ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2005年05月31日 | トップページ | 2005年06月02日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2005年06月01日

経営学の古典に学ぶ「新鮮なヒント」「普遍の原則」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                   
 ■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■               
                                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒ 経営学の古典に学ぶ「新鮮なヒント」「普遍の原則」
   (「PRESIDENT」 2005 6.13号 p.113~)

-----------------------------------

■このメルマガでは、主に新刊を取り上げています。

 その理由としては、あまり古典が受けないというのもありますし、
 わたしもそれほど読まないというもあります。

 この記事では、古典を読むことの効用について書かれています。

 その効用とは、現在と古典が書かれた時代の隔たりによって、
 現在を見直すことができると言われています。


■その素材として、100年近く前に書かれた、フレデリック・テーラーの
 『科学的管理の諸原則』を取り上げています。

 テーラーの科学的管理法の4つの特徴

  1 科学をめざし、目分量をやめる
  2 協調を主とし、不和をやめる
  3 協力を主とし、個人主義をやめる
  4 最大の生産を目的とし、生産の制限をやめる。
    各人を最大限に発展せしめて、最大の能率と繁栄を来たす


■また、テーラーは、継続的な改善の重要性にも注目していたそうです。

 計測に基づいた改善をすすめています。

 このことは、現代においても通用することで、こういったことから、
 古典を読むことの効用が言えるということですね。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    計測に基づいた改善をする
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 計測していますか?
■
■  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2005年06月01日 17:00 学問・資格 | 経営学の古典に学ぶ「新鮮なヒント」「普遍の原則」 | コメント(2) | トラックバック

『“新富裕層”マーケティング』ポール・ヌーンズ (著),ブライアン・ジョンソン (著)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆◆ 今日の「本をチカラに!」 ◆◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒『“新富裕層”マーケティング』
  ポール・ヌーンズ (著),ブライアン・ジョンソン (著)
   http://www.bizpnet.com/book/2005/06/sinfuyuu.html

-----------------------------------

■勝ち組、負け組などという言葉が言われるようになったのは、
 ここ最近のように思います。

 富裕層と言えば、おそらく勝ち組ということでしょう。

 本書は、”新富裕層”のマーケティングについて書かれています。


■1970年代以降に、年収が増えて、6万5000ドル以上の”中流”が
 出てきました。(本書は、アメリカの話です。)

 この層を、”新富裕層”と本書では呼んでいます。


●ここに注目●

 「優れたマス商品より高く超高級品より安い、新たなミドルグラウンドを
  探せ」(p.50)

 この新富裕層に向けて、超高級品と少し高めのマス商品の間を狙った
 市場が存在しているということです。

 贅沢品というわけではないですが、超高級品というわけでもなく、
 利便性に富んだ商品が受け入れられるという指摘です。


■例としては、3枚刃の髭剃りやホワイトニング効果のある歯磨き粉などが
 あげられています。

 このような”ミドルグラウンド”を狙って、マーケティングをするという
 ことです。

 ほかにも、今までと異なるアプローチについて、マーケティングの新しい
 ルールとして紹介されています。


-----------------------------------

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆

     ”新富裕層”のマーケティングについて書かれています。
     アメリカの話ですし、どこかで聞いたことがあるような気も
     します。しかし、全体を俯瞰できることと、事例とともに解説
     されているので、いろいろとアイデアが浮かぶように思います。
     経営者やマーケッターの方が、読まれると良いと思います。


 ▼ おすすめしたい方 ▼

   経営者、マーケッター。


 ★『“新富裕層”マーケティング』
   http://www.bizpnet.com/book/2005/06/sinfuyuu.html

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇
◇    ”新富裕層”には、新しいマーケティングでアプローチする。
◇
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆
◆ ⇒ 自分のニーズに合う商品なら、もっと買っても良いと思いますか?
◆
◆  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2005年06月01日 16:59 【書評】 マーケティング, 書籍・雑誌 | 『“新富裕層”マーケティング』ポール・ヌーンズ (著),ブライアン・ジョンソン (著) | コメント(0) | トラックバック