ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2005年08月09日 | トップページ | 2005年08月11日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2005年08月10日

1000人分析!これが「結果が出る勉強法」だ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                   
 ■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■               
                                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒ 1000人分析!これが「結果が出る勉強法」だ
   (「PRESIDENT」 2005.8.29 p.30~)

-----------------------------------

■勉強法、学び方を知っているのといないのとでは、
 身につき方に差がつくことは、容易に想像がつきます。

 今号の「PRESIDENT」の特集は、学び方ということです。


■その中の一つの記事に、1000人アンケートから見た勉強法について、
 ボストンコンサルティンググループの御立尚資氏が書かれています。

 コツは、2つのようです。

 ・どうやって学習のプロセスを楽しめるか?
 ・楽しめないにしても、どういう目標設定にすれば、達成感を得ることが
  できるか?


■楽しむためには、興味のあることを学ぶことが重要で、
 達成感を得るには目標を具体的に小分けにすることが重要ということです。


■話は変わりますが、
 1000人アンケートの中で、読書量について聞いているものがあります。

 1ヶ月の読書量が、4冊未満の人が80%です。

 仮に、80対20の法則があてはまるとすると、
 4冊以上読む人が、2割に入るということになります。


■本は、安価で手軽な、学習手段だと思います。

 1週間に1冊読めば、20%に入れるということですから、
 そんなにむずかしいことではないですね。

 もちろん、どう活用するかというのがありますが、
 読んだ者勝ちということです。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□   楽しむためには、興味のあることを学ぶ、
□   達成感を得るには目標を具体的に小分けにする
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 学んでいますか?
■
■  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2005年08月10日 17:00 学問・資格 | 1000人分析!これが「結果が出る勉強法」だ | コメント(0) | トラックバック

『脱★ドンブリ経営』和仁 達也 (著)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆◆ 今日の「本をチカラに!」 ◆◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒『脱★ドンブリ経営』和仁 達也 (著)
   http://www.bizpnet.com/book/2005/08/datudon.html

-----------------------------------

■ドンブリ経営とは、ドンブリ勘定で経営しているということです。

 帳簿をきちんと把握して経営する、
 決算書を理解して経営する

 そういうことが必要とわかっていても、なかなかできない、
 そういう経営者の方が読まれると良いと思います。


■類書と違って、全体像を図で理解するようになっているので、
 わかりやすかったです。

 経営者が、最低限わかっている必要のあることなので、
 細かいことも書かれていませんですし。


●ここに注目●

 お金の流れのすべてをつかむ3つの重要な鍵 (p.64~)

 第1の鍵 はじめに全体像を知る

 全体を知ることで、何が重要か、なぜそれが重要か理解することが
 できます。


■はじめに、細部を見てしまう、というのは非効率的なやり方ですね。

 しかし、テクニック論や枝葉の方が、知識が増えたように感じるからか、
 そちらを勉強してしまいがちです。

 全体像を把握することが、ドンブリ経営から脱する第一歩ということです。


-----------------------------------

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆

     ドンブリ勘定で経営している経営者の方が、読まれると良いと
     思います。
     帳簿などから、給料はいくら払ったら良いかなどを判断できるよう
     になります。


 ▼ おすすめしたい方 ▼

   ドンブリ経営者。


 ★『脱★ドンブリ経営』和仁 達也 (著)
   http://www.bizpnet.com/book/2005/08/datudon.html

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇
◇    お金の構造の全体像を知る
◇
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆
◆ ⇒ お金の構造の全体像を知っていますか?
◆
◆  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2005年08月10日 16:59 【書評】 経営, 書籍・雑誌 | 『脱★ドンブリ経営』和仁 達也 (著) | コメント(0) | トラックバック