ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2005年02月02日 | トップページ | 2005年02月04日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2005年02月03日

カーナビの未来地図

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                   
 ■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■               
                                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒ カーナビの未来地図
   (ガイアの夜明け 2005年2月1日放送
 http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview050201.html

-----------------------------------

■一昨日のガイアの夜明けは、カーナビの未来についてでした。

 とくに、パイオニアの新商品開発についての話題が中心だったように、
 思います。

 カーナビの方向性などいろいろ興味深かったですが、いくつか気になった
 ことを書きたいと思います。


■カーナビの地図製作。

 以前から、この地図は、どうやって製作されているのかと疑問でしたが、
 かなり、アナログ的な方法で、製作されていることがわかりました。

 現地調査で、コンビニを確認したり、建設中のマンションは、更地と表記
 に変更したりするとのことです。

 地図製図会社 インクリメント・ピー株式会社の畑野取締役の言葉が印象的
 です。

 「現実を100%写し取るのはむずかしい。永遠の努力。」

 建物が壊されて、新しい建物が作られる、日々、変化する”現実”を地図に
 写し取るのは、そう簡単ではないわけですね。


■アメリカのカーナビ普及率。

 カーナビの普及率は、わずか1%だそうです。

 道がわかりやすいアメリカで、カーナビを必要とする人は、少ないのかも
 しれません。

 しかし、アメリカの車は、2億3000万台あると言われ、膨大な市場が未開拓
 であるとも言えます。


■よく、セールスの話で、アフリカに行った靴のセールスマンの話が
 ありますね。

 アフリカの人たちが、靴を履いていないのを見た、2人のセールスマンは、
 違った反応をした。

 1人は、

   ”誰も靴なんか履きはしない。こんなんじゃ、売れない。”

 もう一人は、

   ”誰も靴を履いていない。これなら、ものすごく売れるぞ。”


■カーナビのライバルも続々参入しているようで、これからが、競争が本格化
 するようです。

 どういう形で、アメリカで普及していくかは、わかりませんが、おそらく、
 アメリカでも、カーナビを利用する人たちが増えていき、日本とは違った形
 かもしれませんが、普及していくのではないでしょうか。

 ★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 □                                 
 □  普及していないからと言って、将来も普及しないとは限らない。
 □                                 
 ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■
 ■ ⇒ カーナビをアメリカで売るとしたら、どうしますか?
 ■
 ■  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
 ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2005年02月03日 17:00 経済・政治・国際 | カーナビの未来地図 | コメント(2) | トラックバック

『世間のウソ』

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆◆ 今日の「本をチカラに!」 ◆◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒『世間のウソ』
   http://www.bizpnet.com/book/2005/02/uso.html

-----------------------------------

■月曜日(2005年1月31日)のメルマガで、
 『鈴木敏文の「本当のようなウソを見抜く!」-セブン-イレブン式
 「脱常識の仕事術」』
  http://www.bizpnet.com/book/2005/01/hontou.html
 をご紹介しました。

 ”ウソ”つながりで、本書を読んでみました。


■本書で扱っている”ウソ”とは、「世論を誤らせる構造的なウソ」(p.4)
 です。

 宝くじからアメリカの対イラク戦など、広範に渡るテーマで、上記のような
 ”ウソ”について、論じられています。

 例えば、電話加入権の廃止によって、加入金の返金義務が発生しないと
 したら、それは詐欺であるなどです。


■正直、本書を読んでいくうちに、そしてこの文章を書いているうちに、
 少しずつ無力感のようなものを感じます。

 それは、こういったことを知ったところで、変える力がないということを
 感じているのかもしれませんし、ここまで一つひとつの報道なりニュース
 なりを読み解く労力をかけたくないという感覚かもしれません。


■とは言え、報道やニュースなどを、うのみにせずに、本当だろうかと考え、
 自分としての見方や情報収集方法を持つことは、大切なように感じました。

 ただ、一般的に一次情報を得ることは、簡単なことのようには思えません。

 ですから、少なくとも、報道する側の”フィルター”がかかっている可能性
 があることは、忘れないようにしたいですね。


 ----------------------------------

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆

     世論を誤らせる構造的なウソには、どんなものがあるか知りたい方
     は、読まれると良いでしょう。


 ▼ 読んでほしい方 ▼

   仕事を楽しくやりたい方。
   やる気になりたい方。


 ★『世間のウソ』
   http://www.bizpnet.com/book/2005/02/uso.html

 ★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◇
 ◇   本当だろうかと考え、自分としての見方や情報収集方法を持つ。
 ◇
 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆
 ◆ ⇒ 自分なりの情報収集方法を持っていますか?
 ◆
 ◆  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2005年02月03日 16:59 【書評】 その他, 書籍・雑誌 | 『世間のウソ』 | コメント(0) | トラックバック