ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2005年06月20日 | トップページ | 2005年06月22日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2005年06月21日

通勤時間の究極活用術

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                   
 ■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■               
                                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒ 通勤時間の究極活用術
   (「日経ビジネス アソシエ」 p.032~)

-----------------------------------

■1日がもっと長かったら、と考えることがあると思います。

 しかし、残念ながら、1日は24時間と決まっています。

 それでは、今ある時間を有効に活用したいと考えると、
 無駄に使っている時間をどうにかしたい、ということになると思います。


■ですから、1日のうち、多くの時間を使う、通勤時間や移動時間を
 どう有効に使うか、ということが大切になってきます。

 というわけで、今号のアソシエは、通勤時間の使い方ということです。


■わたしは、移動時間は、たいてい、本、雑誌を読むか、寝ているかです。

 ですので、あまり活用できているとは言えないでしょうね。


■おもしろいなと思ったのは、
 アファメーション(肯定的な断言)の時間にしているという方がいました。

 どうも電車の中では、集中できない自分を感じるので、
 そういう中でも集中できるような、トレーニングの場として、
 活用してみようかなと思いました。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    通勤、移動時間をどう有効に使うか。
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ あなたの通勤時間の使い方は?
■
■  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2005年06月21日 17:00 ビジネス | 通勤時間の究極活用術 | コメント(0) | トラックバック

『カンチガイしている人のための気づきの技術―よくわかる44の場面集』弓場 秀樹 (著)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆◆ 今日の「本をチカラに!」 ◆◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒『カンチガイしている人のための気づきの技術―よくわかる44の場面集』
   弓場 秀樹 (著)
   http://www.bizpnet.com/book/2005/06/kiduki.html

-----------------------------------

■”気づき”と辞書で調べてみました。

 わたしの辞書には、載っていませんでした。

 かわりに”気づく”は、”それまで気にとめていなかったところに注意が
 向いて、物事の存在や状態を知る”となっていました。

 要するに、視点が変わったことで、何かを知るということですね。


■このメルマガで、何度か書いていますが、

   視点が変わると考え方が変わる
   考え方が変わると行動が変わる
   行動が変わると。。。

 と視点が変わることの重要性があります。

 そして、焦点を変えるには、質問を変えると良いということも書きました。
  http://blog.bizpnet.com/2005/06/_11__f793.html


■もう一つ視点を変える、変わるものとして、”気づき”があると思います。

 そんな気づきとは違うかもしれませんが、本書でも、いろいろと
 気づきを得られます。

 例えば、


■「やめられるかどうかは、やめたいかどうか、つまりやめる意志があるか
 どうかなのです。」(p.012)

 たばこや悪いと思っている習慣を、わかっているけどやめられない、
 と言います。

 わかっているかどうかではなく、やめたいかやめる意志があるかが、
 ポイントということです。


■というのは、たばこをやめる理由が、身体に悪いからと理由でなくても
 良いわけです。

 彼女がたばこを嫌いだから、やめる。

 そういうこともあるということです。

 やめるのは、意志と欲求ということですね。


-----------------------------------

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆

     気づきの技術ということで、いろいろと気づきが得られました。
     それだけでなく、言い訳しない技術についてもわかるように
     思います。
     気づきを得たい、言い訳をしないようになりたいと言う方が、
     読まれると良いでしょう。


 ▼ おすすめしたい方 ▼

   気づきを得たい方。
   言い訳をしないようになりたい方。


 ★『カンチガイしている人のための気づきの技術―よくわかる44の場面集』
   弓場 秀樹 (著)
   http://www.bizpnet.com/book/2005/06/kiduki.html

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇
◇    何かをやるかやらないかは、意志と欲求の強さによる。
◇
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆
◆ ⇒ あなたがどうしてもやりたいことは、何ですか?
◆
◆  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2005年06月21日 16:59 【書評】 自己啓発, 書籍・雑誌 | 『カンチガイしている人のための気づきの技術―よくわかる44の場面集』弓場 秀樹 (著) | コメント(0) | トラックバック