれていたように
 思います。
■本書では、具体的にどういうことをやると良いか、やり方について書かれて
 います。
 具体的にいうと、検索連動型広告、SEO、メルマガなどについて、
 解説されています。
 内容としては、インターネットの活用について、初心者の方に良いかも
 しれません。
▼ ここに注目 ▼
 「「お得」というような価格を訴求するのではなく、「美味しい」という
  体験を打ち出している。」(p.196)
 お好み焼きやさんの話が紹介されています。
 (インターネットを活用しているわけではないようですが。)
■お得ですと、伝えるのではなく、おいしいですよと、体験、価値を伝えて
 いるということです。
 見込み顧客をどういう形に集めたにしろ、安さではない別の形で、
 訴求するということが必要ということでしょう。
-----------------------------------
▼ おすすめ度 ▼
★★★★☆
     ロングテール戦略を具体的にどう行うかということについて、
     書かれています。
     検索連動型広告、SEO、メルマガなどについて、解説されています。     インターネットをビジネスで活用したい、初心者の方が、読まれる
     と良いかもしれません。
 ▼ おすすめしたい方 ▼
インターネットビジネス初心者。
 ★『続80対20の法則を覆すロングテール戦略』菅谷義博(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2007/02/longtail.html 
★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇
◇    価格ではなく、体験などの価値を訴求する
◇
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆
◆ ⇒ どんな価値を訴求していますか?
◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術
 友人にメールでこの記事をすすめる
▼前の記事:« 嫌な仕事を先延ばしにしない
 
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 最先端ツール!「クリエイティブ・シンキング入門」 »
■【書評・感想文】 ネット・コンピュータ のその他の記事 
『誰も知らなかったケータイ世代』市川茂浩(著)
『ウィキノミクス』ドン・タプスコット、アンソニー・D・ウィリアムズ(著)
『YouTubeはなぜ成功したのか』室田泰弘(著)
『フューチャリスト宣言』梅田望夫(著),茂木健一郎(著)
『Webキャンペーンのしかけ方。』渡辺英輝(著),阿部晶人(著),螺澤裕次郎(著),伊藤直樹(著)
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)
| 「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために | 
| ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 | 
| ビジネス書評:「知識をチカラに!」 | 
2007年02月14日 16:59 | 【書評・感想文】 ネット・コンピュータ | 『続80対20の法則を覆すロングテール戦略』菅谷義博(著)
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://bizpnet.s6.coreserver.jp/tikara/mt3/mt-tb.cgi/2366
記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。

