ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2005年07月11日 | トップページ | 2005年07月13日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2005年07月12日

初告白!鈴木敏文「話ベタ克服」わが体験

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                   
 ■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■               
                                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒ 初告白!鈴木敏文「話ベタ克服」わが体験
   (「PRESIDENT」 2005 8.1号 p.32~)

-----------------------------------

■『商売の原点』、『商売の創造』(社内会議での話をまとめたもの)などを
 読むと、鈴木氏は、とても説得力がある話し手ですごいなと感じています。

 そんな鈴木氏も、小学生の頃は、あがり症だったそうです。

 今でこそ、上手な話し手の鈴木氏も、昔は、あがり症だったと聞くと、
 人前で話すことが苦手な人も、自分にもできるかもと、思えますね。


■そういった”ハンディ”があったからこそ、
 「聞き手の立場で」話すことができるとも、言われています。

 マイナスもプラスに変えることができるわけですね。


■いくつか話し方のコツを言われているのですが、
 一つ紹介します。

 「何回話しても相手に響かず、行動に結びつけることができなければ、
 話したことにはなりません。」


■何らかの成果を出すために、話しているのですから、行動してもらう必要が
 あるわけです。

 動いてもらえなければ、意味がないわけです。

 ですから、聞き手の立場を考えて、聞き手が動きたくなるように話す、
 ということが重要になるということですね。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    聞き手が、動きたくなるように話す。
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 聞き手の気持ちを考えていますか?
■
■  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2005年07月12日 17:00 心と体 | 初告白!鈴木敏文「話ベタ克服」わが体験 | コメント(0) | トラックバック

『鈴木敏文考える原則』緒方 知行 (編集), 鈴木 敏文

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆◆ 今日の「本をチカラに!」 ◆◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒『鈴木敏文考える原則』緒方 知行 (編集), 鈴木 敏文
   http://www.bizpnet.com/book/2005/07/suzuki.html

-----------------------------------

■以前、『商売の原点』、『商売の創造』をご紹介しました。
  http://blog.bizpnet.com/2004/10/post_7.html

 この2冊は、セブン-イレブン・ジャパン会長兼CEOの鈴木敏文氏の
 1300回にのぼる社内会議でのお話をまとめられたものです。

 そして、本書も、この1300回の中から、とくに、仕事の考え方、進め方に
 ついてまとめられたものです。

 というわけで、本書は、以前の2冊の姉妹本といったところでしょう。


●ここに注目●

 「世の中の変化の中では、イノベーションを怠った企業は、必ず没落してい
 く。そのイノベーションとは、お客様がどんどん要求をし、わがままになっ
 ていくのに対して、自分を変えることによって、その要求を合理的に受け入
 れられるようにする」(p.85、86)こと。

 先々週に、『ブルー・オーシャン戦略』を紹介しました。
  http://blog.bizpnet.com/2005/07/_w_____4316.html

 『ブルー~』の中でバリュー・イノベーションという考え方が出てきます。

 日本語で言うと、価値変革と言う意味でしょうが、
 価値があると思ってもらえるものを、変革によって提供するということ、
 だと思います。


■鈴木氏は、変化への対応の大切さを言っていますが、それと同時に、
 変化をつくり出すことも大切なように思います。

 よく、価値が大切と言われますが、価値を決めるのは、お客様です。

 だから、お客様に聞いてみようと聞いたところで、
 良い商品やサービスのアイデアが、出てくるとは限りません。

 このようなものはどうですか?と、提案していくことが、
 これからはますます必要になっていくと思います。


-----------------------------------

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆ (★4.5)

     セブン-イレブン・ジャパン会長兼CEOの鈴木敏文氏の1300回に
     のぼる社内会議でのお話から、とくに、仕事の考え方、進め方に
     ついてまとめられたものです。
     仕事や商売について考えたいという方が読まれると良いでしょう。


 ▼ おすすめしたい方 ▼

   ビジネス・パーソン。
   経営者。


 ★『鈴木敏文考える原則』緒方 知行 (編集), 鈴木 敏文
   http://www.bizpnet.com/book/2005/07/suzuki.html

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇
◇    イノベーションを怠った企業は、必ず没落していく。
◇
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆
◆ ⇒ イノベーションをするために、どんなことをしていますか?
◆
◆  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2005年07月12日 16:59 【書評】 経営, 書籍・雑誌 | 『鈴木敏文考える原則』緒方 知行 (編集), 鈴木 敏文 | コメント(0) | トラックバック