ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2005年02月22日 | トップページ | 2005年02月24日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2005年02月23日

仕事は量で決まる!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                   
 ■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■               
                                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒ 仕事は量で決まる!
    (「日経ビジネス Associe」 2005 03・01 p.026~)

-----------------------------------

■量が質を決める。

 一言で言うと、この特集記事は、”量”の大切さについて言っています。

 量か質か、という問いは、よくありますが、
 答えは、量も質もだ、ということでしょう。


■しかし、質を上げるためには、経験を積んで、そこから学ぶ必要がある。

 だから、量をこなすことが大切ということです。


■わたしも、こうやってメルマガとブログを書いています。

 メルマガだけ、ブログだけというよりも、
 少なくとも量をこなしています。

 メルマガも”情報紹介”と”本の紹介”で、2本立てのようにしています。

 これは、量をこなすことで、どうなるか知りたいということがあるから、
 やっていることです。


■人の倍やっていると言っても良いかもしれませんが、
 そうすると、どうなるかというと、発見することが多くなるな、というのが
 実感です。

 フィードバックの量が多くなるので、そこから、学べることが、
 たくさん出てきます。

 これを、きちんと処理できれば、量をこなすことも、さらに意味がある、
 と最近では思います。


■ただ単に、量をこなすだけでは、質はついてこないでしょう。

 分析し、改善し、自分のモノになるまで、繰り返す。

 こういったことができたら、「きっと、すごいのだろうな」などと思って、
 やっています。

 まだ量をこなすことで、精一杯なので、分析などをうまくやりたいですね。

 ★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 □                                 
 □  量をこなし、分析し、改善し、自分のモノになるまで、繰り返す。
 □                                 
 ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■
 ■ ⇒ 量を増やしていますか?
 ■
 ■  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
 ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2005年02月23日 17:00 経済・政治・国際 | 仕事は量で決まる! | コメント(2) | トラックバック

『現場力を鍛える 「強い現場」をつくる7つの条件』

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆◆ 今日の「本をチカラに!」 ◆◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒『現場力を鍛える 「強い現場」をつくる7つの条件』
   http://www.bizpnet.com/book/2005/02/genbaryoku.html

-----------------------------------

■昨日は、『リクルートの現場力』をご紹介しました。
 http://www.bizpnet.com/book/2005/02/genba.html

 リクルートの強さは、現場力、個の力を引き出す点にあるとわかりましたが
 実際、どうやってその仕組みを作ればよいか、もう少し知りたいと思い、
 この本を読んでみました。

 強い企業には強い現場力があるということで、
 本書では、現場力とは何か、強い現場をどう作るかということが書かれて
 います。


■現場力とは

 現場力とは、戦略を軌道修正しながら遂行する「組織能力」という
 ことです。


■戦略と実行は、車の両輪。

 正しい戦略を正しく実行する。
 これが競争力の源であると言われています。

 戦略がない実行は、うまくいく可能性が低く、
 実行の伴わない戦略はただの仮説に過ぎません。

 そのため、現場が、戦略を実行できると言うことが求められるわけです。


■それでは、戦略を実行できる現場をつくるには、どうしたら良いの
 でしょうか?

 いくつか書かれていますが、一つ紹介します。


■否定する力。

 否定する力とは、
 今やっていることが必要なのか、
 必要だとしたら、より良くできないか、
 そういったことを考える力のことです。

 そして、この否定する力が、改善につながるということです。

 この”否定する力”を持てるようにすることで、
 現場の力が強くなるということです。
 

 ----------------------------------

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆

   現場力とは何か?強い現場をどう作るか考えたい人に、おすすめです。
   ”会社”の部分を”自分”に置き換えて読めば、自分の仕事などに
   ついても、考えるきっかけになる点もあると思います。

 ▼ 読んでほしい方 ▼

   経営者、起業家。


 ★『現場力を鍛える 「強い現場」をつくる7つの条件』
   http://www.bizpnet.com/book/2005/02/genbaryoku.html

 ★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◇
 ◇    今やっていることは、必要なのか?と問うてみる。
 ◇
 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆
 ◆ ⇒ あなたがやっていることで、やらなくてもよいことは何ですか?
 ◆
 ◆  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2005年02月23日 16:59 【書評】 経営 | 『現場力を鍛える 「強い現場」をつくる7つの条件』 | コメント(0) | トラックバック