« 2005年10月17日 | トップページ | 2005年10月19日 »
★知っているだけで、十分ですか?このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
【メルマガ登録】 (無料)
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by |
2005年10月18日
人材輩出企業に学ぶ 思考習慣・行動特性
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 人材輩出企業に学ぶ 思考習慣・行動特性
(「日経ビジネス Associe」 2005 11・01 p.22~)
-----------------------------------
■今号のアソシエの特集は、GE、IBM、リクルートなどの社員の方の
仕事術に学ぶということです。
それぞれ参考になることが書かれていました。
■とくに、日本IBMの金融ソリューション・センター、
主任I/Tスペシャリストの村中剛志氏の「効率を生むプロアクティブ思考」
が、参考になりました。
プロアクティブとは、先取り的、という意味です。
■先取り対応するために、3週間スケジュールという予定表を作成して、
スケジュールの管理や実績などを書き込んで、改善している、ということ
です。
スケジュール手帳と同じようなものですが、
実際にスケジュール通りにやったか、やれなかったとしたらなぜか、
と考えられるようになっているところが、違うように思います。
■こうやって、記録をつけて、原因を見つけて、改善することで、
さらに、プロアクティブになっていくことができるように思います。
自分の行動を記録し、その記録を見ることによって、
自分のことを“外側”から見ることができるようになるので、
行動記録をつけるという習慣を身につけたいものですね。
★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ □ スケジュール通りに、なぜ行かなかったか考える □ ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ■ ⇒ 実際の行動を記録していますか? ■ ■ (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。) ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2005年10月18日 17:00 ビジネス | 人材輩出企業に学ぶ 思考習慣・行動特性 | コメント(0) | トラックバック
『社長のための人材錬金術 ダメな奴でも「たたいて」使え!』後藤 芳徳 (著)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆ 今日の「本をチカラに!」 ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒『社長のための人材錬金術 ダメな奴でも「たたいて」使え!』
後藤 芳徳 (著)
http://www.bizpnet.com/book/2005/10/damena.html
-----------------------------------
■本書は、人材活用法について書かれています。
人材と言っても、タイトルにあるように、“ダメな奴”をどう活用するかが
書かれています。
■経営者やマネージャーなど人に働いてもらうことが仕事の方は、
「なんでコイツは動かないんだ」という気持ちに、1度や2度はなったこと
があることでしょう。
どうしたら変わるのか、そういうことに頭を悩ませているかもしれません。
本書は、そういう方に、自分から動く、少なくとも言われたことはやる人材
になってもらう方法について、教えてくれています。
その方法については、読んでもらうとして、最も気になった点について、
書きます。
●ここに注目●
「あるメンターから教わった一言とその応用の話しか、この本ではしません。
それは「人間の脳のプログラムはアウトプットでしか書き換わらない」と
いうことです。」(p.5)
■インプット → プログラム。
インプット → プログラム → アウトプット → フィードバック。
プログラムへのフィードバックがあって、初めてプログラムが変わる可能性
があります。
インプットだけでは、プログラムは、書き換わることは、ありません。
わたしは、こんな風に理解しました。
■ですから、アウトプットが重要になってきます。
行動することが、一番、変化しやすいでしょうが、書くことや人に話すこと
なども、アウトプットになります。
■人に話すなどで、他人からのフィードバックがあると、
それは、他人のプログラムからのアウトプットですから、
自分のアウトプットとは違ったものです。
そういう意味で、人の意見を聞くと言うことも、プログラムの書き換えに
使うことができます。
そういう意識があるかないかで、変わってくることですが。
-----------------------------------
▼ おすすめ度 ▼
★★★★☆ (★4.5)
“ダメな人材”をどう活用するかということについて書かれて
います。
経営者やマネージャーなど、人に動いてもらうことを仕事にして
いる方に、おすすめします。
個人的には、アウトプットの大切さ、行動することの大切さを
再認識しました。
▼ おすすめしたい方 ▼
経営者、マネージャー。
★『社長のための人材錬金術 ダメな奴でも「たたいて」使え!』
後藤 芳徳 (著)
http://www.bizpnet.com/book/2005/10/damena.html
★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇ ◇ 人間の脳のプログラムはアウトプットでしか書き換わらない ◇ ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ ◆ ⇒ アウトプットして、フィードバックを得ていますか? ◆ ◆ (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2005年10月18日 16:59 【書評】 経済, 書籍・雑誌 | 『社長のための人材錬金術 ダメな奴でも「たたいて」使え!』後藤 芳徳 (著) | コメント(0) | トラックバック