ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2007年02月08日 | トップページ | 2007年02月12日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2007年02月09日

『負けない交渉術―アメリカで百戦錬磨の日本人弁護士が教える』大橋弘昌(著)

 ⇒『負けない交渉術―アメリカで百戦錬磨の日本人弁護士が教える』
   大橋弘昌(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2007/02/kousho.html

-----------------------------------

■本書は、ニューヨーク州弁護士の大橋弘昌氏による交渉術についての著書
 です。

 交渉術というと、いろいろとテクニックなどあるのでしょうが、
 本書では、それほどむずかしいことは、書かれていませんでした。

 ただ、なるほどと思うことが多かったです。


▼ ここに注目 ▼

 「悪役と善役のコンビで交渉の流れをつくる」(p.184)

 悪役を仕立てて、交渉にのぞめば、善役の印象が良くなって、
 交渉が進めやすいということです。


■例えば、上司は値引きしないと言っているが、
 なんとか値引きしましょうと言えば、交渉をまとめやすいということです。

 上司を悪役に見立てて、自分をより際立たせられるということです。


■このような交渉術について、参考になることが書かれています。

 交渉術について知りたい方が、読まれると良いでしょう。

-----------------------------------

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆

     ニューヨーク州弁護士の大橋弘昌氏による交渉術についての著書
     です。
     アメリカでの弁護士の仕事などから、交渉について参考になること
     が書かれています。


 ▼ おすすめしたい方 ▼

   交渉術について知りたい方。


 ★『負けない交渉術―アメリカで百戦錬磨の日本人弁護士が教える』
   大橋弘昌(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2007/02/kousho.html

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇    悪役と善役で交渉を進めやすくする

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ 交渉を進めるために、どんな工夫をしますか?

◆ ▼感じたことや考えたことなど、↓こちらに書いてみてくださいね。
◆             ★ http://tikara.bizpnet.com/
◆  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2007年02月09日 17:00 【書評・感想文】 スキルアップ | 『負けない交渉術―アメリカで百戦錬磨の日本人弁護士が教える』大橋弘昌(著) | コメント(0) | トラックバック

石井裕・コンピューター研究者「出すぎた杭は誰にも打たれない」


 ⇒ 石井裕・コンピューター研究者「出すぎた杭は誰にも打たれない」
   (「プロフェッショナル 仕事の流儀」 2007年2月8日放送分
http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/070208/index.html )

-----------------------------------

■今回の「プロフェッショナル」は、未来のコンピュータを考えている、
 MIT教授、石井裕氏でした。

 MITで、コンピュータの研究をされているわけですが、
 競争のプレッシャーを感じながら仕事をされている様子を、
 垣間見ることができました。

 ご覧になった方は、お分かりと思いますが、
 仕事や創造性について、いろいろヒントになりました。


■「超えるべき壁は、自分」

 研究者は自分のアイデアを愛する。

 それゆえに、客観的に見ることができなくなってしまう。

 自分の考えの限界を超えること。

 そういう必要性を、言われていました。


■何かを生み出す際に、様々な壁や障壁があるでしょう。

 物理的なものや文化的なもの、金銭的なことなどなど。

 それらを超えることを考えないと、すばらしいものを
 生み出すことはむずかしいでしょう。


■しかし、その前に、自分の考えが、自分の限界になっていることが
 あります。

 “壁”は、自分以外のものと思っていたら、
  実は一番の壁は、自分だったということはあります。


■このところ、自分の思考などを見つめることができるようになりたい、
 と思っているので、この点が印象に残りました。

 思考や感情のクセ、他に視点や考え方はないのか。

 そう自分に問うてみると、見えてくるものがあるかもしれません。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    超えるべき壁は、自分
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ 自分の思考の限界をどう超えますか?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2007年02月09日 17:00 スキルアップ | 石井裕・コンピューター研究者「出すぎた杭は誰にも打たれない」 | コメント(0) | トラックバック