« 2006年11月10日 | トップページ | 2006年11月14日 »
★知っているだけで、十分ですか?このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
【メルマガ登録】 (無料)
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by |
2006年11月13日
品質の復讐
⇒ 品質の復讐
(「日経ビジネス」 2006年11月13日号 p.26~)
-----------------------------------
■このところ、大手企業のリコールが多いです。
その対策費も、数百億円規模と非常に大きいです。
今号の日経ビジネスの特集は、品質をどう維持するか、ということについて
書かれています。
■再び輝くための4か条
1 経営者が品質について具体的な指示を出す
2 モノ作りのプロセスを上流から見直す
3 悪い情報がトップにすぐ入る仕組みを作る
4 部門を越えた連携や相互チェック体制の構築
■これらが、品質維持のために必要な4つのことというです。
1、3は、経営者のことです。
まず経営者が、品質管理をどう捉えるか、ということが重要なのでしょう。
悪い情報を共有できるか、品質維持の取り組みは、そこにかかっているよう
です。
★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□
□ 品質管理のために、悪い情報を共有する
□
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 悪い情報を共有できていますか?
■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2006年11月13日 17:00 経営 | 品質の復讐 | コメント(0) | トラックバック
『3日でやめる人、3年続く人』長岡高生(著)
⇒『3日でやめる人、3年続く人』長岡高生(著)
http://www.bizpnet.com/book/2006/11/3niti.html
-----------------------------------
■本書のサブタイトルは、「成功するまでヤル気を持続させる技術」と
あります。
タイトルからもわかるように、本書は続ける技術について書かれています。
NLPとコーチングのスキルに基づいたものです。
▼ ここに注目 ▼
「人の自然な状態としては、「失敗にアソシエイト-成功にディソシエイト」
というパターンになることが多いようです。」(p.215)
アソシエイトとは、主観視、自分の目で見た感じで、
ディソシエイトは、客観視、外側から眺めているように、
見ていることだそうです。
■失敗を主観的に、成功を客観的に見る傾向が、人にはあるということです。
この逆に、成功にアソシエイト、失敗にディソシエイトできたら、
積極的に行動できそうです。
成功するイメージを主観的に描けると、
精神的にも、行動にも良い影響を与えてくれそうな気がします。
-----------------------------------
▼ おすすめ度 ▼
★★★★☆
続ける技術について、NLPとコーチングの知識に基づいて
書かれています。
NLPやコーチングを学んだことがある方は、知っていることが
多いかもしれません。
続ける技術について知りたい方が、読まれると良いでしょう。
▼ おすすめしたい方 ▼
続ける技術を知りたい方。
★『3日でやめる人、3年続く人』長岡高生(著)
http://www.bizpnet.com/book/2006/11/3niti.html
★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇
◇ 成功にアソシエイト、失敗にディソシエイトする
◇
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆
◆ ⇒ 成功を主観的にイメージしていますか?
◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2006年11月13日 16:59 【書評・感想文】 自己啓発 | 『3日でやめる人、3年続く人』長岡高生(著) | コメント(0) | トラックバック