ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2004年10月29日 | トップページ | 2004年11月02日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2004年11月01日

会社に見切りをつけるとき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                   
 ■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■               
                                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒ 俺に会社をやらせろ トップ流動化の時代
    (「日経ビジネス」 2004.11.1号 p.30~)

-----------------------------------

 ■今日の記事は、経営役員などが、ヘッドハンティングなどで、別の会社の
  CEOなどになっているという内容です。

  ユニクロ副社長からキアコンを創業された澤田氏や
  NTTドコモの副社長からボーダフォンに転じた津田氏などが紹介され、
  それぞれの方が、なぜ別の会社のCEOなどになったのかなどが書かれて
  いて、興味深いです。


 ■紹介されている方々は、”挑戦する”という気持ちで、
  創業なり、別会社のCEOなりに就任しているように思います。

  まだまだ、いろいろとやりたいこと、やってみたいことがあって、
  自分の可能性に挑戦されているのですね。

  チャレンジ精神が大切だなと感じました。


 ■全体としては、だいたいそういう感じの記事なのですが、
  個人的に1番気になったのは、

  「もしあなたが、現在お勤めの会社に「見切り」をつけて去るとしたらそ
  れはどんな時ですか」という質問にたいする答えです。
  (大企業勤務者にたいするアンケート)

  「理不尽な人事に嫌気が差した時」という回答が6割近くあり、トップで
  す。

  会社で働く人たちにとって、人事がどれだけ大切かということを物語って
  いますね。

  人事というものが、社員が会社を測る”ものさし”のようなものになって
  いるということのように思えました。


 ■役員の人などがこのように考えるかは、この記事からはちょっとわかりま
  せんが、人事が働く人の志気に影響を与えるということを物語っているよ
  うです。

  ただ、管理職のポジションから逃れたいと思っている人も多いようなので
  なんとも人事というのは、むずかしいですね。

 ★【今日の「知識をチカラに!】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 □                                 
 □   人事は志気に影響を与える。
 □                                 
 ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■
 ■  ⇒ あなたが会社に見切りをつけるときは、どんな時ですか?
 ■
 ■  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
 ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2004年11月01日 17:00 経済・政治・国際 | 会社に見切りをつけるとき | コメント(0) | トラックバック

『ファシリテーション・リーダーシップ―チーム力を最強にする技術』

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆◆ 今日の「本をチカラに!」 ◆◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒『ファシリテーション・リーダーシップ―チーム力を最強にする技術』
   http://www.bizpnet.com/book/2004/11/facili.html

-----------------------------------

 ■プロジェクトをどうやったら、上手く行なうことができるのか。

  企業で仕事をしている人の多くは、一度は考えたことがあるテーマでは
  ないでしょうか。

  わたし自身も、例えば、ミーティングがまとまらない、長い、方針が決ま
  らない、といった経験があります。


 ■本書では、シックスシグマを導入する架空の企業の話が展開され、そのス
  トーリーとともに、ファシリテーション・リーダーシップを学んでいくこ
  とができます。

  シックスシグマ、ファシリテーション、リーダーシップと、盛りだくさん
  のようですが、とくに、ミーティングを上手くやる方法を教えてくれてい
  るように思います。


 ■ミーティングなどがうまくいかない理由が、いくつか上げられていて、
  それらにたいする対処方法について書かれています。

  中でも、個人的に参考になったのは、

     どのような方法で意思決定するかを事前に決めておかない

  という問題点です。

  経験上、ミーティングを始める前に、どうやって、決定するのかを決めて
  おかずに、ミーティングを始めることは、結構あります。

  このために、ミーティングをしても、なかなか何をやるのか、どうやるの
  かなどが、決まらないということが、よくあります。


 ■これに対する解決策は、当たり前のことですが、ミーティングを始める前
  に、意思決定の方法を決めておくということです。

  意思決定の方法には、いくつかあり、それらについても、紹介されていま
  す。課題によって、それらの方法を選択すると良いということです。


 ■本書で、ミーティングの参加者が、ミーティングのやり方を学び、ミーテ
  ィングを行なうと、かなり、効率的かつ効果的に、ミーティングやプロジ
  ェクトを行なうことができるようになると思いました。


 ----------------------------------

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆

     シックスシグマについての知識があるほうが、よりわかりやすいか
     と思いますが、知らない方でも、要点は、わかると思います。
     アマゾンでは、評価がされていませんが、会議などの本の中では、
     1番わかりやすかったです。

 ▼ 読んでほしい方 ▼

   ミーティングを上手く運営したい方。
   チーム力を上げたい方。


 ★『ファシリテーション・リーダーシップ―チーム力を最強にする技術』
   http://www.bizpnet.com/book/2004/11/facili.html

 ★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◇
 ◇  ミーティングには、ルールと事前準備が必要。
 ◇
 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆
 ◆  ⇒ あなたが参加するミーティングには、意思決定のための
 ◆    ルールがありますか?
 ◆
 ◆  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2004年11月01日 16:59 【書評】 経営, 書籍・雑誌 | 『ファシリテーション・リーダーシップ―チーム力を最強にする技術』 | コメント(0) | トラックバック