ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2005年11月07日 | トップページ | 2005年11月09日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2005年11月08日

言いにくいことを頼んでも断られない魔法の論法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                   
 ■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■               
                                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒ 言いにくいことを頼んでも断られない魔法の論法
   (「日経ビジネス Associe」 2005.11.15 p.082~)

-----------------------------------

■性格にもよるのでしょうが、
 人に何かを頼むのが苦手な人は多いのではないでしょうか。

    断られたら、いやだから、
    人に頼むよりも自分でやったほうが早いから、

 など、理由は、いろいろあるでしょうが、
 どうも人に頼むことができないというのはあると思います。


■この記事では、頼みごとをするときには、きちんとした論理的な理由で
 なくても良いということを言われています。

 例えば、会社のコピー待ちに割り込む実験には、
 「コピーを取りたいから、先にコピーを取らせてくれないか」と頼むと、
 理由がまったくないときは、60%しか応じてくれなかったのが、
 94%の人が応じてくれたそうです。


■‘コピーを取りたいから’というのは、理由になっていませんよね。

 しかし、それでも、理由っぽさがあれば、良いそうです。

 何となく、本当かなと思ってしまいますが、
 試してみる価値はありそうです。

 みなさんも、何となく理由をつけて、人に頼んでみては!?

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    理由らしきものをつけて頼むと、断られにくい
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 人に頼むときに、理由をつけて頼んでみよう
■
■  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2005年11月08日 17:00 心と体 | 言いにくいことを頼んでも断られない魔法の論法 | コメント(0) | トラックバック

『ドン・シュルツの統合マーケティング―顧客への投資を企業価値の創造につなげる』ドン・シュルツ (著), ハイジ・シュルツ (著)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆◆ 今日の「本をチカラに!」 ◆◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒『ドン・シュルツの統合マーケティング―顧客への投資を企業価値の創造
   につなげる』
   ドン・シュルツ (著), ハイジ・シュルツ (著), 上木原 弘修 (翻訳),
   州崎 健 (翻訳), 宮澤 正憲 (翻訳)
   http://www.bizpnet.com/book/2005/11/tougou.html

-----------------------------------

■ノースウェスタン大学、ドン・シュルツ名誉教授によるマーケティング論
 です。

 統合マーケティングとあるように、企業の活動をマーケティングにおいて
 統合することについて書かれています。


■顧客中心の組織をつくり、マーケティング活動を企業価値の増大に
 結びつけるには、ということを説明されています。

 プロセスをどう考えるかということが、
 ポイントの一つのように思いました。


●ここに注目●

 統合マーケティングの5つのプロセス

 1.顧客・見込み客の特定
 2.顧客・見込み客の価値評価
 3.コミュニケーションのメッセージとインセンティブの設定
 4.顧客に対する投資収益の決定
 5.プログラム実施後の分析と将来設計


■このようなプロセスを経て、マーケティングを実施するということです。

 新しい指摘ではないですが、これらをどう実施するかについても、
 ある程度書かれています。


■顧客の財務価値を測定するなど、実際に実施するとなると、
 かなり労力がかかることだと思います。

 しかし、これらの作業を行い、顧客中心に組織を変えていくことで、
 顧客にとっても、企業にとっても、企業価値が増大する、ということ
 でしょう。


-----------------------------------

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆

     ノースウェスタン大学、ドン・シュルツ名誉教授が、
     統合マーケティングについて書かれています。
     顧客を中心にしたマーケティング活動を行なうことについて説明
     されています。
     俯瞰的に、マーケティングを考えたい方が、読まれれると良い
     でしょう。


 ▼ おすすめしたい方 ▼

   マーケッター。
   経営者。


 ★『ドン・シュルツの統合マーケティング―顧客への投資を企業価値の創造
   につなげる』
   ドン・シュルツ (著), ハイジ・シュルツ (著), 上木原 弘修 (翻訳),
   州崎 健 (翻訳), 宮澤 正憲 (翻訳)
   http://www.bizpnet.com/book/2005/11/tougou.html

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇
◇  統合マーケティングは、顧客を中心にするマーケティングプロセス
◇
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆
◆ ⇒ マーケティングプロセスを考えていますか?
◆
◆  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2005年11月08日 16:59 【書評】 マーケティング, 書籍・雑誌 | 『ドン・シュルツの統合マーケティング―顧客への投資を企業価値の創造につなげる』ドン・シュルツ (著), ハイジ・シュルツ (著) | コメント(0) | トラックバック