ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2006年01月13日 | トップページ | 2006年01月17日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2006年01月16日

新結成チームですぐに結果を出せる六つの方策

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                   
 ■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■               
                                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒ 新結成チームですぐに結果を出せる六つの方策
   (「プレジデント」 2006.1.30 p.140~)

-----------------------------------

■マネージャー達が、部署横断的チームを作る必要性に、
 迫られているそうです。

 この記事は、新しくつくられてチームで、すぐに結果を出すための方法、
 「rapid team building(迅速なチームづくり)」という手法について
 説明されています。


■六つの方策とあるように、六つのポイントがありますが、それぞれについて
 は記事を読んでもらうとして、2つ気になったことを書きます。


■チームがどのように協働するのかを明確に伝えよう

 ビジョン、チームの目的、行動計画、個々のメンバーの役割などを、
 メンバーに、理解してもらうことが必要ということです。

 意思統一するということですね。


■決定はどのように下されるのか明確に伝える

 何を誰がどうやって決めるのか、を伝えるということです。

 ここに納得できないと、なかなか人は、動いてくれないように思います。

 勝手に決められたことに、メンバーが反発を覚えてしまうというのは、
 あり得る事ですから、明確に、理解してもらう必要があります。


■このように、チームづくりのポイントが、説明されています。

 マネージャーにとって、参考になることがコンパクトにまとめられて
 いました。

 チーム管理を必要としているマネージャーに参考になると思いました。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□   チームの協働の仕方、決定方法を、メンバーに理解してもらう
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 決定方法やメンバーの役割などは、明確ですか?
■
■  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2006年01月16日 17:00 経済・政治・国際 | 新結成チームですぐに結果を出せる六つの方策 | コメント(0) | トラックバック

『プロ論。2』B-ing編集部 (編集)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆◆ 今日の「本をチカラに!」 ◆◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒『プロ論。2』B-ing編集部 (編集)
   http://www.bizpnet.com/book/2006/01/pro2.html

-----------------------------------

『プロ論。』の第二弾です。
 
 今回も、様々なプロの方が、登場します。

 前回と比べると、苦しいときや迷ったときなどに、
 心に響きそうな、そういう話が多かったように思いました。


■やはり学べることは多いように思います。

 ビジネスパーソンであれば、何か感じることを見つけられると思います。


●ここに注目●

「最初からゴールという明確なものがあるならそれがいいかもしれませんが、
 ゴールを探しながら歩んでいくのもひとつの方法。」(p.80)

 (株)ダイエー代表取締役兼COOの樋口泰行氏の言葉です。


■ゴールや目標がないなら、ゴールや目標を見つけることを目標にしても
 良いと思います。

 ゴールがないことに悩むより、今やれることややりたいことをやる。

 そういう生き方をしてきた人たちが、たくさん出てくる、
 本書は、そんな本でした。

 というわけで、何かに迷っている方などが、読まれると良いでしょう。


-----------------------------------

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆ (★4.5)

     『プロ論。』の第二弾です。
     前作の『プロ論。』とあわせて、読まれると良いと思います。
     もがきながらも進んでいく、そんなプロの方たちの姿勢を感じる
     ことができました。
     将来などに迷っている方が読まれると良いでしょう。


 ▼ おすすめしたい方 ▼

   ビジネスパーソン。
   迷っている方。


 ★『プロ論。2』B-ing編集部 (編集)
   http://www.bizpnet.com/book/2006/01/pro2.html

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇
◇    目標がないなら、目標を見つけることを目標にしてみる
◇
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆
◆ ⇒ あなたの目標は?
◆
◆  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2006年01月16日 16:59 【書評】 自己啓発, 書籍・雑誌 | 『プロ論。2』B-ing編集部 (編集) | コメント(0) | トラックバック