« 2005年02月09日 | トップページ | 2005年02月11日 »
★知っているだけで、十分ですか?このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
【メルマガ登録】 (無料)
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by |
2005年02月10日
コンビニ戦国時代 ~王者セブンイレブン 戦略の全ぼう~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ コンビニ戦国時代 ~王者セブンイレブン 戦略の全ぼう~
(ガイアの夜明け 2005年2月8日放送分
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview050208.html )
-----------------------------------
■セブン-イレブンおよびコンビニ業界の今後についてが、テーマでした。
コンビニの店舗数が増えて、飽和に近づいているということで、
コンビニ業界全体の売上も横ばいだそうです。
■そんな中で、セブン-イレブンは、どうやって、今後の展開をしていくのか
といったところが、興味のあるところです。
ポイントとしては、
オリジナル商品開発
オーナー探し
既存店での売上アップ
といったところが、取り上げられていました。
■商品開発では、妥協しない。
オーナー探しでは、飛び込み営業などで、優秀なオーナー、良い立地の出店
場所を探す。
既存店では、天候に合わせた発注、ファイスアップ(商品を見えるように
陳列)するなどを、徹底する。
これらのことをやっているとのことでした。
■セブン-イレブンの鈴木会長が、
”質的に変えると格差が出てくる”と言われていました。
目新しさがなくなって、当たり前になって、そこからどうするか、
といった段階に来ている。
そこで、単に出店数を増やすのではなく、サービスや商品の質を上げると
いうことで、違いが出てくるということですね。
★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ □ 質的に変えることで、格差が出てくる。 □ ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ■ ⇒ 質を変えるには、どうしたら良いのでしょうか? ■ ■ (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。) ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2005年02月10日 17:00 経済・政治・国際 | コンビニ戦国時代 ~王者セブンイレブン 戦略の全ぼう~ | コメント(2) | トラックバック
『よい上司ほど部下をダメにする』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆ 今日の「本をチカラに!」 ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒『よい上司ほど部下をダメにする』
http://www.bizpnet.com/book/2005/02/yoi.html
-----------------------------------
■先々週に、『だから部下は言われたことをやらない』をご紹介しました。
http://www.bizpnet.com/book/2005/01/buka.html
本書も、上司と部下の関係についてが、テーマです。
『だから部下は言われたことをやらない』を読んでいたときも、心理的な
問題は大きいなと思っていましたが、本書を読むと、ますます、心理的な
問題はが、大きい問題なのだなと感じさせられました。
■本書の主張は、一貫しています。
上司が、「できる部下」と「でいない部下」に選別し、「できない」とみな
した部下が失敗を重ねる状況を作り出しているということです。
要するに、「できない部下」を作りだしている原因の少なくとも半分は、
上司にあると言うことです。
■この点について、心理学の事例などをもとに、解説されています。
では、どうしたら良いのか、ということは、本書を読んでもらうとして、
一つ印象に残ったことをご紹介します。
それは、”フレーム”についてです。
フレームとは、窓枠のように、物事に境界線を引いて、何を考慮するか
しないかを決めているものです。
■このフレームが、狭くて二者択一的で、固定化されたものであると、
解決策に広がりが持てず、選択肢を狭め、解決への可能性などを、低くする
ことになります。
わたしが、読書などをする理由の一つに、視野を広げたいということがあり
ます。
フレームは、意識的にしろ、無意識的にしろ、誰でも持っているものでしょ
う。
このときに、他の視点を持つことが出来れば、新しいフレームで、物事を
見ることができるように思います。
そして、フレームを広げることで、可能性も広がると言えるでしょう。
----------------------------------
▼ おすすめ度 ▼
★★★★☆
上司と部下の関係について考えたい方、”失敗おぜん立て症候群”
について知りたい方は、読まれると良いと思います。
あわせて、『だから部下は言われたことをやらない』も読まれると
さらに、理解が深まると思います。
http://www.bizpnet.com/book/2005/01/buka.html
▼ 読んでほしい方 ▼
”失敗おぜん立て症候群”について知りたい方。
上司と部下の関係について考えたい方。
★『よい上司ほど部下をダメにする』
http://www.bizpnet.com/book/2005/02/yoi.html
★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇ ◇ 視点を広げて、フレームを広げることが、選択肢を増やすことに ◇ つながる。 ◇ ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ ◆ ⇒ 視点を増やす努力をしていますか? ◆ ◆ (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2005年02月10日 16:59 【書評】 経営, 書籍・雑誌 | 『よい上司ほど部下をダメにする』 | コメント(0) | トラックバック