ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2005年03月09日 | トップページ | 2005年03月11日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2005年03月10日

西武王国の崩壊

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                   
 ■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■               
                                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒ 西武王国の崩壊
   (ガイアの夜明け 2005年3月8日放送分
  http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview050308.html

-----------------------------------

■今回のガイアの夜明けは、西武グループについてでした。

 西武グループの経営モデルや堤康次郎氏、堤義明氏の歴史などが、
 興味深かったです。


■コクド・西武グループの経営モデル

 土地を担保に資金を借り入れて、ホテル、ゴルフ、スキーなどのレジャーを
 中心に開発し、売上を出し、また、その借金の利息の支払いによって、利益
 を相殺し課税を抑える。


 土地 → 借金 → 開発 → 売上 → 利息支払 → 利益を抑える


 こういった手法で、ビジネスを行なっていたとのことです。


■しかし、バブル崩壊後は、レジャーにたいする支出を消費者が抑えたために
 売上は減少、土地の価値も下がり、このモデルは、うまくいかなくなって、
 コクドの営業損益は、9期連続赤字だそうです。

 時代の変化に対応していないということが背景にあるように思います。


■番組を見ている間じゅう、感じたのは、
 時代に合わないことは、衰退するのだなということです。

 お客様に求められるものを提供していけば、
 今後、西武も盛り返していくと思いますが、
 この点が弱かったということでしょうか。

 また、法を犯したり、お客さまを無視して、ビジネスはできないと
 いう当たり前のことを感じました。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□  法を犯したり、お客さまを無視して、ビジネスはできない。
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 時代の変化を感じ取れるように、何かしていますか?
■
■  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2005年03月10日 17:00 経済・政治・国際 | 西武王国の崩壊 | コメント(0) | トラックバック

『図解誰かに話したくなる社名・ロゴマークの秘密―有名企業76社掲載』

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆◆ 今日の「本をチカラに!」 ◆◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒『図解誰かに話したくなる社名・ロゴマークの秘密―有名企業76社掲載』
   http://www.bizpnet.com/book/2005/03/shamei.html

-----------------------------------

■ムック本です。

 そのままですが、社名やロゴマークの由来などについて書かれています。

 その会社の簡単な歴史などもわかるので、興味深いです。


■誰かに話したくなるかというと、なります。(笑)

 ふーん、とか、へぇーとか思いました。


■例えば、花王の月のマーク。

 花王の月のマークは、顔が右を向いていたのですが、
 今は、左を向いています。

 これは、右向きだと下弦の月ですが、左向きだと上弦の月となって、
 これから出てくる感じになり、
「事業がいつまでも若々しく、将来に向かって満ちていくように」(p.64)
 ということで、変更したとのことです。

 こういう意味があるんですね。

 会社のロゴマークも、少し見方が変わりますね。


■だいたいどの会社も、ロゴマークを変えたりしています。

 あまり、変えないほうが良いような気もしますが、
 昔からある会社などでは、時代にあったデザインなどが求められるという
 ことだと思います。

 また、漢字表記から英語表記になっていたりするのが、国際化(?)を反映
 しているのかもと、感じました。

 人に歴史あり、ではないですが、会社に歴史あり、ですね。


 ----------------------------------

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆

     豆情報が好きな方に、おもしろいと思います。
     本書の第2弾も今月末に発売されるようですので、そちらと併せて
     読むとなお一層おもしろいかもしれません。


 ▼ 読んでほしい方 ▼

   有名企業の歴史を知りたい方。
   ロゴマークについて参考にしたい方。


 ★『図解誰かに話したくなる社名・ロゴマークの秘密―有名企業76社掲載』
   http://www.bizpnet.com/book/2005/03/shamei.html

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇
◇    時代に合ったデザインが求められる。
◇
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆
◆ ⇒ 時代に合ったロゴマークにしていますか?
◆
◆  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2005年03月10日 16:59 【書評】 その他, 書籍・雑誌 | 『図解誰かに話したくなる社名・ロゴマークの秘密―有名企業76社掲載』 | コメント(0) | トラックバック