ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2005年07月13日 | トップページ | 2005年07月15日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2005年07月14日

会社は誰のものか ~大買収時代 株式を巡る攻防~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                   
 ■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■               
                                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒ 会社は誰のものか ~大買収時代 株式を巡る攻防~
   (「ガイアの夜明け」 2005年7月12日放送
  http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview050712.html

-----------------------------------

■企業買収の話題が、昨今、ホットですね。

 国内のM&Aが、今年は2500件と、1998年の約5倍です。

 そんななか、今回のガイアの夜明けは、会社は誰のものか?ということが、
 テーマでした。


■興味深かかったのは、社長などに、会社は誰のものだと思いますか?と、
 尋ねていることでした。

 みなさん、それぞれ、違った答えをされていました。

 株主のもの、お客様のもの、社員のものなど。

 また、番組で、100人に、アンケートを行なったそうで、
 それも、それぞれ、ほぼ同じぐらいの割合で、異なっていました。


■これを見て、感じたことは、どこを向いて経営するか?ということの
 違いが表れているのだな、ということです。

 自分が、大切にしたいと思っているものを言っているということですね。


■しかし、よく考えればわかることですが、会社は、社会のものです。

 誰か一人だけ、一つだけのものではないでしょう。

 法律上は、株式会社は、株主のものと考えられるようですが、
 現実を反映しているとは思えないですね。

 まあ、こんなことを上場の審査のときに言ってしまうと、
 上場は、できないようですが。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□         会社は、社会的存在。
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 会社は、誰のものだと思いますか?
■
■  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2005年07月14日 17:00 | 会社は誰のものか ~大買収時代 株式を巡る攻防~ | コメント(0) | トラックバック

『脱カリスマ時代のリーダー論』米倉 誠一郎 (著)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆◆ 今日の「本をチカラに!」 ◆◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒『脱カリスマ時代のリーダー論』米倉 誠一郎 (著)
   http://www.bizpnet.com/book/2005/07/leader.html

-----------------------------------

■本書は、一橋大学イノベーション研究センター教授の米倉氏による、
 リーダーについての著書です。


●ここに注目●

 部下に対して、どう接すれば良いかということに関して、

 「部下を自分の”顧客”と考えてみる」(p.122)

 ということを言われています。

 社員を顧客のように考えるとか、同僚も顧客のように考えるというのは、
 よく言われています。


■要するに、相手の立場に立って、どうしたら動いてもらえるかを考えるため
 に、そう思っていると良いということですね。

 さらに、米倉氏は、「データベース・リーダーシップ」ということを
 言われています。

 これは、社員のデータ(趣味、性格、価値観)をきちんと把握して、
 それに基づいて、リーダーシップを発揮することです。


■相手のことを知り、相手のことを考えて、自ら動いてもらうようにする。

 これが、これから必要とされるリーダーシップであるのだと思います。


-----------------------------------

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆

     一橋大学イノベーション研究センター教授の米倉氏による、
     リーダーについての著書です。
     現在、組織において必要とされるリーダー像について書かれていま
     す。
     どうやったら、そういうリーダーになれるのか、という方法論を、
     もう少し書いて欲しかったです。


 ▼ おすすめしたい方 ▼

   仕事を楽しくやりたい方。
   やる気になりたい方。


 ★『脱カリスマ時代のリーダー論』米倉 誠一郎 (著)
   http://www.bizpnet.com/book/2005/07/leader.html

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇
◇    相手のことを知り、どうしたら動いてもらえるか考える。
◇
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆
◆ ⇒ 相手のデータを把握していますか?
◆
◆  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2005年07月14日 16:59 【書評】 自己啓発, 書籍・雑誌 | 『脱カリスマ時代のリーダー論』米倉 誠一郎 (著) | コメント(2) | トラックバック