ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2005年04月12日 | トップページ | 2005年04月14日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2005年04月13日

ニッポン放送買収劇で見える「会社法」の本質的欠陥

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                   
 ■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■               
                                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒ ニッポン放送買収劇で見える「会社法」の本質的欠陥
   (「PRESIDENT」 2005 5.2 p.123~)

-----------------------------------

■ライブドアのニッポン放送買収劇に、違和感を覚える人が多いのではないか
 といったことから、この記事は始まっています。

 そして、会社は誰のものか、という問いについて考察されています。

 誰が会社を支配するのか、権力の正当性という問題として考えられており、
 参考になります。


■アメリカやイギリスでは、会社は株主のものである、ということですが、
 これは、私的所有権からの正当性を言っているものです。

 これに対して、日本やドイツでは、従業員に正当性や所有権があると
 考えられており、これは、参加者が所有権をもつということです。


■こう見てくると、私的所有権か、参加者が所有するのか、という問題に
 なります。

 それでは、どうすれば良いのでしょうか?


■この記事の執筆者の伊丹教授(一橋大学大学院商学研究科教授)によれば、
 株主だけではなく、従業員にも権利を認められるようにするべき、
 とのことです。

 現行の日本の会社法では、従業員には、所有権はないということで、
 今回の買収劇は、そのことを明らかにしたということです。

 そして、これは、日本人の社会的常識(参加者が権力の正当性を担保、
 保有する)とは異なるわけで、ここに、多くの人の違和感があるということ
 ですね。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□  株主だけではなく、従業員も企業統治に参加できるようにする。
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 今回の買収劇で、あなたが感じたこと、学んだことは何ですか?
■
■  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2005年04月13日 17:00 経済・政治・国際 | ニッポン放送買収劇で見える「会社法」の本質的欠陥 | コメント(0) | トラックバック

『「人を動かす人」になれ!―すぐやる、必ずやる、出来るまでやる』永守 重信 (著)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆◆ 今日の「本をチカラに!」 ◆◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒『「人を動かす人」になれ!―すぐやる、必ずやる、出来るまでやる』
   http://www.bizpnet.com/book/2005/04/hitowo.html

-----------------------------------

■人を動かす、などと言うと不遜な感じがしますが、
 経営者やリーダーは、人に動いてもらうようにすることが、
 仕事であり、役割です。

 本書は、日本電産の社長である、永守氏の著書です。

 以前、『情熱・熱意・執念の経営』をご紹介しました。
http://blog.bizpnet.com/2005/03/___.html
 また、先週は「ガイアの夜明け」でも、”やる気にさせる”男たちという
 ことで、紹介されていました。


■さて、本書の内容ですが、
 人を動かすには、どうしたらよいかという点から、様々なことが書かれて
 います。


■理屈と感情

 わかりやすく理屈や理由を示して、
 永守氏は、人を動かしているのだということが、良くわかります。

 また、人の心や感情を理解して、コミュニケーションをとっている、
 ということもわかりました。


■事例をふんだんに話す

 事例をふんだんに話すことを、心がけているとのことです。

 事例を見つける方法は、雑誌、音楽など、ありとあらゆるものに、
 目を通すことだそうです。

 そして、その事例をまじえて話すことで、
 相手に理解されやすくしているということですね。


-----------------------------------

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★★

     永守氏の考えや、実際にどうやって人を動かしているかなど、
     非常に興味深く読むことができました。
     経営者やリーダーは、ぜひ一度読んで欲しいです。
     ビジネス・パーソンもいろいろと気づきを得ることができると
     思います。


 ▼ おすすめしたい方 ▼

   経営者、リーダー。
   ビジネス・パーソン。


 ★『「人を動かす人」になれ!―すぐやる、必ずやる、出来るまでやる』
   http://www.bizpnet.com/book/2005/04/hitowo.html

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇
◇   人を動かすには、まず、理屈と感情を理解する。
◇
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆
◆ ⇒ 事例を集めるために、あなたは何をしますか?
◆
◆  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2005年04月13日 16:59 【書評】 経営, 書籍・雑誌 | 『「人を動かす人」になれ!―すぐやる、必ずやる、出来るまでやる』永守 重信 (著) | コメント(0) | トラックバック