ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2005年10月04日 | トップページ | 2005年10月06日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2005年10月05日

ビジネス7つの必須能力を1時間でマスター

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                   
 ■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■               
                                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒ ビジネス7つの必須能力を1時間でマスター
   (「日経ビジネス アソシエ」 2005.10.18 p.023~)

-----------------------------------

■ビジネスに必要なスキル・能力。

 たくさんありずぎて、身につけることができない、
 そんな気持ちになることはありませんか?

 今号のアソシエの特集は、著名な方々に、
 必須スキルは何か、どうやったら身につくかということを聞いています。


■それぞれについては、読んでもらうとして、
 印象に残ったことを書きます。

 松下政経塾の塾長の関 淳氏が、松下幸之助氏のエピソードを
 紹介されています。


■関氏が、米国法人の社長をしていた時、事業報告の際に、松下幸之助氏は、
 次の3点のみ、質問したそうです。

 「社員は楽しく働いとるか?」
 「現地の人は喜んでおるか?」
 「行政の対応は親切か?」


■顧客満足、従業員満足、法人税を納められるぐらい儲かっているかを、
 この質問で聞いたのだということです。

 さすがですね。


■関氏が言われています。

 「大切なことを気づかせる質問を投げかけることで人を動かせれば、
  立派なリーダーと言えるでしょう。」

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□   気づかせる質問を投げかけて、人を動かせれば、立派なリーダー
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 質問を投げかけていますか?
■
■  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2005年10月05日 17:00 ビジネス | ビジネス7つの必須能力を1時間でマスター | コメント(0) | トラックバック

『わかったつもり 読解力がつかない本当の原因』西林 克彦 (著)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆◆ 今日の「本をチカラに!」 ◆◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒『わかったつもり 読解力がつかない本当の原因』西林 克彦 (著)
   http://www.bizpnet.com/book/2005/10/tumori.html

-----------------------------------

■「この本は文章をよりよく読むためにはどうすればよいのかを述べたもので
  す。」(p.3)

 と書かれているように、

         文章を深く読めるようになるには? 

 ということが、書かれています。


■このメルマガ「知識をチカラに!」では、本の紹介をしていますので、
 読者の方も、本を読まれる方が、多いと思います。

 本や文章を読んで、わかったつもりになっているかも、と思われる方は、
 一読をおすすめします。

 ここに書かれていることは、文章だけでなく、
 考えたり、行動したりするときにも、影響しているかもしれないと
 わたしは、感じました。


●ここに注目●

 「浅いわかり方から抜け出すことが困難なのは、その状態が「わからないか
  ら」ではなくて、「わかった状態」だからなのです。」(p.40)

 ある本を時間が経ってから、読み直すと、
 また違った読み方ができたりします。

 その後の経験や知識が増えたことで、さらによりよく読むことができた、
 と言えます。


■ただ、わかったつもりだった、とも言えますね。

 あるレベルの「わかった」状態だったから、それ以上知りたいとも思わず、
 「わかったつもり」になっていたということです。

 同じモノやコトを見ても、違った見方、読み方、感じ方ができるわけです。

 このことで、行動も、大きく変わってくるように、思いました。


-----------------------------------

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆ (★4.5)

     文章をよりよく読むためには、どうしたら良いかということについ
     て、書かれています。
     文章をより深く読みたい、わかったつもりでいる自分に気づきたい
     という方が、読まれると良いと思います。
     わたしは、より深く読むための気づきが得られました。


 ▼ おすすめしたい方 ▼

   文章をよりよく読みたい方。


 ★『わかったつもり 読解力がつかない本当の原因』西林 克彦 (著)
   http://www.bizpnet.com/book/2005/10/tumori.html

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇
◇    「わかった」状態だから、浅いわかり方から抜け出せない
◇
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆
◆ ⇒ わかったつもりで、終わらせていませんか?
◆
◆  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2005年10月05日 16:59 【書評】 自己啓発, 書籍・雑誌 | 『わかったつもり 読解力がつかない本当の原因』西林 克彦 (著) | コメント(0) | トラックバック