ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2006年02月16日 | トップページ | 2006年02月20日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2006年02月17日

「安いガソリン作れ!」~サトウキビ畑が油田に変わる~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                   
 ■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■               
                                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒ 「安いガソリン作れ!」~サトウキビ畑が油田に変わる~
   (「ガイアの夜明け」 2006年2月14日放送分
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview060214.html )

-----------------------------------

■ガソリンの高騰が続いています。

 そんな中、ブラジルでは、エタノールとガソリンが、両方燃料として、
 使えるFlex車という車が、売れているそうです。


■さとうきびから、エタノールを採る“バイオエタノール”が、
 車の燃料として使えるそうです。

 ガソリンよりも、低価格で、環境にも良いということです。


■そんなに良いものであれば、日本でも、というわけには、
 なかなか行かないようです。

 輸入すると、ガソリンと同じような卸価格になってしまう、
 法律で、油の3%までしか含有できないなどあるそうです。


■そんな状況ですが、アサヒビールが国産のエタノールの生産を始めました。

 アサヒビールの小原さんという方が、
 「アルコールの会社だからアルコールで地球に貢献することをしたい」
 ということで、はじめは一人で始められたということでした。

 代替燃料として、今後利用されていくようになるのか、
 まだ、わかりませんが、こういう取り組みは、すばらしいですね。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□   はじめは、一人の想いから
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ はじめは、一人の想いから始まるんですね。
■
■  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2006年02月17日 17:00 経済・政治・国際 | 「安いガソリン作れ!」~サトウキビ畑が油田に変わる~ | コメント(0) | トラックバック

『ロウアーミドルの衝撃』大前 研一 (著)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆◆ 今日の「本をチカラに!」 ◆◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒『ロウアーミドルの衝撃』大前 研一 (著)
   http://www.bizpnet.com/book/2006/02/lower.html

-----------------------------------

■ロウアーミドルクラス(年収300万円超~600万円以下)が増えてきたことに
 よる政治、経済、ビジネスの変化などについて書かれています。

 ロウアーミドル市場へのマーケティング戦略や生活者大国への処方箋、
 本当の構造改革など、これからの日本が繁栄するための方法について書かれ
 ており、とても示唆に富んで、参考になります。


■そんな中、印象に残ったことは、自ら考えるということです。


▼ ここに注目 ▼

 「自ら考え、自分で答えを見つけ出す。それこそが現実の社会で役立つ能力
  であり、その力をつけさせることが本当の教育なのである。」
                           (p.226-227)

 自分で情報を得て、価値を見つけ出し、もしくは作り出していくことが、
 必要な時代になっていきそうです。

 だとしたら、どのように考えるのか、答えを見つけていくのか、
 ということを学ぶ必要があるということです。


■北欧では、teach(教える)ではなく、learn(学ぶ)ということが、
 教育になっているということです。

 学び方を学ぶというのでしょうか。

 まずは、ここから始めることが必要なのでしょうね。


-----------------------------------

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆ (★4.5)

     ロウアーミドルが増えてきたことによる政治、経済、ビジネスの
     変化などについて、書かれています。
     これからの日本が繁栄するための方法などについて書かれており、
     示唆に富んでいました。
     今後の日本について考えたい方、日本を生活者のための国にしたい
     方が、読まれると良いと思います。


 ▼ おすすめしたい方 ▼

   仕事を楽しくやりたい方。
   日本を生活者のための国にしたい方。


 ★『ロウアーミドルの衝撃』大前 研一 (著)
   http://www.bizpnet.com/book/2006/02/lower.html

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇
◇    自分の力で学ぶ、学び方を身につける
◇
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆
◆ ⇒ 学び方を知っていますか?
◆
◆  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2006年02月17日 17:00 【書評】 その他, 書籍・雑誌 | 『ロウアーミドルの衝撃』大前 研一 (著) | コメント(0) | トラックバック