ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2005年07月14日 | トップページ | 2005年07月18日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2005年07月15日

頭がいい人 vs. 悪い人の「営業の技術」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                   
 ■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■               
                                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒ 頭がいい人 vs. 悪い人の「営業の技術」
   (「THE21」 2005年8月号 p.11~)

-----------------------------------

■今号の「THE21」の特集は、営業についてでした。

 サイバーエージェント社長の藤田氏と
 ソフトブレーン会長の宋氏の言われていることが、
 ある意味、対照的だったのがおもしろかったです。

 藤田氏は、泥臭い営業、
 宋氏は、合理的な営業ということで、
 対照的だと感じました。


■最近思うのですが、成功法というのは、一つではなかったりします。

 その人に合っているかなどの要素もありますし、
 状況によっても異なるということを感じます。


■また、この特集記事には、総論があります。

 頭のいい営業マンと頭の悪い営業マンということで、
 いくつか比較されていて、一つ印象に残ったことがあります。

 頭のいい営業マンは、敗戦したときほど、自己分析する、ということです。


■なぜうまくいかなかったか、きちんと理由・原因を考えるということです。

 落ち込むだけでなく、失敗から学ぶということですね。

 うまくいかないときに、こういう姿勢をとるのは、むずかしいことですが、
 ここに差が出るのではないかと、感じました。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    敗戦したときほど、自己分析する
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 失敗したときに、自己分析していますか?
■
■  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2005年07月15日 17:00 経済・政治・国際 | 頭がいい人 vs. 悪い人の「営業の技術」 | コメント(0) | トラックバック

『ズバッと!短文で!語る技術』田村 仁 (著)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆◆ 今日の「本をチカラに!」 ◆◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒『ズバッと!短文で!語る技術』田村 仁 (著)
   http://www.bizpnet.com/book/2005/07/tanbun.html

-----------------------------------

■自分の言いたいことを伝えたい、わかってもらいたい、
 と多くの人が思っていると思います。

 と同時に、伝わらない、わかってもらえない、とも感じていると思います。

 本書は、『たった1行で!売る お客様が思わず買ってしまう商品「キャッチ
 フレーズ」の極意』の著者である田村氏による伝えるための技術の本です。
  http://blog.bizpnet.com/2005/05/1_____8fdc.html


■伝わるには、短文、短い文章で語るのが一番だ、ということを
 言われています。

 読むだけではなく、短文で語る技術を身につけるための1分間トレーニング
 があります。

 『考えるシート』なども、自分で書くという行為ができるようになって
 いました。

 トレーニングという形で、身につけられるようになっている、
 のが良いですね。


●ここに注目●

 「的確な短文には説得力があること、さらに人を説得するためには、
  的確な短文を使う必要がある」(p.86)

 的確で説得力がある短文を目指す、ということです。


■長々と話す人がいますが、相手には、伝わっていないでしょう。

 例えば、結論から話すとか、話す目的を伝えるなどすれば、
 それだけで、違うと思います。

 おそらく、自分が何を伝えたいかが、明確になっていないにも関わらず、
 話し始めることが原因ですね。


■よく言われるように、伝わらなければ、話していないのと同じ、
 ですから、相手に伝わるように、語りたいものです。

 そういう意味で、短文で、的確で説得力がある表現をする、ということが
 できると、伝わり度合いが、かなり違ってくることでしょう。


-----------------------------------

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆ (★4.5)

    本書は、短文で語る技術について書かれています。
    短文で語る技術を身につけるための1分間トレーニングがあります。
    的確で説得力のある表現を身につけたい方が、読まれると、良いと
    思います。


 ▼ おすすめしたい方 ▼

   伝えたい方。
   長々と話してしまう方。


 ★『ズバッと!短文で!語る技術』田村 仁 (著)
   http://www.bizpnet.com/book/2005/07/tanbun.html

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇
◇    的確で説得力がある短文は、伝わりやすい。
◇
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆
◆ ⇒ 長々と語っていませんか?
◆
◆  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2005年07月15日 16:59 【書評】 その他, 書籍・雑誌 | 『ズバッと!短文で!語る技術』田村 仁 (著) | コメント(0) | トラックバック