« 2007年06月11日 | トップページ | 2007年06月13日 »
★知っているだけで、十分ですか?このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
【メルマガ登録】 (無料)
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by |
2007年06月12日
近藤士朗氏[リコー社長]人から会社を変える
⇒ 近藤士朗氏[リコー社長]人から会社を変える
(「日経ビジネス」 2007年6月11日号 p.60~)
-----------------------------------
■2007年の4月、リコー社長になった近藤史朗氏へのインタビュー記事です。
人を育てるということについて印象に残りました。
■新入社員を対象にした教育プログラムで、現場には出さず、専門性に応じた
教育をほぼ1年行うそうです。
彼らを指導するのは、2~4年先輩の社員とのこと。
■コストがかかるわけですが、徹底するということで、
こういうことを行っているそうです。
1年間の教育というのは、中小企業ではむずかしいかもしれません。
先輩社員が指導するというのは、中小企業でも可能でしょう。
■人を育てるということについて、どう考えるか、
企業ごとに違っています。
成果につながるように行いたいものです。
★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□
□ 新人の教育を徹底する
□
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ どうやって人を育てますか?
■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2007年06月12日 17:00 経営 | 近藤士朗氏[リコー社長]人から会社を変える | コメント(2) | トラックバック
『P.F.ドラッカー―世界を変えた経営思想家』エリザベス・ハース・イーダスハイム(著)
⇒『P.F.ドラッカー―世界を変えた経営思想家』
エリザベス・ハース・イーダスハイム(著)
http://www.bizpnet.com/book/2007/06/drucker.html
-----------------------------------
■本書の著者、イーダスハイム氏は、
『マッキンゼーをつくった男マービン・バウワー』の著者です。
http://www.bizpnet.com/book/2007/03/marvin.html
本書は、ドラッカー氏が、イーダスハイム氏のバウワー伝を読んで、
イーダスハイム氏に声をかけて実現したものです。
(ちなみに、ドラッカー氏とバウワー氏は友人だったそうです。)
ドラッカー氏が考えている経営についてわかります。
最晩年に、ドラッカー氏が経営についてどういうことを考えていたのか、
ということもわかるので、ドラッカーファンの方は、必読です。
▼ ここに注目 ▼
「ドラッカーは、「マネジメントとは人にかかわることである」といった。
加えて、企業とは人であり、その知識、能力、絆であるといった。」
(p.142)
■マネジメントの父、と言われるドラッカー氏。
経営について、企業について、大切なことを教えてくれています。
多くの企業、組織、CEOが影響を受けています。
GE、P&G、アルコア、GM、トヨタ、グーグル、DLJ、全米ガールスカウト
など。
■ドラッカー氏の言うところの経営、マネジメントについて知りたい方が
読まれると良いと思います。
-----------------------------------
▼ おすすめ度 ▼
★★★★☆(★4.3)
『マッキンゼーをつくった男マービン・バウワー』の著者、
イーダスハイム氏による著書です。
ドラッカー氏最晩年のインタビューなどから、ドラッカー氏の
経営思想について書かれています。
多くの企業、組織、CEO、が影響を受けていることがわかります。
経営者の方に読んで欲しい一冊です。
▼ おすすめしたい方 ▼
仕事を楽しくやりたい方。
やる気になりたい方。
★『P.F.ドラッカー―世界を変えた経営思想家』
エリザベス・ハース・イーダスハイム(著)
http://www.bizpnet.com/book/2007/06/drucker.html
★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇
◇ 企業とは人であり、その知識、能力、絆である。
◇
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆
◆ ⇒ あなたにとって、企業とは?
◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2007年06月12日 16:59 【書評・感想】 経営 | 『P.F.ドラッカー―世界を変えた経営思想家』エリザベス・ハース・イーダスハイム(著) | コメント(2) | トラックバック