« 2004年10月27日 | トップページ | 2004年10月29日 »
★知っているだけで、十分ですか?このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
【メルマガ登録】 (無料)
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by |
2004年10月28日
『採用の超プロが教える伸ばす社長つぶす社長』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆ 今日の「本をチカラに!」 ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒『採用の超プロが教える伸ばす社長つぶす社長』
http://www.bizpnet.com/book/2004/10/nobasu.html
-----------------------------------
■「会社をつぶしてしまった社長の特徴はだいたい共通するのです。」
(p.2)という言葉からわかるように、どんな社長が会社をつぶすのか
ということが、本書のテーマです。
とくに、良い人材をどう集めるかということについて、詳しく書かれて
いる点が、ほかの本とは違う一番の本書の特長でしょうか。
■「企業の財産というのは、結局のところは「人」と「お金」しかない。」
(p.176)
この「人」と「お金」をどう投資して、増やすかということが企業を運
営することであり、その戦略を考えるのが社長の仕事だ、ということを
著者の安田氏は、本書を通じて言いたいのだと思います。
■3000人以上の社長に会った経験やご自分の起業の経験からのお話なので、
多々参考になることがありました。
とくに考えさせられるのは、働く目的は、自分でつくるもの、という指摘
です。
何のために働くのか、この答えを自分でつくる。
最近わたしが感じることは、何に対してでも、目的なり意味なりを持って
いる人は強いな、ということです。
■意味あることをやっているという気持ちで何かをやるのと、無意味なこと
をやっているという気持ちで行なうのとでは、パフォーマンスが違ってく
ると思います。
楽しいと感じるか感じないかなどにも影響するでしょう。
目的や意味を考えることは大切ですね。
自分で目的をつくりだすということは、そう簡単なことではないとも思い
ますが。
■起業家や経営者の方が読むと良いと思いますが、こんな会社は伸びないと
いうことがわかるので、サラリーマンにも就職や転職の際の基準として、
本書を読まれるのも良いかもしれません。
----------------------------------
▼ おすすめ度 ▼
★★★★☆
社長や起業家向けの本だと思います。
ただ、働いている人たちにとっても、参考になる点があります。
▼ 読んでほしい方 ▼
会社経営をしている方。
★『採用の超プロが教える伸ばす社長つぶす社長』
http://www.bizpnet.com/book/2004/10/nobasu.html
★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇ ◇ 働く目的を自分でつくりだす。 ◇ ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ ◆ ⇒ あなたが働く理由、目的は、何ですか? ◆ ◆ (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2004年10月28日 17:00 【書評】 経営, 書籍・雑誌 | 『採用の超プロが教える伸ばす社長つぶす社長』 | コメント(0) | トラックバック
労働市場などについて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 労働関連について
(「日本経済新聞」 2004年10月28日 朝刊)
-----------------------------------
■今日の日経の朝刊で、いろいろと労働関連についての記事が目に付きまし
た。
ちょうど、
『採用の超プロが教える伸ばす社長つぶす社長』
http://www.bizpnet.com/book/2004/10/nobasu.html
を読んでいたということもあるのでしょう。
■「来春の大卒採用11%増、3年ぶり増加」 NIKKEI NETより
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20041028AT1D260B927102004.html
業績が良くなってきて、金融機関を中心に、大卒の採用が、増加している
ということです。
「パソナテック、中国科学院と提携」NIKKEI NETより
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20041028AT1D2708B27102004.html
パソナテックが、中国人技術者を”ハイテク人材”として、供給するとい
うことのようです。
「週50時間以上労働、日本人は4人に1人・ILO調査」NIKKEI NETより
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20041028AT1G2702A27102004.html
週50時間労働者が、他国に比べて多いと言うことです。
また、新聞紙上には、”働きすぎで労働時間を減らしたい人と長時間働き
たくても働けない人”の二極化していると指摘されています。
■これらのニュースをつなげると、業績が回復し新卒採用が増加、海外の人
材が入ってくる、日本人は働きすぎ、ということです。
『採用の超プロが教える伸ばす社長つぶす社長』にも書いてありましたが
http://www.bizpnet.com/book/2004/10/nobasu.html
変化に強いかどうかが、伸びる社長を決めるポイントの一つだと思います。
そして、それは、社員として働く場合にも言えることだと思います。
変化をどう捉えるか、働いていく上で大切なことのように思えます。
■新卒が増えるとどうなるのか、中国人技術者が入ってくるとどうなるのか
働きすぎはどうなのか、働きたくても働けない人はどうしたらよいのか。
果たして自分は、何のために働くのか。
★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ □ 労働環境、市場の変化について考えてみる。 □ ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ■ ⇒ 労働環境、市場の変化について考えてみましょう。 ■ ■ (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。) ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━