ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2006年10月20日 | トップページ | 2006年10月24日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2006年10月23日

新たなことに挑戦する基準

 ⇒ 新たなことに挑戦する基準
   (「日経ビジネス アソシエ」 2006.11.07 p.056~)

-----------------------------------

■ワタミの渡邉美樹氏が、新しいことに挑戦する際の基準について、
 言われています。


■それは、3つあるそうです。

  1つ目は、自分がワクワクするかどうか
  2つ目は、自分以外の人の喜ぶ顔が見えるかどうか
  3つ目は、野心が持てるかどうか

 3つがあればやるということで、1つもないのはやらないということです。


■ビジネスについて言えば、この中では、2つ目が大切でしょう。

 お客様に喜んでもらえることが、結果につながってくるわけですから。


■渡邉氏も言っています。

 「儲からない事業があるとしたら、それは喜んでもらっていないということ
 です。」

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□  新しいことをやる基準-ワクワクし、人を喜ばせ、野心的である
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ 人を喜ばせることを考えていますか?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2006年10月23日 17:00 経営 | 新たなことに挑戦する基準 | コメント(1) | トラックバック

『稲盛和夫の実学―経営と会計』稲盛和夫(著)

 ⇒『稲盛和夫の実学―経営と会計』稲盛和夫(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2006/10/inamori.html

-----------------------------------

■京セラ創業者名誉会長の稲盛和夫氏による会計や経営についての著書です。

 経営のための会計について書かれています。

 『アメーバ経営』とともに読まれると良いと思います。
  http://www.bizpnet.com/book/2006/10/ameba.html

 経営者の方におすすめします。


▼ ここに注目 ▼

 人に罪をつくらせない (p.103~)

 入出金などでダブルチェックシステムというものを行なって、
 間違いが起きないようにするということです。

 「入出金の管理においては、お金を出し入れする人と、入出金伝票を起こす
  人を必ず分けることが原則である。」(p.107)


■こうすることで、不正が起きにくくする、そのためのダブルチェックという
 ことです。

 システムで事前に間違いが起きないようにしておく、
 それが、ダブルチェックシステムの考え方です。

-----------------------------------

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆ (★4.5)

     京セラ創業者、名誉会長の稲盛和夫氏による経営のための会計に
     ついての著書です。
     会計の考え方ややり方について学べます。
     経営者の方におすすめします。


 ▼ おすすめしたい方 ▼

   経営者。


 ★『稲盛和夫の実学―経営と会計』稲盛和夫(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2006/10/inamori.html

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇    システムを工夫して、人に罪をつくらせない

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ 人が罪を犯しにくいようにしていますか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2006年10月23日 16:59 【書評・感想】 経営 | 『稲盛和夫の実学―経営と会計』稲盛和夫(著) | コメント(0) | トラックバック