ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2005年08月05日 | トップページ | 2005年08月09日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2005年08月08日

トニー・フェルナンデス氏 [エア・アジアグループCEO] アジアの空を“価格破壊”

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                   
 ■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■               
                                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒ トニー・フェルナンデス氏 [エア・アジアグループCEO]
   アジアの空を“価格破壊”
   (「日経ビジネス」2005.8.8-15 p.104~)

-----------------------------------

■こういう人がいるんですね。知りませんでした。

 フェルナンデス氏は、エア・アジアというマレーシアの航空会社の創設者
 です。

 エア・アジアは、格安の航空会社ということで、設立からたった3年で
 上場を果たしたそうです。


■価格破壊もそうですが、座席は乗り込んだ順、機内食はすべて有料など
 今までの航空会社のやり方を変えているということです。

 こういうのも、イノベーションというのでしょう。


■また、効率を重視する一方で、社員を非常に大切にしていると
 いうことです。

 社員全員が、社長の携帯電話の番号を知っていて、
 何か言いたいことがあれば、直接電話することができるそうです。


■「僕の使命は、顧客よりも、まず社員を幸福にすること。自分たちが大切に
 されていると思えばこそ、社員は顧客に良いサービスを提供できる」

 月に一度、客室乗務員として飛行機に乗り込んだり、荷物の積み込み作業
 などもやったりするそうです。

 率先垂範ということだけでやっているわけではないでしょうが、
 そこまでやられたら、従業員も働かないわけにはいきませんよね。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    経営者の使命は、まず社員を幸福にすること
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 社員は、幸せですか?
■
■  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2005年08月08日 17:00 経済・政治・国際 | トニー・フェルナンデス氏 [エア・アジアグループCEO] アジアの空を“価格破壊” | コメント(0) | トラックバック

『絶妙な話し方の技術』橋川 硬児 (著)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆◆ 今日の「本をチカラに!」 ◆◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒『絶妙な話し方の技術』橋川 硬児 (著)
   http://www.bizpnet.com/book/2005/08/zetu.html

-----------------------------------

■話がうまくなりたい、そう思う人は多いのではないでしょうか。

 しかし、口ベタな人にとっては、至難の業だったりしますよね。

 本書は、話し方の技術ということですが、
 口ベタな人、繊細な人ほど、うまくなると表紙に書かれています。

 他にも少し変わったことが書いてあったので、紹介します。


●ここに注目●

 第一印象が悪いとトクをする

 ファーストインプレッション、第一印象が大切とはよく言われること
 ですね。

 最初の3秒で、相手を判断するから、身だしなみなどは、整えましょうと
 いうことです。


■しかし、本書では、第一印象が悪いほうが、マイナスからのスタートだから
 そのあとプラスしていけば、ギャップが大きくなって良いということです。

 イヤな人間かと思ったら、キチンと仕事をする、
 そういう風に思ってもらえるということですね。


■この手を使うには、もちろん、中身がしっかりしていなくては、
 話にならないわけで、その辺をしっかりする必要があります。

 自分に自信がないと、なかなか使える手ではないかもしれませんが、
 無理に良く見せようとして、背伸びして失敗するということはないですね。

 ですから、第一印象より、長い付き合いを考えた行動や言動を心がける
 ということですね。


-----------------------------------

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆

     話し方の技術について書かれています。
     少し変わったことも書かれているので、今までの話し方の本では、
     どうもしっくりこなかったという人は、書店などで見てみるとよい
     と思います。
     繊細な人などが、話し方を良くしたいという場合に、
     読まれると良いでしょう。


 ▼ おすすめしたい方 ▼

   話しが、うまくなりたい方。
   繊細な方。


 ★『絶妙な話し方の技術』橋川 硬児 (著)
   http://www.bizpnet.com/book/2005/08/zetu.html

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇
◇    第一印象が悪いとトクをする(ことも)
◇
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆
◆ ⇒ 第一印象を重視しますか?
◆
◆  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2005年08月08日 16:59 【書評】 自己啓発, 書籍・雑誌 | 『絶妙な話し方の技術』橋川 硬児 (著) | コメント(0) | トラックバック