ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2004年11月09日 | トップページ | 2004年11月11日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2004年11月10日

老舗うどん店がそばアレルギーに神経を使う理由

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                   
 ■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■               
                                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒ 老舗うどん店がそばアレルギーに神経を使う理由
   (nikkei.bpの記事より
   http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/342323

-----------------------------------

 ■アレルギーの話です。

  この記事によると、あるうどん店が、「うどんのつなぎにそば粉を使って
  いる」と店員が伝えるようにしているとのことです。

  そばアレルギーを持っている人が、アレルギーショックを起こしてしまっ
  た経験から、このようにしているとのことです。


 ■このような食品アレルギー事故が外食業界で増えているそうです。

  このため、記事の筆者は、外食業界での、リスクコミュニケーションの必
  要性を説いています。

  外食産業の責任として、楽しみだけでなく、”食のリスク”も伝えていく
  必要があるのでしょう。


 ■わたしは、アレルギーがないと思っていますが、アレルギーがある人にと
  っては、本当に死活問題ですよね。

  少し、違うかもしれませんが、花粉症の人などを見ても大変だなと、
  思いますから、食べ物のアレルギーがあったら、不便なことが多々あるの
  ではないでしょうか。


 ■リスクを情報として伝えると言うことで、思い出すのは、医療現場です。

  最近は、インフォームド・コンセントなどと言って、治療について、患者
  に伝えることが大切だという認識は広まっているのでしょう。

  これらの業界は、命に関わることなので、こういったことが、とくに指摘
  されているのでしょうが、今後は、どの産業、業種でも、リスクを利用者
  に伝えるということは、必要なことになっていくような気がします。

  きちんとリスクを伝える努力をしないと、顧客の信頼を得ることができな
  くなってしまいますから。

 ★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 □                                 
 □     リスクを伝える。
 □                                 
 ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■
 ■  ⇒ あなたが、きちんとリスクを伝えて欲しい、
 ■    サービス、商品は何ですか?
 ■
 ■  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
 ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2004年11月10日 17:00 経済・政治・国際 | 老舗うどん店がそばアレルギーに神経を使う理由 | コメント(0) | トラックバック

『ザ・ビジョン』ケン・ブランチャード (著)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆◆ 今日の「本をチカラに!」 ◆◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒『ザ・ビジョン』ケン・ブランチャード (著)
   http://www.bizpnet.com/book/2004/11/vision.html

-----------------------------------

 ■ビジョンが大切だ、などと言いますよね。

  でも、どんなビジョンでも良いのかなと思うことはありませんか。

  本書は、そんな人におすすめです。


 ■ストーリー形式で、ビジョンについて学ぶことができます。

  ビジョンとは何かから始まり、ビジョンの要素、ビジョンと現実を見るこ
  との大切さなど、わかりやすく書かれています。

  あまりにわかりやすいので、読んでいると、自分もすぐに個人的なビジョ
  ンが作れるような気がしてきました。


 ■個人のビジョンだけでなく、組織のビジョン作成について書かれているの
  で、組織をまとめていく上で、ビジョンが果たす役割などもわかります。

  フィクションなので、こんなにうまくいくのかなと思うところもあります
  が、『1分間マネージャー』などで有名なケン・ブランチャード氏などの
  著者の経験と研究から書かれているので、参考になります。


 ■あとがきにあるように、
  
 「本書は単に「説得力あるビジョン」のつくり方を述べただけのものでは
  ない。どうすればそのビジョンがみなの共感をかちとり、現実に生かされ
  日々の営みを導く羅針盤となるかということ」

  が、テーマとなっています。

  ビジョンをつくって、自分に活かしたいと、思わせてくれる、良書です。


 ----------------------------------

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆

     ビジョンが大切だと思うけれど、どうやって作ったらよいかわから
     ないという人におすすめです。
     わたしも個人のビジョンをつくろうと思いました。

 ▼ 読んでほしい方 ▼

   自分のビジョンをつくりたい方。
   ビジョンとは何か知りたい方。


 ★『ザ・ビジョン』ケン・ブランチャード (著),
   http://www.bizpnet.com/book/2004/11/vision.html

 ★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◇
 ◇    ビジョンをつくろう。
 ◇
 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆
 ◆  ⇒ あなたには、個人的なビジョン・ステートメントがありますか?
 ◆
 ◆  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2004年11月10日 16:59 【書評】 自己啓発, 書籍・雑誌 | 『ザ・ビジョン』ケン・ブランチャード (著) | コメント(2) | トラックバック