ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2005年03月10日 | トップページ | 2005年03月14日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2005年03月11日

「撤退」の意思決定が難しい三つの理由

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                   
 ■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■               
                                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒ 「撤退」の意思決定が難しい三つの理由
    (「PRESIDENT」 2005 3.21号 p.127~)

-----------------------------------

■起業にしろ、新規事業にしろ、
 参入の時期や条件について考えないという人は、あまりいないと思います。

 しかし、参入時に、撤退の条件まで考えて、始めるという人は、
 少ないのではないでしょうか。

 この記事では、そんな撤退の意思決定の難しさについて書かれています。


■難しさの三つの理由。

 1.現状維持と異なることを行なうこと自体が難しい。
 2.一般的に、人間は損切りを不得手としている。
 3.人間は、自分の思考と行動に一貫性を求める。


■1と3は、習慣(とくに悪習慣)を変えることが難しいことから考えれば、
 よくわかりますね。

 2は、ギャンブルや株の投資などでよく言われますが、
 大負けしないことが勝つ秘訣だと言われるように、
 なかなかわかっていてもできるものでもないでしょう。


■このため、この記事では、撤退の理由を人に求めるのではなく、
 環境が変わったために撤退を促すほうが、意思決定しやすいと言われていま
 す。

 環境が変わったと言えば、誰の責任でもなく、しかたがない、となって、
 撤退しやすいということですね。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□  撤退を促すには、環境のせいにする方が得策。
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 撤退の条件を決めて、新しいことを始めていますか?
■
■  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2005年03月11日 17:00 経済・政治・国際 | 「撤退」の意思決定が難しい三つの理由 | コメント(2) | トラックバック

『そんな「法則」があったのか!!』

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆◆ 今日の「本をチカラに!」 ◆◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒『そんな「法則」があったのか!!』
   http://www.bizpnet.com/book/2005/03/housoku.html

-----------------------------------

■○○の法則などと言われると、ついつい、興味を引かれてしまうのは、
 成功法則などの本を読みすぎているからでしょうか。

 そんな理由で読んでみたわけではないですが、
 本書は、日本経済やマーケティングなどの法則(のようなもの)を集めた
 ものです。

 テスト販売するなら静岡県など、聞いたことがあるようなものから、
 あまりよく知らないことまで、約110個の法則について書かれています。


■右と左どっちが売れる?お客が知らない陳列マジック。(p.174)

 お店の陳列は、基本的に、売りたいものを左側に置くようにしているそう
 です。

 これは、右足が利き足の人が多いから、左側に体をひねるのが楽なために、
 このようにしているとのことです。

 たしかに、左側にあるモノをよく見ているような気がします。


■ちなみに、ホームページの右側に、クリックして欲しいものを置くと良い、
 と言われているのは、右利きの人が多く、スクロールバーも右側にあるから
 でしょう。

 また、飲料の自動販売機の右側に、新しい商品を持ってくるというのも、
 右側に、コインの投入口があり、目に付きやすいということを利用したもの
 だそうです。(p.149~150)


■こうやって見ると、右利きの人に良いように、世の中はできている、という
 法則もありますね。

 まあ、これは、法則というようなものでもないですが、
 駅の自動改札も、右側に、切符などの挿入口がありますからね。


 ----------------------------------

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆

     いろいろな法則が書かれています。
      モンスーンが吹くと金の値段が上がるのはなぜ?
      アウトドアブームの背景にこんな法則があった!
      不況になるとお笑いがブームになるというのは本当か、などなど
     うんちくや豆知識を身につけたい方は、読まれると良いでしょう。


 ▼ 読んでほしい方 ▼

   そんな法則があるのかと思いたい方。
   うんちくや豆知識をつけたい方。


 ★『そんな「法則」があったのか!!』
   http://www.bizpnet.com/book/2005/03/housoku.html

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇
◇    右利きの人に良いように、世の中はできている。
◇
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆
◆ ⇒ あなたは、右利き それとも 左利き?
◆
◆  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2005年03月11日 16:59 【書評】 経済, 経済・政治・国際 | 『そんな「法則」があったのか!!』 | コメント(2) | トラックバック

今週紹介したビジネス書 050307-0311

 今週は、興味が引かれたものを読まれると良いと思います。

 わたしのおすすめは、
 『商経 無一文から一兆円稼いだ中国商人の教え』です。
 (ちょっと、長いですけど。)


 ★『商経 無一文から一兆円稼いだ中国商人の教え』
   http://www.bizpnet.com/book/2005/03/shokei.html

    胡雪岩という19世紀の経済人について学べます。
    商いの基本やどういう考えを持って、行動すると良いかが
    わかります。
    近現代アジアの富豪の立身出世についても、知ることができるので
    おもしろいです。


 ★『これから社会に出るきみへ―有名人が贈る60の勇気』
   http://www.bizpnet.com/book/2005/03/shakai.html

    著名人のスピーチがどんなものか知りたい方は、読まれると良い
    でしょう。
    なかなかむずかしいですよね、人前で話すのは。
    そういう意味でも、参考になリました。


 ★『さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 身近な疑問からはじめる会計学』
   http://www.bizpnet.com/book/2005/03/saodake.html

    さおだけ屋はなぜ潰れないのでしょうか。
    その理由を知りたい方は、読んでみると良いでしょう。
    会計の基本などを学びたい方も一読されると良いと思います。


 ★『図解誰かに話したくなる社名・ロゴマークの秘密―有名企業76社掲載』
   http://www.bizpnet.com/book/2005/03/shamei.html

    豆情報が好きな方に、おもしろいと思います。
    本書の第2弾も今月末に発売されるようですので、そちらと併せて
    読むとなお一層おもしろいかもしれません。


 ★『そんな「法則」があったのか!!』
   http://www.bizpnet.com/book/2005/03/housoku.html

    いろいろな法則が書かれています。
     モンスーンが吹くと金の値段が上がるのはなぜ?
     アウトドアブームの背景にこんな法則があった!
     不況になるとお笑いがブームになるというのは本当か、などなど。
    うんちくや豆知識を身につけたい方は、読まれると良いでしょう。

2005年03月11日 16:58 書籍・雑誌, 紹介したビジネス書 2005 | 今週紹介したビジネス書 050307-0311 | コメント(0) | トラックバック