ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2005年09月27日 | トップページ | 2005年09月29日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2005年09月28日

解決 「伝わらない、まとまらない、遅い」悩み

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                   
 ■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■               
                                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒ 解決 「伝わらない、まとまらない、遅い」悩み
   (「PRESIDENT」 2005.10.17 p.58~)

-----------------------------------

■今号のPRESIDENTの特集は、書く技術です。

 文章がうまくない人は、うまい文章、伝わる文章を書きたい、
 と思いますよね。

 そういう方に、今号は、役に立つと思います。


■この記事は、『頭がいい人、悪い人の話し方』の著者の樋口氏による、
 文章術についての記事です。

 うまく書く方法について書かれています。


■ただ、わたしが、興味を引かれたのは、テクニックなどではなくて、

 「物事は書かれて初めて事実になる」

 と言われているところです。


■人は、かなりの数の独り言というか、心の中でつぶやいているそうです。

 あまりに多いからか、それとも、覚える気がないからか、
 それらの多くは、忘れてしまいますよね。


■独り言や出来事を記録することで、それは、事実になるということです。

 少なくとも、記録しているものを読んだり見たりすると、
 記憶が甦ります。

 わたしも、たまに、過去のメルマガなどを、読み返してみると、
 そういうことがあります。

 そういう意味で、文章などで、記録しておく、残しておくということは、
 有益ですね。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□   記録が、記憶を引き出す(ことがある)
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 記録していますか?
■
■  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2005年09月28日 17:00 学問・資格 | 解決 「伝わらない、まとまらない、遅い」悩み | コメント(0) | トラックバック

『顧客と語らえ! クイジング入門』弘中 勝 (著)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆◆ 今日の「本をチカラに!」 ◆◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒『顧客と語らえ! クイジング入門』弘中 勝 (著)
   http://www.bizpnet.com/book/2005/09/quizzing.html

-----------------------------------

■突然ですが、ここで問題です。

 このメルマガのタイトルは、次のうちのどれでしょう?

   1.知識はチカラ!
   2.知識をチカラに!
   3.知識なんて必要ない!

 答えは、このメルマガのどこかにあるので、探してください。


■さて、本書は、クイズプロデューサーの弘中氏が、
 クイズを活用することについて書かれています。

 クイズというものを考えることで、
 自己や他者、そしてコミュニケーションといったものについて、
 深く考えるようになるということが書かれています。


●ここに注目●

 クイズは、

 「「次のことを知りたい」という気持ちにさせるために用いることが重要
  なのです」(p.76)

 そして、自社をアピールするなどマーケティングなどで利用する場合には、
 アピールしたいことを、答えや問題などでうまく表現するということです。


■ですから、冒頭のクイズ(?)は、この点から言うと、ダメということ
 ですね。

 そんなダメなクイズを作らないように、お客様とコミュニケーションが
 取れるようになりたいという方が、読まれると、ヒントや気づきを得られる
 ことでしょう。


-----------------------------------

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆ (★4.5)

     クイズを活用して、お客様とコミュニケーションを取る方法などに
     ついて書かれています。
     たかが、クイズと思われているかもしれませんが、クイズを知る
     ことで、コミュニケーションについても考えることになります。
     いろいろとヒントや気づきが得られたので、わたしも活用したいと
     思いました。


 ▼ おすすめしたい方 ▼

   お客様とのコミュニケーションを考えたい方。
   クイズをマーケティングなどに活用したい方。


 ★『顧客と語らえ! クイジング入門』弘中 勝 (著)
   http://www.bizpnet.com/book/2005/09/quizzing.html

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇
◇ クイズを知ることで、コミュニケーションについて知ることができる
◇
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆
◆ ⇒ お客様とのコミュニケーション取れていますか?
◆
◆  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2005年09月28日 16:59 【書評】 マーケティング, 書籍・雑誌 | 『顧客と語らえ! クイジング入門』弘中 勝 (著) | コメント(0) | トラックバック